企業情報
事業内容 |
サマリー
私たちRetail AIは小売業の最前線で培ったSMART STORE TECHNOLOGYで、リアル店舗にイノベーションをもたらします。店舗が「知性」を持つことによりお客様の買い物体験は劇的に変容し、Skip CartやAIカメラといったIoTデバイスを通じてお客様の店内での行動を「理解」し、蓄積された購買履歴データ等と組み合わせることで、お客様の欲しいものが、欲しいタイミングで提案できるようになります。
|
---|
仕事内容
職種 | ITエンジニア | |
---|---|---|
職種内容 |
|
|
配属部署 | (記入なし) | |
配属部署詳細 |
(記入なし) |
|
仕事内容 |
仕事の魅力 ・ 小売データ × メーカー・卸の意思決定に直結する価値貢献 ・ 実務 × 顧客支援 × マネジメントの三領域を担う戦略的ポジション ・ 実行伴走型の分析支援によるビジネス成果の実感 ◇業務内容 ◆(雇い入れ直後) <主な業務> <分析テーマ例> <勤務地> |
|
従事すべき業務の変更の範囲 |
◆(変更の範囲) |
|
募集背景 |
◇期待する役割 Retail AIのリードデータアナリストとして、クライアントの課題構造の把握から、 特に以下の役割を期待しています。 ・クライアントとの折衝を通じた課題設定/要件定義のリード 上記に加えて: 実現したい事業未来 本ポジションが所属するData Analyst Service Teamは、 小売・メーカーを中心に、ID-POS/店頭カメラ/棚割などのデータを起点とした、 ・所属人数:5~6名程度(20〜30代が中心) |
|
採用人数 | 1名 |
必須・歓迎要件
必須要件 |
・大卒以上(理系分野尚可) |
---|---|
歓迎/尚可 |
・分析業務におけるレビュー・育成・技術支援の経験 |
勤務地
勤務地 |
|
|
---|---|---|
リモートワーク | 一部リモート | |
リモートワークに関する補足事項 |
※週数回の出社とテレワークのハイブリッドで勤務しています。 |
|
勤務地住所 |
◆(雇い入れ直後)「本社又は会社が指定若しくは許可した場所」 ◆(変更の範囲)「会社の定める全ての営業所」 |
|
就業場所の変更の範囲 |
(記入なし) |
|
喫煙環境 |
原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり) |
|
転勤の有無 |
無し |
雇用形態
雇用形態 |
正社員
契約期間:期間の定め無し
|
|
---|---|---|
試用期間 | 有り (2ヶ月) | |
試用期間に関する補足事項 |
(記入なし) |
|
就業時間 | 08:30〜17:30 | |
休憩時間 | 60分 | |
フレックス制度 | フレックス制度 | |
フレックス制度に関する補足事項 |
(記入なし) |
|
時間外労働 | 有り
月平均12時間程度
|
待遇・給与・福利厚生
入社時想定年収 | 600 万円〜1000 万円 |
---|---|
賃金制度 |
完全月給制 |
裁量労働制固定残業代制 |
どちらでもない |
待遇条件・昇給賞与 |
(記入なし) |
福利厚生 |
■健康診断 |
休日休暇 | 週休2日制 |
休日休暇に関する補足事項 |
■年間休日数:120日(会社カレンダー) |