企業情報
事業内容 |
サマリー
建設機械、運搬機械の製造、販売並びにサービス
|
---|
仕事内容
職種 | マーケティング | |
---|---|---|
職種内容 |
|
|
配属部署 | デジタル推進統括部 デジタル営業推進チーム (※デジタル営業推進チームは正式な部署名ではない為、使用時注意) | |
配属部署詳細 |
デジタル推進統括部 【配属予定部署の現在の組織体制】 ◆部長…全体のマネージメント:1名 ◆WEBマーケティングチーム :3名 ◆デジタル営業推進チーム :3名 ★今回の配属予定ポジション★ 【配属予定チームの現在の体制と役割分担】 ※新卒採用1名・キャリア採用2名 【配属予定部署のミッション・目指す姿】 デジタルマーケティングを通じ全社を統括すべく横串し連携を図り、 【配属予定チームのミッション・目指す姿】 |
|
仕事内容 |
<入社後の流れ> ・全社横断のプロジェクト体制の中で、各部門の役割・現状の業務フローなどを理解し、 ・営業顧客情報管理のCRMであるSalesforce導入推進の業務にも従事いただきます。 ・構想後は実行のフェーズに向けて、予算計画や技術的な課題定義とその解決を行います。 <想定業務内容> <出張について> 【魅力・やりがい】 ・海外を含むグループ全体のDX推進を担う部門であり、 【キャリパス】 ・DX推進・データ分析系の部署 (グローバルIT推進部など) ※コベルコ建機では社内公募制度・目標管理面談・自己申告制度などの制度を通じて、 |
|
従事すべき業務の変更の範囲 |
業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがある。 |
|
募集背景 |
全社DXを推進していくにあたり、 |
|
採用人数 | 1名 |
必須・歓迎要件
必須要件 |
【事業会社において下記いずれかのご経験をお持ちの方】 ※①②どちらも全社or事業部単位でのご経験が必要 |
---|---|
歓迎/尚可 |
・ITツールについての幅広い知見 |
勤務地
勤務地 |
|
|
---|---|---|
リモートワーク | 一部リモート | |
リモートワークに関する補足事項 |
テレワーク制度:有 (月8日まで) |
|
勤務地住所 |
東京本社 (東京都品川区北品川5丁目5番15号 大崎ブライトコア5階) |
|
就業場所の変更の範囲 |
業務の都合等により、会社の定める事業所への異動を命じることがある。 |
|
喫煙環境 |
その他 敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
|
転勤の有無 |
有り ※総合職であれば全社員前提として転勤は有。 |
雇用形態
雇用形態 |
正社員
契約期間:期間の定め無し
|
|
---|---|---|
試用期間 | 有り (2ヶ月) | |
試用期間に関する補足事項 |
※試用期間中の待遇面の変更なし |
|
就業時間 | 09:00〜17:40 | |
休憩時間 | 45分 | |
フレックス制度 | フレックス制度 | |
フレックス制度に関する補足事項 |
標準勤務時間:9:00~17:40 (休憩45分) |
|
時間外労働 | 有り
月平均20時間程度
|
待遇・給与・福利厚生
入社時想定年収 | 580 万円〜770 万円 |
---|---|
賃金制度 |
日給月給制 |
月給 | 323,000円〜410,000円 |
裁量労働制固定残業代制 |
どちらでもない |
待遇条件・昇給賞与 |
約580万円~約770万円 (経験・役割等による) <内訳> 【モデル年収/全社共通】 昇給:年1回 (会社規程に基づく) 通勤手当:有 (全額支給/会社規程有) <勤務時間> |
福利厚生 |
【保険】 【その他制度】 ※神戸製鋼所健康組合に加入戴く為、 【寮・社宅制度】 【テレワーク制度】 有 (月8日まで) |
休日休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) |
休日休暇に関する補足事項 |
【年間休日】124日 年末年始・メーデー・その他社内カレンダーによる 【有給休暇】毎年4月に20日分付与 <参考>有給消化日数 全社平均 【その他休暇】 |