企業情報
事業内容 |
サマリー 当社は「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ多様な事業を展開しています 。 主力製品・サービス 介護、医療、ヘルスケア、シニアライフを高齢社会における事業領 域として定義し、日本及びアジア・オセアニア等において、価値提供先である従事者・事業者・エンドユーザに情報 をコアとした様々なサービスを提供しています。国内においては、介護・医療従事者向けのキャリア関連事業を行う キャリア分野、介護事業者向け経営支援プラットフォームを提供する介護事業者分野、ヘルスケア・シニアライフを 中心とした事業開発分野に区分して事業を行っており、海外を加えた4分野を事業部門としています。 ◯キャリア分野(2019年度売上実績/割合:23,836百万円67%)
|
---|
仕事内容
職種 | セールス・営業 |
---|---|
職業 |
|
配属部署 | (記入なし) |
配属部署詳細 | 【組織の特徴】 キャリアパートナー職約900人の内、男女比は半々となっております。 平均年齢は30歳前後です。 |
仕事内容 | <概要> 医療・介護・福祉業界における転職・採用支援のマッチング業務を担って頂きます。 求職者:看護師、介護職、ケアマネジャー、リハビリ職、栄養士、保育士、技師など 事業所:病院、介護施設、保育園など <仕事内容のポイント> 【入社後の受け入れ体制】 |
募集背景 | 2022年度は、キャリアパートナー職のみで約360名の採用を予定しています |
採用人数 | 11名以上 |
必須・歓迎要件
必須要件 | 下記すべてを満たす方 1. toCでの営業経験をお持ちの方 ※人材紹介、求人広告、ブライダル、不動産(売買仲介、投資用物件)、証券・保険など 2. 営業(マネージャー含む)に軸足を置いてキャリア形成していきたい方 |
---|---|
歓迎/尚可 | ・チームマネジメント経験 ・これまでの経歴で、着任1年以内に営業成績でなんらかの表彰を受けたことや、成績上位者となったことのある方 |
内定者情報
勤務地
勤務地 |
|
|
---|---|---|
勤務地住所 | 以下関西圏いずれかの事業所への配属となります。 ・京都事業所:京都府京都市下京区西洞院通塩小路上ル東塩小路町608-9 日本生命京都三哲ビル8F ・大阪事業所:大阪府大阪市北区大淀中梅田スカイビルタワーイースト25F ・神戸事業所:兵庫県神戸市中央区江戸町95 井門神戸ビル4F ※勤務地については、ご希望を勘案し、ご本人と相談の上、オファーをさせて頂きます |
|
喫煙環境 | その他
屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
雇用形態
雇用形態 |
|
|
---|---|---|
試用期間 | 有り (3ヶ月) | |
試用期間に関する補足事項 | (記入なし) | |
就業時間 | 09:30〜18:30 | |
休憩時間 | (記入なし) | |
時間外労働 | なし |
待遇・給与・福利厚生
入社時想定年収 | 356 万円〜636 万円 |
---|---|
賃金制度 | (記入なし) |
裁量労働制固定残業代制 | (記入なし) |
待遇条件・昇給賞与 | ・想定年収:3,560,020円〜6,360,304円(※現職年収及び、面接時の評価により、左記金額を上回る年収ご提示の可能性もございます) ※原則、候補者様の現年収同等 or 現年収以上のオファーを想定しています ※競合企業出身者は上記以上のオファーをする場合もあります ※上記の年収は関東圏の地域手当を前提に算出しています 【待遇・賞与】 交通費支給(月額35,000円まで) |
福利厚生 | 社会保険完備 育児・介護短時間措置制度 持株会制度 ※ 拠出額に対し10%の会社補助 書籍購入制度 ゴールデンウィーク手当(150,000円) 単身赴任手当、転勤手当(当社規定あり)、その他 |
休日休暇 | 年間休日121日(※計画有給日含めると124日) 週休2日制(土日) ※祝日は一部有給取得奨励日あり 有給休暇(入社時付与・2時間・半日取得可) 夏季休暇 年末年始休暇 アニバーサリー休暇(任意の1日) 慶弔休暇 結婚休暇 出産休暇 育児休暇 妊婦特別休暇(産前産後) 介護休暇 |
選考プロセス
選考プロセス | 以下①が基本的な選考フローとなっております(※今後基本ほぼ使用しない想定をしておりますが、まれに②の録画面接を挟むフローにご案内させて頂く可能性がございます) 候補者様のご都合次第ですが、応募から3週間程でオファーまで至る可能性もございます。 ①書類選考→人事面接(60分)→適性検査→最終面接(配属予定事業部のMgr以上が面接)→オファー面談 ※適性検査のみで合否を判定することは一切なく、あくまで最終面接官が面接時に手元で候補者様の特性を確認するために用いております |
---|