企業情報
| 事業内容 |
サマリー ・大手有名ネットサービス企業、世界規模の自動車メーカーにおける以下のサービスを提供 ・自社サービス開発事業 <自社サービス【TESTANT】(特許取得済み)> ★QAコラムのご紹介★ リンク先:https://www.grandchallenge.co.jp/column/002/ 主力製品・サービス <私たちについて> 今後のビジョンとして、規模や売上高等の目標はあえて掲げておりません。 とは言え、自社サービスを立ち上げて、世の中の人々に知ってもらえる会社にはなれれば、と思っています。 当社の強みは、大きく2つ。 【自社の課題を解決する新サービスの開発にチャレンジ】 【会社の雰囲気】 もう一つのカルチャーとして、業務品質としてのアウトプットへのこだわりが強くあります。 人材育成体制については、技術面ではハイレベルなスキルを吸収できる環境があります。そのためにも、伸びしろのあるエンジニアやミドルクラスのエンジニアを採用し、しっかりした教育体制をつくる方針です。 求める人物像については、「大きなプロジェクトに参画したトラックレコードよりも、小さなプロジェクトでもしっかりやり切った実績を重視しています。また、当社のマインドに共感できる方は是非お話しする機会をいただきたいと考えています。
|
|---|
仕事内容
| 職種 | ITエンジニア(システム開発、インフラなど) |
|---|---|
| 職業 |
|
| 配属部署 | (記入なし) |
| 配属部署詳細 | 従業員数に対するエンジニア比率89% チームの性別比率 男性 : 58% 女性 : 42% |
| 仕事内容 | お客様が展開するサービスに関するシステムオペレーション業務 【システム障害の原因および影響調査】 ・アプリケーションログの確認 ・必要に応じてソースコードの確認など 【障害復旧作業】 ・バッチ実行 ・復旧手順書作成 【監視作業】 ・リリース時のログ監視など 【問い合わせ対応】 ・関連部門からの問い合わせ対応など <案件例> ・大手メーカー向け 自動車サブスクサービス販売店業務管理システム開発 ・大手ネットサービス事業会社向け 決済アプリケーション開発 【就業環境】 【社内の雰囲気】 <開発体制・環境> ・技術カルチャー |
| 募集背景 | プロジェクト拡大における増員 |
必須・歓迎要件
| 必須要件 | 【必須】 ・Linux環境での開発実務経験 ・Oracle、MySQLを利用した開発実務経験 ・アプリケーションログ確認経験 ※外国籍の方の場合、ビジネスレベルの日本語能力必須 |
|---|---|
| 歓迎/尚可 | 以下のいずれかの経験がある方は歓迎します ・英語コミュニケーション能力 ・JavaEEの開発実務経験がある方 ・NewRelic/Kibana利用経験 |
勤務地
| 勤務地 |
|
|---|---|
| 勤務地住所 | 弊社オフィス及びお客様先(東京都中央区、品川区など都内近郊) ※参画する案件により変わります ■オフィス 【アクセス】 ■オフィス |
| 喫煙環境 | 禁煙 |
待遇・給与・福利厚生
| 雇用形態 |
|
|---|---|
| 試用期間 | 有り (3ヶ月) |
| 試用期間に関する補足事項 | (記入なし) |
| 就業時間 | 09:00〜18:00 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 時間外労働 | 有り
月平均20時間程度
|
| 入社時想定年収 | 504 万円〜996 万円 |
| 賃金制度 | 年俸制 |
| 月給 | 420,000円〜830,000円 |
| 裁量労働制固定残業代制 | 固定残業代制
基本給
320,000円〜635,000円
固定残業代
100,000円〜195,000円
固定残業時間
40時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
|
| 待遇条件・昇給賞与 | 現年収を考慮のうえ、同社規定にて調整
給与改定:年1回 ■モデル年収 |
| 福利厚生 | <社会保険> 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ※健康保険組合:関東ITソフトウェア健康保険組合 <教育制度・資格補助補足> <その他補足> |
| 休日休暇 | 完全週休2日制(土日祝、有給休暇、夏季休暇3日、年末年始休暇、慶弔休暇、育児介護休暇、特別休暇) ※年間休日120日以上 ※有給休暇は入社後すぐに利用可能。但し、試用期間中は月1日まで。 |
選考プロセス
| 選考プロセス | 書類選考→面接2回(1回目はオンライン、最終は対面)→内定
※選考によって異なる可能性がございます。 |
|---|
