「動画クリエイター」クリエイティブスキルを磨けるAI研修動画クリエイター

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

■5Gマーケティング事業
・モバイルセールス
・モバイルマーケティング
・人材派遣事業
■BtoBイノベーション事業
・オフィス文具の通信販売
・アウトバウンドコールによる、顧客獲得事業
■環境サステナ事業
・LED照明機器の販売・レンタル
・ウォーターサーバーで使用する水の販売
・ソーラーパークにて発電する電力の販売

仕事内容

職種 クリエイター・クリエイティブ
職種内容
  • 映像制作・編集
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

【仕事内容】
私たちは、新サービスとしてDX化支援サービスを立ち上げ、AI研修の企画・販売を行っています。
単に販売するだけではなく、研修の内容設計や動画制作も自社で手がけているのが特徴です。
現在、この事業は大変好調で、さらなる展開として続編の制作および販売を進める計画が進行中です。
これに伴い、新たな仲間を迎え入れることを決定しました。
  -
【当グループの事業】
当グループは1994年、セールスプロモーション会社として創業しました。
生活に密接に関わる5Gマーケティング事業、BtoBイノベーション事業(オフィス用品の通販が主軸)で成長し、

LED照明機器の取扱い等、環境商材の取り扱いを進める成長企業。
地球環境の改善、社会貢献という観点を大事し「人々の日々に寄り添う総合商社」であり続けることを掲げています。
具体的には・・・
市役所や病院、公共機関にむけて、LED照明機器をはじめとする、数多くの環境商材の活用を提案しています。
  -
【社内の雰囲気】
部署関係なく、コミュニケーションを取る職場です。
実際に、お昼近くになると今日ランチに行くお店の話で盛り上がったり、休憩後には、社員の間でお菓子を配ったりしています。
オンとオフの切り替えをしっかりと行っている風土です。

従事すべき業務の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務

募集背景

増員

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・デザイン作成のご経験がある方。

歓迎/尚可

下記1~3のうち2つ以上のスキルをお持ちであり、加えてタスク管理能力に長けた方を歓迎します。
1.シナリオ作成
 ・研修内容に合わせたシナリオの構築ができる方。
2.絵コンテ作成
 ・シナリオをもとに、具体的なイメージを絵コンテとして形にできる方。
3.動画作成
 ・絵コンテをもとに、研修動画を完成させるスキルをお持ちの方。
4.タスク管理能力
 ・取引先との調整やタスクの進行管理を的確に行える方。
  -
【求める人物像】
・真面目にコツコツと取り組む姿勢を大切にする方。
・仕事の完成度や品質に強いこだわりを持ち、細部まで丁寧に仕上げられる方。

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

〒150-0011
東京都渋谷区東一丁目26番20号
東京建物東渋谷ビル14F

就業場所の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の就業場所
【変更の範囲】会社が指定した場所

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中の条件変更はありません

就業時間 09:30〜18:30
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 600 万円〜700 万円
賃金制度

完全月給制

月給 461,500円〜538,000円
裁量労働制固定残業代制

どちらでもない

待遇条件・昇給賞与

【給与補足】
想定年収:600万円~700万円
月給:461,500円~538,000円
※管理監督者での採用となるため、残業代の支給はございません。
※経験や能力を考慮のうえ、初年度の年収は600万円からのスタートとなる可能性がありますが、成果次第でさらなる収入アップも十分に期待できます。

福利厚生

□ 交通費支給(上限2万円/月)
□ 社会保険完備
□ 保養所・スポーツ施設(健保)
□ 社内向けイベント
□ 健康診断・インフルエンザ予防接種(年1回)

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

【年間休日日数:122日 】
■ 完全週休2日制(土日) 、祝日
■ 夏季休暇(3日)
■ 年末年始休暇(3日)
■ 有給休暇
■ 慶弔休暇
■ 出産育児休暇
■ アニバーサリー休暇(年1日)
■ 生理休暇(月1日)
■ 介護休暇
■ 看護休暇

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: