全国/ITコンサルタント・PM(プロジェクトマネージャー)■DX推進

ITエンジニア

企業情報

事業内容
サマリー

人材ソリューション事業を軸に大きく5つの事業を展開しています。

主力製品・サービス

人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援サービスの提供

1)メディア事業
 主力のアルバイト・パート領域に加え、正社員・派遣の一部を含めた求人メディアの運営
2)キャリア事業
 「人材紹介サービス」「転職サイトサービス」が一体となった 正社員採用支援サービスを提供
3)派遣事業
 顧客企業に対する外部人材リソースの有効活用の企画、提案、サポート
4)アウトソーシング事業
 IT、バックオフィス、セールス領域に関する業務を一括してお預かりし、業務課題解決に向けたサービスを提供
5)雇用開発事業
 「障がい者雇用支援事業」「官公庁事業」「新卒事業」など社会的な雇用課題の解決に必要な提案や採用支援

収益モデル

顧客からの初期費用、成功報酬型と提案する商材・サービスによって異なります

主要顧客

新卒・中途採用を検討している企業全般

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • プロジェクトマネージャー
配属部署 テクノロジー本部
配属部署詳細

【テクノロジー本部/事業部紹介】
当社では、
“人々に「はたらく」を自分のものにする力を”
というミッションを掲げ、その人らしい「はたらく」を、自分で決めることができる社会を目指しています。
ミッション実現に向け、2019年にテクノロジーを活用した事業推進や、新規事業開発、など、全社のテクノロジー推進リードをミッションとした専任組織として<テクノロジー本部>を立ち上げました。
転職というタイミングだけではなく、生涯に渡る「はたらく」をテクノロジーで支援するため、従来のサービスに加え、新たな領域のサービスの企画・開発を進めている部署です。新しい時代とはたらく人の価値観に則した「はたらく」の創造とその支援を目指しています。

<テクノロジー本部>では、dodaなどの既存サービスや業務システムなどの基幹システムの内製開発エンジニアや、プロジェクトマネージャー、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア、インフラエンジニア、UI/UXデザイナー、UXリサーチャー、サービス企画担当など、幅広い職種の約400名のプロダクト開発職が活躍しています。
そして、プロダクト開発職のための「プロダクト・エンジニア制度」という新しい制度を導入し、それぞれのスキルや能力を反映させ、市場価値に合った処遇を享受できるような報酬制度を設計しています。社員自身も積極的に、副業やリモートワークを推進し、より良い「はたらき方」を模索している部署です。

仕事内容

【全社IT・テクノロジー推進担当(リーダー)/募集ポジションについて】
現在の日本の「はたらき方」や「はたらく」価値観が、急激な変化にある中、
デジタルワークプレイスというテーマで様々なツールやソリューションが登場し、目まぐるしい勢いで進化を遂げています。

弊社も、環境に適したITソリューションへ積極投資し、様々なツールを導入してきました。
しかし、今、社内でIT・テクノロジーを推進する私たちが直面しているのは、
「従業員の満足度・生産性は本当に上がったのか?」
という、自らへの問いです。

これからも有効なツールは導入を継続していくつもりですが、
今後は、より従業員エクスペリエンスを高めていく事にチャレンジしていきます。

つまり、多様化してしまったツールをシームレスに統合して、ITツールを使いこなせるような環境整備を行うことや、従業員のデジタルリテラシー教育に今まで以上に注力したいと考えています。
日本国内の、お互いが離れた場所にいる社員が、テクノロジーを活用して自らの業務をよりよくしたり、働きやすい環境を自ら創り出すきっかけを提供したりすることで、本当の意味でのテクノロジードリブンな事業推進をしたいと考えています。

こちらの「全社IT・テクノロジー推進担当」は、
ITやテクノロジーの便利さに感動しそれらを業務に積極的に取り入れる事で、社員ひとりひとりに気づきやきっかけを与え、多様なはたらき方の実現を支援していくポジションです。

まだまだ課題は山積みではありますが、当社がグループのはたらく環境を牽引し、人材企業として日本のはたらく環境づくりを牽引したい、そんな思いで日々業務に当たっています。

<お任せしたい業務>
1,全社IT環境に対する中長期戦略の立案、実行、評価
2,全社横断のITソリューション導入案件に対するITプロジェクトマネジメント、ITサービスマネジメント

<具体的なプロジェクト例>
・クラウドストレージ(box)全社展開Pjtの企画、プロジェクトマネジメント
・オンラインコミュニケーションツール(Slack)の導入推進
・仮想オフィスツールの全社導入に向けた企画立案、ツール選定、導入、運用改善
・デジタル人材育成プログラムの企画立案、プログラムの運営、改善
・MacOS端末標準化対応の企画、グループIT部門の調整、運用改善

<プロジェクトに関する記事>(参照:オウンドメディア「techtekt(テックテクト)」)
・IT環境推進
・デジタル人材育成プログラム

従事すべき業務の変更の範囲

会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)​

募集背景

【募集枠:若干名】

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

(以下いずれも必須)
・ITプロジェクトでの企画やプロジェクトマネジメント経験のある方
・業務効率化を実現するプロジェクト企画や全社展開の推進に積極的に取り組んでいただける方

歓迎/尚可

・あらゆるステークホルダーを巻き込んで推進してきたご経験
・システム開発のご経験
・最新のIT、DX事例に関する知見
・「テクノロジーの利活用で会社・事業貢献していきたい」という強い想いをお持ちの方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

・在宅勤務/リモートワーク可(出社頻度は通勤スタイルにより異なります)
■通勤スタイル:
ワークスタイルB(リモート勤務/週2~週1日出社 ※月4日以上~10日以下出社)
※リモートワーク手当:月3000円支給
ワークスタイルC(フルリモート勤務/原則出社なし ※出社の場合も月10日以内)
※リモートワーク手当:月3000円支給

勤務地住所

■配属先オフィス:大手町オフィス
全国どこでも在宅勤務が可能です。

■大手町オフィス
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル5F

就業場所の変更の範囲

会社の定める就業場所​(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)​

喫煙環境

その他

屋内喫煙可能場所あり

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

※管理職の場合6か月 ※待遇等変化なし

就業時間 10:00〜19:00
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

■フレックス:週5日、1日標準労働時間8時間のマンスリーフレックスの勤務形態(コアタイムは部署によって異なります)
1日の標準的な勤務時間例/10:00‐19:00 (コアタイム:11:00‐16:00)
休憩/60分

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 540 万円〜860 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

■想定年収:5,400,000円~8,600,000円
■月給:450,000円~716,700円
■基本給:365,400円~581,900円
■固定時間外手当:時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当として85,300円~135,400円を支給
※固定時間外手当の30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給
※時間管理方法が裁量労働制となる場合は、裁量労働手当を固定時間外手当と同様の30時間分を支給
※評価等級によって、時間管理方法が異なる

■半期年俸制
■昇給・賞与:有(年2回 ※2023年度実績)

■別途定めるリモートワーク手当を支給(通勤スタイルの適用職種は所属組織の決定に準ずる)
■入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給
■通勤手当(会社の定める条件の範囲内で全額支給)

■通勤スタイル:
・ワークスタイルB(リモート勤務/週2~週1日出社 ※月4日以上~10日以下出社)
※リモートワーク手当:月3000円支給
・ワークスタイルC(フルリモート勤務/原則出社なし ※出社の場合も月10日以内)
※リモートワーク手当:月3000円支給

福利厚生

■社会保険:健康保険:有/厚⽣年⾦:有/雇⽤保険:有/労災保険:有

・財形貯蓄制度
・企業型確定拠出年金
・長期所得補償保険
・従業員持株制度
・団体保険・団体扱い保険
・福利厚生倶楽部(リロクラブとの提携)宿泊施設・レジャー施設・ショッピング・グルメ・エステ等各施設・サービスを特別優待価格にて利用可能
・育児代行法人価格提供、家事育児代サービス補助
・TOEIC®優待試験
・インフルエンザ予防接種補助
・独自健保

休日休暇 週休2日制
休日休暇に関する補足事項

■休日:週休2⽇制(土日)、祝⽇
■休暇:年次有給休暇、夏季休暇(事業部⾨別のカレンダーに準ずる)、年末年始、特別休暇 ※年間休日122日(2024年度)

選考プロセス

選考プロセス

書類選考→1次面接→適性検査(学力試験なし)→最終面接→会社より条件提示→内定

※適性検査:ストレス耐性やポジション適性を確認する30分程のWeb検査です。
※面接回数は変動する可能性があります。
※管理職グレード想定の場合は任意でリファレンスチェックがあります。

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: