IA_ダイバーシティ推進部

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

インテージグループ各社の人事厚生、経理、庶務などのシェアードサービス業務を担っている会社です。

【インテージグループとは】
パネルリサーチやカスタムリサーチ・データ解析・グローバルリサーチ(海外調査)をはじめとしたマーケティングリサーチ事業を行っている東証一部上場の会社です。連結での従業員数2,500名程度。
(消費・販売両方のパネル調査網を持ち、マーケティングリサーチ業界では国内トップです)

1.主力製品・サービス
 人事厚生業務/総務法務業務/経理業務/購買業務/オフィスサービス業務/施設保全および保安業務

 1)人事業務サービス
  グループ各社に係わる人事・厚生・就労関連業務

  ・人事情報管理全般
  ・給与計算・退職金計算
  ・社会保険・労働保険事務
  ・法定外福利厚生業務
  ・上記業務に関するシステム統括・企画・構築

 2)経理業務サービス
  国内グループ各社に係わる経理業務

  ・売上計上・売掛金管理業務
  ・買掛金および振込経費業務・管理
  ・固定資産・リース資産等の管理
  ・現預金出納業務
  ・資産管理・資金繰り
  ・決算業務・決算監査対応

 3)ファシリティ業務サービス
  グループ各社のファシリティマネジメント、オフィスサービスに係わる業務
  (購買・IT機器対応、保安・施設業務)

  ・施設・什器等の維持管理業務
  ・庶務サービス
  ・セキュリティ管理および保安業務
  ・施設保全管理業務
  ・IT機器や電話等通信機器の管理・サポート業務

 4)総務業務サービス
  グループ各社における総務・法務・コミュニケーション・マネジメントシステム業務

  ・押印業務および契約書等管理業務
  ・防犯防災事務局の運営業務
  ・法務関連情報の提供、法律相談およびビジネス法務に関する教育研修の実施
  ・知的財産の権利化・管理に関わる事務
  ・グループのコーポレートコミュニケーション全般
  ・情報セキュリティ、個人情報保護に関するリスクマネジメント業務

 5)健康管理業務サービス
  グループ従業員の健康管理サポート

  ・グループの産業保健、安全衛生に関する指針の立案および運営
  ・グループの健康管理室機能

2.収益モデル
 インテージグループ各社からのシェアードサービス(間接部門業務)の請負による収益

3.主要顧客
 インテージグループ各社

仕事内容

職種 専門職(医療・福祉・教育)
職種内容
  • その他
配属部署 ダイバーシティ推進部
配属部署詳細

■配属先
ダイバーシティ推進部

仕事内容

■募集職種
ダイバーシティ推進部 障がいを持つ従業員の指導員

■業務内容
インテージグループ各社在籍の障がいを持つ従業員が長期的に安定就労が実現できるよう業務面、社会生活面における指導・育成・サポートを行う

■定着支援
・障がいを持つ従業員の健康チェック、業務内容の把握、勤怠の確認、支援者対応
・目標標設定と振返り、定期・不定期面談実施、プロフィールシート・アセスメントシート管理

■業務運用サポート
・障がい特性に合わせた受託業務の切り出し
・運用フロー整理、手順書の作成
・運用検証、改善活動

従事すべき業務の変更の範囲

当社業務全般(原則なし)

募集背景

組織体制強化

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

企業または就労移行支援事業所等で、障がい(特に軽度知的障がい・精神発達障がい)をお持ちの方と共にお仕事をされたご経験、または業務サポートの経験
・ PC基本操作(Excel、Word、PPT、Outlook)
・社内の部門間、社外他機関との連絡・調整に関するご経験

歓迎/尚可

以下資格・経験等をお持ちの方は優遇いたします。  
・障がい者職業生活相談員、ジョブコーチ(企業在籍型職場適応援助者)

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

部署や業務担当により、リモート可の部署と原則不可の部署あり

勤務地住所

<秋葉原本社>
・東京都千代田区神田練塀町3番地 インテージ秋葉原ビル
※他事業所(御茶ノ水事業所、ひばりヶ丘事業所、東久留米事業所勤務もあり)
 

就業場所の変更の範囲

・一般的な事業所変更を伴う異動あり
・当社都内各事業所(グループ会社の事業所常駐含む)

喫煙環境

その他

原則屋内禁煙(喫煙専用室内でのみ喫煙可能)

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

※試用期間あり(入社の日より満3か月を経過した月の末日まで)

就業時間 09:00〜17:30
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 350 万円〜350 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

応相談
・想定理論年収:350万円~(賞与含む)(月額給与:24万円~)
※経験等を考慮します

・残業代は別途支給
・通勤手当は実費支給(上限あり・新幹線通勤不可)

・所定労働時間7.5時間(標準労働時間9:00-17:30)
・残業時間 月10h~20h程度

福利厚生

・社会保険(健康・厚生・雇用・労災)、福利厚生(持株会、共済会(リロクラブ)、財形、ほか)
・育児・介護休暇・短時間勤務制度等
・自己啓発および資格取得に関する支援制度あり

◇女性活躍推進企業「えるぼし3段階目」取得
◇健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定を取得

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

・土・日・祝日(完全週休2日制)、年末年始休暇:6日(12/29~1/4)  
・有給休暇:入社月に応じ、初年度5日~17日付与

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: