事業内容
サマリー
クラウドサービス会社。主に中小企業へ、経費精算システムやメール配信サービスなどのサービスを提供。売上高は2016年40億から、2019年には87億と3年で2倍以上と急成長している企業。事業拡大に積極的で、2020年度は100名以上の採用を計画。SaaSのストック型ビジネスモデルで事業の安定性が高い。
主力製品・サービス
・(経費精算システムで累計導入社数ランキング1位)
用途:経費・交通費・出張費・旅費・交際費など、経費精算の効率化
・
用 途:請求/領収書発行、納品書発行、支払明細発行等の効率化
特徴:「封詰め作業が毎月大変」
→「プリンターからの印刷以降の手間」(折り作業、封詰、切手付け、ポスト投函)」を一切省くこと可。 ※月当たりの発行部数が合計200件近くになる場合、費用対効果が高くなります
「請求書だけではなく他にも複数書類がある」
→請求書に限らず納品書、支払明細等も可能。
・
製品概要:問い合わせメール共有・管理システム
主要顧客:EC事業者、コールセンター事業者、その他BtoC事業者 営業先部門:カスタマーサポート部門
用途:問い合わせメール対応の品質向上と効率化
・
製品概要:メール配信システム 主要顧客:大量のメール配信を行うBtoC事業者、BtoB事業者
営業先部門:マーケティング部門、営業部門
用途:販促メールやメールマガジン配信の効率化
・
製品概要:事務処理やデータ処理の自動化が可能なWebデータベースシステム
営業先部門: 全部署 用途:販売管理、顧客管理、工程管理、案件管理等の効率化
収益モデル
・利用人数課金+オプション
・帳票発行件数+オプション
・メール保存通数課金+オプション
・登録アドレス数課金+オプション
・利用ユーザー数+データベース数+オプション
主要顧客
全業界、中小企業、管理部門
仕事内容
職種 | 管理部門・事務・企画 |
---|---|
職業 |
|
配属部署 | クラウド事業本部 メールディーラー事業統括部 プロモーション課 |
配属部署詳細 | マネージャー含め6名で構成されています(2023年2月現在) |
仕事内容 | メール共有・管理システム「メールディーラー」のマーケティング担当の募集です。 事業のさらなる成長のため、受注増加、売上増加をミッションとした企画ポジションです。 本事業のマーケティング担当は、オンライン・オフラインなどの特定の媒体に依存しない幅広い経験を通じてマーケティングスキルを身に着けていただけます。 5カ年で事業規模を数倍にする等事業拡大を目指しておりますので、ご興味をお持ち頂ける方からのご応募もお待ちしております! 【扱うサービス】 【仕事内容(詳細)】 |
募集背景 | 【募集枠:若干名】 組織、及び施策強化のため、マーケティング経験者を登用したい意向です。 メールディーラーのシェアは業界トップクラスですが、ニッチなプロダクトでもあり、まだまだ顧客の認知向上が見込めると想定しております。 現在実施しているオフライン施策やSEMだけでなく、今後はオウンドメディアやマス広告などにも注力していきたいため、プロモーション戦略全体に興味のある方にぜひお越しいただきたいと考えています。 今回の求人ではまずはオフライン施策を担当いただく想定ですが、今後オンライン施策含め幅広く業務を行っていただきたい意向です。 |
採用人数 | 1名 |
必須・歓迎要件
必須要件 | ・事業会社もしくは支援会社におけるWeb広告運用(リスティング、ディスプレイ等)のご経験(目安2年以上) ・Google Analyticsをはじめとした各種Web分析ツールでの分析経験 |
---|---|
歓迎/尚可 | ・BtoB向けプロモーションのご経験 ・オンラインとオフラインマーケの双方のご経験 ・事業会社におけるマーケティングのご経験 ・サブスクリプションビジネスのご経験 |
勤務地
勤務地 |
|
---|---|
勤務地住所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-27-5 リンクスクエア新宿 東京本社 |
喫煙環境 | その他
屋内禁煙 |
雇用形態
雇用形態 |
|
---|---|
試用期間 | 有り (6ヶ月) |
試用期間に関する補足事項 | ※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません |
就業時間 | 09:00〜18:00 |
休憩時間 | (記入なし) |
時間外労働 | 有り |
待遇・給与・福利厚生
入社時想定年収 | 431 万円〜585 万円 |
---|---|
賃金制度 | (記入なし) |
裁量労働制固定残業代制 | (記入なし) |
待遇条件・昇給賞与 | 想定年収 4,319,928 円 – 5,856,000円 (例)年収431万の場合 月額276,344円(基本給209,000円+時間外手当37,344円+その他手当30,000円) ※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給します 昇給:年1回(5月) 賞与:年2回(6月・12月) 【手当】 |
福利厚生 | ■社会保険完備 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)・雇用保険・厚生年金・労災保険 ■私服通勤 ■タイムリーシフト制度/マンスリーシフト制度 ■スマイル制度 ■その他就労支援 |
休日休暇 | ■完全週休2日制(土、日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏期休暇 ■有給休暇(有給消化率85%以上 ※2022年3月期実績) ■産前・産後休暇…取得後の復帰率100% ■慶弔休暇(例:結婚時7日間の休暇付与) |
選考プロセス
選考プロセス | 書類選考 ↓ 面接(2~3回) ※応募ポジションとは別により活躍できるであろうポジションが案内される場合があります。 |
---|