【東京】オンライン診療事業部_医療事務リーダー

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

・医療プラットフォームの運営
・救急往診・オンライン診療事業
・医療機関支援事業
・医療分野での自治体支援事業
・企業連携支援事業

主力製品・サービス

医療プラットフォーム

仕事内容

職種 事務
職種内容
  • 営業事務・アシスタント
  • 医療事務
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

<業務概要>
医療事務担当として、医療事務業務全般・未収金対応をご担当いただきます。

当社の医療事務グループは、在宅事業・オンライン診療事業の医療事務業務をメインで支えており、事業に必要不可欠な存在です。今後の事業成長を見据え、より効率的なチーム体制を構築できるよう、医療事務リーダーの募集をすることとなりました。

現在チームはマネージャー1名を含め4名が在籍、他にも業務委託メンバー(リモート勤務含む)が複数勤務しています。出社/リモートのハイブリット環境に対応している医療事務グループが今後も円滑に運営できるよう、業務委託メンバーの管理もお任せいたします。

医療事務の専門性を高めながら、リーダーシップを発揮したい方のご応募をお待ちしております。

<具体的な仕事内容>
医療事務業務
・レセプト業務(返戻対応を含む)
・行政対応・患者対応
・未収金対応および管理

業務管理・改善
・算定者(業務委託者)の管理
・業務課題・要望の整理と現状把握(業務可視化)
・業務改善および改革提案
・社内外関係者との調整や折衝

2024年4月1日施行改正職業安定法施行規則に則り、従事すべき業務の変更範囲を以下に通り記載いたします。変更の範囲とは、その後に雇用が続いてる期間、内容が変わりうる範囲の上限を示しています。

10:00~ 朝定例
    ・1日のスケジュール確認/チームメンバーとの業務擦り合わせ
    ・前日の課題共有および当日の優先事項を確認
11:00~ 業務委託者とのミーティング
    ・算定業務の進捗確認および課題の洗い出し
    ・必要に応じて手順の見直しや効率化の提案
12:00〜 定常業務
    ・医事業務:保険請求データの確認、患者対応に関する進捗フォロー
    ・書類整理やデータ入力業務
13:00〜 ランチ
    ・しっかりリフレッシュして午後の業務に備える
14:00〜 問い合わせ/イレギュラー対応
    ・他部署や提携先クリニックからの問い合わせ対応
    ・突発的なトラブルの処理/関係部署との連携
15:00~ 中間定例
    ・午前中の業務進捗確認/相談事項の共有
    ・個別タスクの調整および優先順位の再設定
16:00~ ・新カルテミーティング:新システムの導入計画やエンジニアチームとの協議
    ・例:患者マイページ請求画面のユーザーインターフェース改善案の検討
17:00~ 定常業務
    ・レセプト作成業務:生産性向上に向けた課題確認、進捗の見直し
    ・システム確認:エラーの有無や改修が必要な箇所のチェック
〜19:00 終業

従事すべき業務の変更の範囲

全ての業務への配置転換の可能性があります。

募集背景

増員のため

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・医療事務の実務経験(年数不問)
・自ら課題を設定し、打ち手を考え実行し、結果を出された「実績」をお持ちの方

歓迎/尚可

・診療情報管理士の資格をお持ちの方
・医療業界での勤務経験または興味をお持ちの方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

東京都渋谷区恵比寿4丁目20番 恵比寿ガーデンプレイスタワー 32階

就業場所の変更の範囲

会社の定める場所 
※担当事業/配属組織などにより、上記から変更となることがあります。

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (6ヶ月)
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 10:00〜19:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 340 万円〜500 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

・昇給:年2回

福利厚生

・社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険) 
・医療費自己負担手当(上限5,000円/月) 
・ランチイベント

休日休暇 土日休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

・完全週休2日制
・年次有給休暇、慶弔休暇、フレキシブル休暇、その他規定に準じます
※フレキシブル休暇とは、所定休日とは別に、国民休日相当の休暇を年間で自由な時期に休暇の取得申請できる制度です。(例:2022年7月1日入社の場合、入社日に11日付与)
繁閑に合わせて上長と相談しながら休暇日を決めます。

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: