インフラエンジニア/SRE ※テックリード候補

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

「価値の交換をよりシンプルにし、世界中の人々が最適な経済活動を行えるようにする」をミッションに、EC/FinTech サービスを提供しています。

主力製品・サービス

1)
誰でも簡単にネットショップを開設できるサービス。
初期費用・月額費用無料、プログラミング不要の手軽さからネットショップ開設数は140万超。
開設実績日本1位です。

ショップ作成機能と連動したショッピングアプリも提供しており、
500万人のユーザーに向けて店舗の集客・販促が可能です。

2)PAY ※2018年1月より子会社化
シンプルなAPI、多彩な機能、分かりやすい料金体系のもと、
Web・モバイル・IoTなど様々なシーンで決済機能を導入することが可能なオンライン決済サービス「PAY.JP」、
QRコードで店舗・友人との支払いに活用できる「PAY ID」を展開しています。

3) ※2018年1月より子会社化
ネットショップ作成サービスを利用するショップオーナーが、
リスクが無く、即時に資金調達ができる金融サービス「YELL BANK」や
スピード融資サービス「PAY.JP LENDING」を提供しています。

社風をAIで自動収集
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた社風情報を見る >>

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • インフラエンジニア
配属部署 ※当社からグループへの出向となります。
配属部署詳細

■PAYについて
グループにおける決済事業を担う会社として2018年に当社の子会社として設立されました。「PAY.JP」というWebサービスやモバイルアプリにクレジットカード決済を簡単に導入できる開発者・スタートアップ向けの決済サービスを運営しております。
CEO自身がもともとエンジニアで、Webサービスへのオンライン決済の実装に苦労したという体験が元となり、「PAY.JP」の構想が生まれました。
グループにおける決済事業の柱として、年間1,400億円以上の流通総額を創出しており、たくさんのお客様にご利用いただいております。

仕事内容

■ 募集ポジションについて
「PAY.JP」は、シンプルなAPIで決済システムの開発工数を削減し、導入コストを最小限にすることで、多くの事業者をエンパワーメントし続けています。決済サービスとして求められる高い安定性・安全性に加え、ユーザー体験をより良くする継続的な信頼性の向上は、インフラ基盤においても求められています。
PAYの「インフラエンジニア /SRE」は、「信頼性=ユーザーの期待値を超え続けること」というテーマを掲げ、クラウドインフラやモニタリング、可用性向上のためのエンジニアリングなど、サービス運用全体を技術によって支えるポジションです。
PAYのエンジニアは現在10名ほどの少数精鋭のチームで、プロダクト開発とインフラ運用の距離が近く、裁量をもって自走できる方にとって非常に自由度の高い環境です。決済というミッションクリティカルなシステムを支える責任とやりがいを感じながら、共にインフラの未来像を描いていただける方を求めています。

■業務内容
・AWSを用いたインフラ基盤の方針策定、設計、構築、運用、保守
・パフォーマンス改善やトラブルシューティング対応
・ソフトウェアエンジニアリングによるトイル削減と運用自動化
・モニタリングおよびアラートシステムの構築・運用
・サービス障害時のインシデント対応、原因分析と再発防止策の推進
・セキュリティリスクや外部からの攻撃への対応、および可用性向上のための施策検討

従事すべき業務の変更の範囲

(記入なし)

募集背景

組織拡張による増員
・一人目の専任SREとして、PAY.JPのインフラ基盤に関与していただきます。
・将来的にはインフラ領域のテックリードとしての活躍を期待しています。
・セキュリティ、パフォーマンス、コスト、信頼性など多様な要件をふまえながら、サービスの成長に耐えうるインフラの将来像を主体的に構想し、実現していただける方を求めています。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・Webサービスにおいて、SREまたはインフラエンジニアとして一定の実務のご経験
・AWSを用いたクラウドインフラの設計・構築・運用に関するご経験
・LinuxサーバおよびLinuxコンテナの設計・構築・運用に関するご経験
・24時間365日稼働するWebサービスの可用性や信頼性を意識したサービス運用のご経験
・アプリケーションの構造や特性を理解し、サービス全体を俯瞰したインフラ設計・改善のご経験
・技術的なアプローチによって課題解決を推進した経験
・各ステークホルダーとの調整や協働を意識したコミュニケーションスキル

これらのご経験や、SREの思想を持ちながらサービスの信頼性向上に対する意欲を重要視します。

歓迎/尚可

・AWS、GCP、Azure等のクラウドインフラ上での高負荷なサービスのインフラ設計やパフォーマンスチューニングのご経験
・Terraformなどを用いたInfrastructure as Codeの実践および運用のご経験
・Nginx、Apache、Memcached、Redisなどのミドルウェアの構築・運用のご経験
・PostgreSQLなどのRDBMSの構築・運用のご経験
・Python、Node.js、Go、などを用いたスクリプト開発や運用自動化のご経験
・サイバーセキュリティに関する専門知識や実務のご経験
・Ansibleを用いたサーバ構成管理のご経験

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

〒106-6237 
東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー 37F

<アクセス>
 南北線「六本木一丁目」駅直結
 日比谷線「神谷町」駅 4b出口より徒歩7分
 銀座線・南北線「溜池山王」駅 13番出口より徒歩7分
 日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅 5番出口より徒歩9分

就業場所の変更の範囲

(記入なし)

喫煙環境

その他

屋内全面禁煙

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中の条件の変動なし

就業時間 10:00〜19:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

<標準的な労働時間>
10:00~19:00 (所定労働時間:8時間)
休憩時間:60分
<フレックスタイム制>
コアタイム:12:00~16:00
フレキシブルタイム:始業 7:00~12:00、終業 16:00~21:00

※ポジションに応じて労働時間制度が異なります。
・エンジニア/デザイナー:裁量労働制
・ビジネス職(エンジニア/デザイナー以外):フレックスタイム制
     (コアタイム)12:00〜16:00
     (フレックスタイム)始業 7:00〜12:00、終業 16:00〜21:00

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 800 万円〜1100 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

想定年収:800万円〜1,100万円

・評価査定:6月と12月に実施
・通勤交通費一部支給(月額5万円まで)

福利厚生

・各種社会保険完備:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

・完全週休2日制、祝日
・有給休暇(入社日に10日付与)、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、その他各種休暇

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: