企業情報
事業内容 |
サマリー
当社は、「コト、モノにかかわる全ての人々の顧客体験を最大化する」をミッションにD2C顧客体験型ECプラットフォーム「ecforce」の提供と自社D2Cブランドの提供を行うスタートアップ企業です。 2022年6月には、31VENTURES、ALL STAR SAAS FUND、きらぼしキャピタル、ネットプロテクションズ、みずほキャピタル、三井住友海上キャピタル、三菱UFJイノベーション・パートナーズなどを引受先とした第三者割当増資による総額約44億円の資金調達を実施し、次世代EC構想を掲げ今後は更なる顧客のEC運営サポートに向けて各種開発を積極的に進めています。
|
---|
仕事内容
職種 | 経営 | |
---|---|---|
職種内容 |
|
|
配属部署 | (記入なし) | |
配属部署詳細 |
2024年10月より新たに「エンタープライズ本部」を設立し、これまで全てのセールス組織を束ねていたセールス&マーケティング本部からエンタープライズ開拓を推進する組織が独立しました。 本部の傘下にリード獲得・セールス・コンサルティング(2ユニット)・システム導入PMを担うポジションを各領域毎にグループとして立てております。 部署一丸となって「クライアントの事業の新規立ち上げ・事業企画」や「コンサルティング案件のデリバリー」のなどお客様の事業をコマースの側面でワンストップで支援させていただきます。 設立:2024年10月〜 総勢:44名 年齢層:20代〜40代 |
|
仕事内容 |
<向き合う課題> これまでデジタルコマース黎明期から品質の高いSaaSプロダクト開発のために自社でもD2C事業を運営しており、蓄積されたノウハウ・ナレッジを元にしたコンサルティングサービスやソリューションセールスを行ってまいりましたが、よりターゲットクライアントを広げていくべく「エンタープライズ本部」を設立しエンタープライズ・ナショナルクライアントをメインに提案活動していく部隊を立ち上げました。 SaaSプロダクト×プロフェッショナルサービスを掛け合わせたソリューションで、クライアント様へ独自性の高い価値提供をしていくために、クライアントの経営課題に向き合い、事業成長に向けた取り組みを共創・推進していくために新たにメンバーを募集していきたいと考えています。 <目指せるキャリアパス> ・PdM/PMM ■事例 PdM→DXコンサルタント ブランドマネージャー→ECコンサルタント |
|
従事すべき業務の変更の範囲 |
(記入なし) |
|
募集背景 |
増員募集 |
|
採用人数 | 2〜3名 |
必須・歓迎要件
必須要件 |
エンタープライズ向けに何らかのセールス経験、コンサルティング経験、事業立ち上げ経験などいずれかお持ちの方(目安3年以上) ※以下求人の中でご本人のwillと照らしてサーチさせていただきます。 <対象求人> |
---|---|
歓迎/尚可 |
(記入なし) |
勤務地
勤務地 |
|
|
---|---|---|
リモートワーク | 一部リモート | |
リモートワークに関する補足事項 |
(記入なし) |
|
勤務地住所 |
東京都目黒区下目黒2-23-18 目黒山手通ビル8F JR「目黒駅」から徒歩9分 |
|
就業場所の変更の範囲 |
(記入なし) |
|
喫煙環境 |
原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり) |
|
転勤の有無 |
無し |
雇用形態
雇用形態 |
正社員
契約期間:期間の定め無し
|
|
---|---|---|
試用期間 | 有り (6ヶ月) | |
試用期間に関する補足事項 |
(記入なし) |
|
就業時間 | 00:00〜00:00 | |
休憩時間 | 60分 | |
フレックス制度 | フレックス制度 | |
フレックス制度に関する補足事項 |
■フレックスタイム制 |
|
時間外労働 | 有り |
待遇・給与・福利厚生
入社時想定年収 | 700 万円〜1500 万円 |
---|---|
賃金制度 |
(記入なし) |
裁量労働制固定残業代制 |
(記入なし) |
待遇条件・昇給賞与 |
応相談 ※現年収やスキルにより変動があり、ご経験・スキルを考慮して決定いたします |
福利厚生 |
■リモートワーク可能 (出社頻度は部内で相談の上決定) |
休日休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) |
休日休暇に関する補足事項 |
年間休日120日以上 |