【ノーソートダイヤ課】メレダイヤのアソート業務/集中力が光る繊細な仕事◎

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

『当社は貴金属・宝飾品リサイクル業です』
~人から人へ価値が受け継がれる為のお手伝いをする~

貴金属/宝飾品を日本全国に構築されたネットワークを通じて仕入/買取を行い
日本及び世界に構築されたネットワークを通じグローバルに販売活動を展開しています
人から人へ受け継がれてきた普遍的な輝きや価値を持つ貴金属/宝飾品を回収/再生し
新たに世の中に出していくことにより、社会に貢献し続けることが我々の事業です

創業以来、我々は『信用・信頼・実績を第一』とし、
この言葉を大事に、日々の仕事の基本としております

【事業内容】
・貴金属地金(金/プラチナ/パラジウム/銀)の買取及び販売
・ダイヤモンド(ルース)の買取/卸販売及び輸出
・各種宝飾品の買取/卸販売及び輸出
・オークションサイトの運営(日本・香港)
・パールの仕入/加工・卸販売及び輸出

主要顧客

大手百貨店、宝飾品メーカー/小売店、大手精錬業者、買取店、リサイクルショップ、質屋他

仕事内容

職種 技術職
職種内容
  • その他
配属部署 ノーソートダイヤ課
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

【当社のダイヤモンド事業とは…】
 ”人から人へ受け継がれるお手伝いをしたい。永遠の輝きを絶やさない。”
 ダイヤモンドの輝きは、人から人へ受け継がれるものです。
 それは、唯一無二で美しく、希少性が高いから。
 私たちは、ダイヤモンド・ルースやジュエリーを買い取り、厳選し、
 国内外のお客様に販売しています。
 ダイヤモンドの普遍的な輝き、価値を後世に受け継いでいくこと、
 それがダイヤモンド事業の使命だと考えています。
  -
【お任せする業務】
■ダイヤモンドアソート業務
メレダイヤとは、フランス語で「小粒石」という意味を持つMelee(メレ)から由来。
小さいながらもたくさんの光を集めて反射し、指輪のセンターダイヤを引き立てるように使用されています。
当社で仕入れたメレダイヤモンドは、サイズ・品質ごとに200種類以上に分類して管理しています。
  -
≪入社したら…≫
まずは器具(ピンセットやルーペなど)の使い方やダイヤモンドと他の宝石、
ダイヤモンド類似石の判別ができるようそれぞれの特徴を習得して頂き、慣れてきたらアソート業務の習得に移ります。

従事すべき業務の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務

募集背景

組織強化による増員

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・ダイヤモンドをはじめとする宝石や宝飾品が好きな方や興味がある方
・細かい作業が好きな方

歓迎/尚可

(記入なし)

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

東京都台東区上野1-1-10 オリックス上野1丁目ビル

就業場所の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の就業場所
【変更の範囲】会社が指定した場所

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

当面はありませんが、今後を見据えてキャリアアップを伴う転勤が発生する可能性がございます。

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

給与・待遇に変更はありません。

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 414 万円〜453 万円
賃金制度

完全月給制

月給 254,282円〜278,352円
裁量労働制固定残業代制

固定残業代制

基本給
206,000円〜225,500円
固定残業代
48,282円〜52,852円
固定残業時間
30時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与

【給与補足】
年収:414万円~453万円
月給:254,282円~278,352円
基本給:206,000円~225,500円
固定残業代(30時間分):48,282円~52,852円

賞与 年2回(2年目より満額支給)
昇給 年1回(4月)
※年収や役職はご経験を鑑みて決定いたします※

福利厚生

・各種社会保険完備
・インセンティブあり
・資格取得支援制度(社内資格あり)
・育児/産休休暇実績あり(2025年現在7名が取得中です)
・フリードリンク
・健康診断(年1回)
・通勤交通費全額支給 (公共交通機関のみ実費支給)
・財形制度
・確定拠出型年金制度

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

■年間休日125日
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(研修期間終了後に10日間付与、以降4/1に最大20日付与)
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: