【環境コンサルティング職(マネージャー候補)】◆創業52年のグループ◆官公庁や民間企業と連携し、自然共生型の新規事業を推進◆年間休日120日、賞与年4回支給の安定基盤◎

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

■都市緑化および造園事業■
企画から調査、計画、設計、施工、管理・運営まで統合した確かな技術力で提供します。
  
・造園緑化事業
公園・マンション・商業施設・分譲住宅等の
植栽外構の企画・設計・施工
 
・緑地管理事業
マンション・商業施設などの植栽の維持管理
 
・ゴルフ場管理事業 
ゴルフコースの維持管理・コースリノベーション工事
 
・指定管理事業
指定管理者制度に基づく、公共施設(公園等)の管理運営

仕事内容

職種 コンサルタント
職種内容
  • リサーチャー・調査員
  • その他
配属部署 環境推進本部 ネイチャーポジティブ事業推進室 
配属部署詳細

【ネイチャーポジティブ事業推進室の紹介】
当部署は、国土交通大臣が認定する「優良緑地確保計画認定制度(TSUNAG)」にトライアル認証から参画し、
国交省との意見交換を通じて本認定制度の確立に貢献しました。
当該認定取得の支援業務をクライアントから受託しています。
 
また、環境省からは「ネイチャーポジティブ・カーボンニュートラルの同時実現に向けた、
再生可能エネルギー推進技術等の評価・実証事業」を東急不動産等と受託し、2024年度より試験を開始。
国の機関とも連携を図りながら実績を積み上げている成長段階にある部署です。
こうした実績を基盤に、今後は民間企業向けの環境コンサルティングメニューの構築や、新たな評価手法の開発にも注力していく方針です。
マネージャーポジションの方には、事業推進・チーム体制づくり・外部パートナー連携をリードし、
次世代の環境コンサルティング基盤を共に育てていただきます。
  
【推進室メンバー構成】
室長+メンバー1名(入社2年目)のチームにお迎えします。
案件ごとに国交省「TSUNAG」認証支援や環境省の太陽光発電所実証プロジェクトなどを担当し、
少数精鋭で行政・民間両方の環境課題に取り組んでいます。

仕事内容

2020年に「環境サービス業への再定義」という長期ビジョンを掲げ、
施工・管理中心だった事業から、環境コンサルティングを通じて上流工程から街づくり・自然共生に関わる新領域へと進化している当社。
東急不動産グループの中核企業として、持続可能な緑化と環境価値の創出を担い、
企画から施工・管理までを一貫して行う“ワンストップのランドスケープ技術”を強みとしています。
ネイチャーポジティブ事業推進室では、官公庁・民間双方の環境プロジェクトを推進し、
環境コンサルティング事業の拡大と新たなビジネスモデルの確立を目指しています。
 
あなたにはプロジェクトマネージャー候補として、国交省「TSUNAG」認証や環境省実証事業の統括に加え、
民間企業向けのコンサルティングメニューの構築、チーム運営・体制づくりをリードしていただきます。
   
【主な業務内容】
■1.環境コンサルティング・プロジェクト統括
・生物多様性・炭素貯留・Well-Being・ガバナンスなど、環境に関わるコンサルティング全般
・自然共生を軸に、環境課題の可視化から解決提案までをワンストップで推進
・官公庁案件(国交省・環境省)や民間開発案件における計画策定・提案・実行支援
・各種認証制度(ABINC等)取得支援および申請書類の監修・取りまとめ
・調査・分析結果をもとにした環境データの定量評価と報告書作成(TNFD等)
  
■2.事業推進・チームマネジメント
・プロジェクトの全体進行管理(スケジュール・品質・コスト・リスク)
・若手メンバーの育成・指導および業務フロー整備
・官公庁・企業・グループ各社・協力機関との調整・折衝
・各プロジェクトの知見を蓄積・共有し、業務標準化を推進
  
■3.新規事業・サービスメニュー構築
・行政案件で得た知見を基盤に、民間向けの環境コンサルティングメニューを体系化
・定量データに基づく環境価値の「見える化」手法を開発
・社外パートナー(アライアンス企業・研究機関等)との協働によるサービス開発
・環境サービス事業の収益モデル・評価基準の設計
  
■4.現場確認・フィールドワーク(必要に応じて)
・認証・実証対象地の現地調査・確認
・調査機関・協力会社との情報共有、環境データの整合確認
・出張は月1回程度(日帰り中心・直行直帰可)
 
【今後の取り組み】
部署としては現在、これまでの実績・データを基盤に、
自然環境を定量的に評価する仕組みづくり(環境価値の見える化)を進めています。
生物多様性・炭素貯留・Well-Beingなど複数の視点から、
科学的根拠に基づいた環境コンサルティングの確立を目指しており、
マネージャーにはその体系化・標準化の推進役としての期待があります。
 
さらに、行政案件で培ったノウハウをもとに、民間企業向けの新たなコンサルティングメニューの開発・事業化にも注力。
部署の方向性づくりや外部パートナーとの連携強化など、中長期の事業推進にも中心メンバーとして関わっていただきます。

従事すべき業務の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務

募集背景

当社は、これまでの造園・管理業務から、環境コンサルティングを通じて上流工程から関わる事業へと発展を目指しています。
部署としてはまだ立ち上げ期にあり、制度や仕組みを整えていく重要なフェーズです。
 
今回は、この新しい環境コンサルティング事業の拡大を牽引し、チームをリードしてくださるマネージャーポジションの募集。
事業全体を見渡しながら、組織づくり・人材育成・新規サービス開発を推進し、当社の次なる成長をともに創っていただける方を求めています。
室長が培った専門知識を継承し、将来的に部署を牽引いただくマネジメント候補としての活躍を期待しています。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・ランドスケープ・環境分野におけるコンサルティングまたは企画提案型業務の経験
(調査・計画立案・分析・報告・クライアント対応など一連のプロセスを理解している方)
・生物多様性や自然共生に関する知見
・プロジェクトマネジメントの経験(進行管理・社内外調整・品質管理など)

歓迎/尚可

【歓迎】
・官公庁案件のプロジェクト推進の経験
・ランドスケープ、都市緑化、自然共生に関する専門知識
・ネイチャーポジティブ・カーボンニュートラルなど、環境価値評価の実務経験
・1級または2級ビオトープ管理士資格をお持ちの方
・技術士(建設部門または環境部門)をお持ちの方
 
【求める人物像】
・クライアントの声に耳を傾け、課題を正確にくみ取り、信頼関係を築ける方
・部署や立場を超えて協働できるチーム志向・調整力のある方
・新しい仕組みづくりやコンサルティングモデルの開発に興味がある方
・行政・企業・社内メンバーなど多様な関係者を巻き込みながらプロジェクトを推進できる方
・現場とデスクワークの両方をバランスよくこなし、課題を“見て考える”姿勢を大切にできる方
・物事を論理的に考え、提案を形にしていける方

勤務地

勤務地
  • 神奈川県
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

横浜業務センター
〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川3-34-1
   
【最寄り駅】
東急田園都市線 たまプラーザ駅より徒歩15分
たまプラーザ駅 南口12番バス停より ( 東急バスた91.92.93.94.95.99系統)
バス約5分 「 新石川2丁目」下車 徒歩約1分
    
東急田園都市線・横浜市営地下鉄線 あざみ野駅より徒歩13分
あざみ野駅 西口4番バス停より ( 東急バスた26系統)
バス約5分 「 新石川2丁目」下車 徒歩約1分

就業場所の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の就業場所
【勤務地変更の範囲】会社が指定した場所

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

転勤について:当面転勤なし
全国に支店営業所があるため、将来的な異動の可能性はございます。
転勤の場合は、引っ越し代は全額会社負担、家賃補助は9割会社負担(上限あり)となります。

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中も給与に変動はありません。
また試用期間は短縮する場合もあります。

就業時間 09:00〜17:30
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 600 万円〜1000 万円
賃金制度

完全月給制

月給 328,000円〜625,000円
裁量労働制固定残業代制

どちらでもない

待遇条件・昇給賞与

【給与補足】
想定年収:600万円~1000万円
月給:328,000円~625,000円
※経験、取得資格を考慮のうえ、当社給与規定に基づき決定します。
  
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年4回(7月、9月、12月、3月)※2024年度実績
  
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
  
【勤務時間補足】
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

福利厚生

★プライム上場並みの充実した福利厚生★
各種社会保険完備
通勤費全額支給
退職金制度
定年:60歳
  
★教育制度・資格補助補足★
当社規定の資格については、講習費用や受験料(合格時のみ)、更新費用等を会社で負担します。また、資格取得時には報奨金を支給します。
  
<その他補足>
■連続休暇取得促進制度(5月・8月・年末年始)
■単身赴任手当 (引っ越し代:全額負担 家賃補助:9割会社負担※上限あり)
■遠隔地手当
■住宅資金貸付制度、厚生貸付金制度
■独身者社宅貸与(社宅家賃補助制度)
■制服・業務用PC・携帯電話貸与・財形貯蓄制度あり
■東急共済組合(医療・災害・福祉に関わる各種給付金、協定保養所利用補助金、貸付金等の組合員支援事業)
■東急グループ福利厚生メニュー(イーウェル『WELBOX』)の利用
■会社契約会員制保養施設の利用
■とうきゅうグループ団体保険(団体割引価格の各種保険制度)が利用可能
■従業員持株会制度(東急不動産ホールディングス)

休日休暇 土日休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

★年間休日120日★
土、日、祝日休み
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)
年末年始休暇、グループ記念日(5月1日)
産休・育休 ※取得実績あり
5日以上連続休暇取得可能!
※基本的に土日が休みになりますが、案件の進捗状況によって休日出勤もございます。

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: