【2026年卒/新卒求人】介護福祉総合職(ケアスタッフ・支援員)#「スタッフファースト」職員の働きやすさをとことん追及!#資格なしの方でも安心!充実の資格取得支援あり/社宅あり/転居を伴う転勤なし!

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

神奈川県横浜市で高齢者への介護サービスやリハビリテーション、認知症ケア、地域福祉、障害者自立支援活動などの複合事業の運営。
平成元年の開設以来、地域や行政の信頼を得て、現在、横浜市と東京都品川区に合わせて30拠点を展開する、
関東圏最大級の社会福祉法人となり、最も多種類の介護保険サービスを約1500名のスタッフと共に提供しています。
 
「人を幸せにする世の中を創る」その言葉を理念とし、様々な事業サービスを複合的に展開しています。
また、「スタッフファースト」を公式宣言し、職員の働きやすさの追及に努力を惜しみません。
 
介護業界初の「トヨタ式業務改善の実施」や「最新の福祉機器1580台以上の積極導入」「独自の見守りシステムの開発」など、
働く職員の業務負担を減らすことに全力を注いでいます。
中国、台湾、フィリピン、ドイツなど様々な国から視察が多数あり、施設の外観や内装、導入しているシステムを視察されるまでに。
日本の最先端の介護・福祉を体感できるとして当法人を選んでいただいております。
 
◇◆若竹大寿会を数字でご紹介/2022年度実績◆◇
・介護福祉士保有率70.2%
・新卒定着率96%
・平均有給取得日数14.0日
・平均残業時間 5.5h/月
・年間休日数114 日(リフレッシュ休暇6日 記念日休暇1日含)
・産休・育休率 女性100%・男性60%

仕事内容

職種 専門職(医療・福祉・教育)
職種内容
  • 介護福祉士・介護スタッフ
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

◆若竹大寿会を数字でご紹介/2023年度実績◆◇
・介護福祉士保有率 70.9%(※業界平均57.7%)
・平均有給休暇取得日数 14.4日(※平均7.8日)
・平均残業時間 6.1h/月
・年間休日数 114 日(リフレッシュ休暇6日 記念日休暇1日含)
・産休・育休率 女性100%・男性100%
※業界平均値 出所:令和4年度 「介護労働実態調査結果」介護労働安定センター
 
 
◆介護総合職(ケアスタッフ・支援員)※未経験・無資格可
 
  【仕事内容】
ご利用者様の介護・生活支援を行うだけでなく、常にご利用者様の楽しみ・新しい福祉サービスを生み出していく役割をお任せいたします。
将来的にはご本人の希望や能力に応じて、リーダーや主任、介護長へのキャリアアップや、
相談援助職・経営管理業務管理栄養士などの他職種へのキャリアチェンジも可能です。
  
<主な共通実務内容>
・日中及び夜間の生活全般に関わる援助業務(食事、入浴、排泄、睡眠等) ・多職種との連携 ・認知症ケア
・レクリエーション企画・実施・ケアカンファレンス ・服薬介助 など
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【先輩社員の声】
だからこの仕事が好き①
【多職種で協力しあいながら支えていく楽しさ!】
一番嬉しかったことは入社1年目の時に、あるご利用者様の食事介助をしていた際、
食事拒否がありなかなか召し上がって頂けない状況が日々続いていましたが、
先輩職員にコツを教わったり看護師や栄養士と相談し食事形態の見直しをしたり、
ご利用者様のに食品の説明をしながら介助を継続して、最終的には笑顔で召し上がって頂けるようになったことです。
 
だからこの仕事が好き②
【ご利用者様と同じ時間を刻むという仕事!】
ご利用者様と遊びに出掛けて楽しかったこと、感謝の言葉を頂けたこと、ご家族様や先輩職員から褒めていただけたこと、
難しい業務を行えるようになったことなど、この仕事をしていると嬉しいエピソードはどんどん増えていきます。
入社1年目の時、ご利用者様と2人で、フロアのソファに座りながらゆっくりとTVを観てお話をしている時に、
ふと『今この時間も業務中なんだよな』と感じたことがあります。
ご利用者様と楽しくお話しすることは自分にとっても楽しい時間であり、仕事という感覚でなかったからです。
その時に、人の幸せを考える仕事を選んで就職したけれど、自分も一緒に楽しめる仕事ってすごく良いな、
この仕事を選んで良かったなと嬉しく感じたということがあり、今でもその時のことを思い出しほっこりした気分になっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

従事すべき業務の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務

募集背景

組織拡大のため新卒を募集します!

採用人数 10〜49名

必須・歓迎要件

必須要件

2026年3月に短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方
短大/専門/大学/大学院 卒業の方(2023年3月~2025年3月卒の方で就業経験がない方)

歓迎/尚可

【いずれかに当てはまる方、お待ちしております】
◇困っている人を見たら助けたくなる
◇人の笑顔が大好き
◇実直でご利用者と仲間を大切にできる
◇自身の専門性を高める努力ができる
◇コミュニケーション能力がある
◇前向きで粘り強く取り組むことができる
※学部・学科、文系・理系・・・一切不問です!
 
【若竹大寿会はこのような職場】
あなたがいつかなりたいと思う、尊敬できる先輩が居ます。困難な中でも、人を助けることに躊躇しない仲間がいます。
だから、ここにはあふれる笑顔があります。私たちは、新しい仲間、暖かいハートを持ったあなたを待っています。

勤務地

勤務地
  • 神奈川県
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

◆勤務地 
<高齢福祉>
介護老人福祉施設 若竹苑 (横浜市神奈川区)
介護老人福祉施設 わかたけ富岡 (横浜市金沢区)
介護老人福祉施設 わかたけ青葉 (横浜市青葉区)
介護老人福祉施設 わかたけ鶴見 (横浜市鶴見区)
介護老人福祉施設 わかたけ南  (横浜市南区)
介護老人福祉施設 わかたけ都筑 (横浜市都筑区)
介護老人保健施設 リハリゾ-トわかたけ (横浜市神奈川区)
介護老人保健施設 リハリゾ-ト青葉 (横浜市青葉区)
 
<障がい福祉>
かながわ地域活動ホーム ほのぼの (横浜市神奈川区)
※勤務地は、該当職種及び皆様の居住地等を考慮した上で決定します。

就業場所の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の就業場所
【変更の範囲】会社が指定した場所

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

※労働条件の変更なし

就業時間 10:00〜19:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

【変形労働時間制】
実働時間(1週間):平均40時間
※当法人の勤務は、2交代制(日勤・夜勤)が主となっています。
 
<勤務時間の例>
【早番】7:00~16:00【遅番】10:00~19:00 (休憩1時間)
【夜勤】17:00~翌10:00 (休憩2時間)
※夜勤明け及び翌日の勤務は原則ございません。月平均4~5回程度の夜勤勤務がございます。

時間外労働 有り

月平均6時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 350 万円〜400 万円
賃金制度

完全月給制

月給 207,300円〜241,000円
裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

【給与詳細】
短大/専門 卒業・卒業見込みの方
月給:207,300円~230,500円(一律手当含む)
 
大学/大学院 卒業・卒業見込みの方
月給:228,000円~241,000円(一律手当含む)
 
※夜勤手当は別途支給(※7,000円/回(高齢) 5,000円/回(障がい)月平均5回

【手当】
一律介護職員特別手当:10,000円~11,000円(固定給に含む)
一律スタートアップ手当:6,000円(固定給に含む)
一律キャリアサポート手当:6,500円(固定給に含む)
一律職務給:64,000円~75,000円(固定給に含む)
一律グレード給:13,000円(固定給に含む)
処遇改善手当:6,000円~7,000円(固定給に含む)
※スタートアップ手当は就職後1年間のみ支給です
※キャリアサポート手当は介護総合職のみで就職後3年間のみ支給されます
※夜勤手当 :7,000 円/回(高齢)5,000円/回(障がい)実施回数に応じて別途支給されます
 
【昇給】 年1回(5月)
 
【賞与】 年2回
賞与:6ヶ月または7カ月を夏季・冬季に分けて支給
算定期間:10月~3月勤務実績分を7月賞与、4月~9月勤務実績分を12月賞与
※入職初年度の夏賞与に関しては寸志が支給されます

福利厚生

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
 
■資格取得支援:わかたけ独自の「ケアカレッジ横浜」で資格取得を目指そう!
〓 3年以内 〓 介護実務者研修 法人内で修了可能!受講料サポートあり!
〓 3年勤務後 〓 介護福祉士国家試験向けの対策講座あり!
〓 5年勤務後 〓 介護支援専門員の資格取得講座あり!
若竹大寿会が運営する「ケアカレッジ横浜」で受講ができるので仕事と資格取得の両立がしやすいです!
 
■社宅:・社宅あり(家賃15,000円 洗濯機、エアコン、電子レンジ、冷蔵庫付)
※原則1年入居ですが、新規社宅希望者がいなければ更新可能。
※社宅利用希望の場合、配属施設は若竹苑となります。
 
■その他福利厚生:
・法人職員優待利用(「じゃらんコーポレートサービス」宿泊割引)
・共済制度:民間社会福祉事業従事者年金共済事業(横浜市)/従事者共済会(東京都)
・退職金制度
・結婚祝金
・出産祝金
・傷病見舞金
・災害見舞金
・赴任支度金制度(20万支給 ※支給要件あり)
・人事考課制度
・資格取得支援制度
・資格取得お祝い金制度
・サークル活動補助
・永年勤続表彰制度
・職員健康診断(介護総合職は年2回)
 
【研修】
新入職員、中堅職員、管理職…キャリアにあわせた研修を年間通じて多数開講しています。
法人として研修だけでなく、施設毎に実施される勉強会などもあり、切磋琢磨できる環境が整っています。
 
【自己啓発支援】
■資格取得支援…研修・講座参加の参加費用補助、教材費の購入費用補助のほか、
法人独自の国家試験対策講座の無料開講等をしています。
例:介護職員実務者研修、介護福祉士、介護支専門員、認知症ケア専門士
 
■外部自己啓発支援…外部研修の参加費用補助、業界の研究発表大会(地方・全国)への参加
補助・研究発表フォロー等、業界・職務の専門性を高めるための支援も行っています。
 
【キャリアコンサルティング制度】
■キャリアデザイン面接制度
半期に1度、上司との面談の機会があります。業務上の、自身におけるPDCAを確認するとともに、
今後の目標やキャリアに関する確認・相談等も行っています。
 
【社内検定等の制度】
■内部監査員資格取得研修・・・運営・サービス向上を図るため、法人内では内部監査の制度を設けています。
この内部監査における監査員を法人内で育成しており、法人内資格として資格取得研修を行っています。
 
■考課者研修・・・キャリアデザイン面接制度における、考課者(面接官)の資格取得のための研修を行っています。

休日休暇 シフト制
休日休暇に関する補足事項

※週40時間の変形労働時間制(シフト制)
※土日の日数を当該月の休日とし、リフレッシュ休暇6日、記念日休暇1日含む。
年間休日:114日
有給休暇:10日~20日 ※入職半年後に10日付与・最大20日間
休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、その他記念日休暇1日付与、採用時休暇3日付与

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: