企業情報
事業内容 |
サマリー
・医療プラットフォームの運営 主力製品・サービス 医療プラットフォーム
|
---|
仕事内容
職種 | ITエンジニア | |
---|---|---|
職種内容 |
|
|
配属部署 | (記入なし) | |
配属部署詳細 |
(記入なし) |
|
仕事内容 |
・プロダクト戦略を踏まえた技術要件の定義およびソリューション設計 2024年4月1日施行改正職業安定法施行規則に則り、従事すべき業務の変更範囲を以下に通り記載いたします。 #開発スタイル 開発するサービスの状態や特性に応じて、アジャイルを用いて開発を進めています。 #テクノロジースタック 言語:TypeScript / JavaScript, Ruby, dart, Python |
|
従事すべき業務の変更の範囲 |
全ての業務への配置転換の可能性があります。 |
|
募集背景 |
健康寿命の延伸が重要な政策課題となっている中で、その予防や健康管理、医療・介護技術の進化などにより、マーケットは大きく拡大することが予測されています。 一方で、2040年には国民の3人に1人が高齢者となり、医療介護分野の担い手が急減することが問題視されているのも事実。 限られたリソースでいかに効率よく、質の高い医療を提供するか。 そこで私たちは、医療従事者と各領域のスペシャリストたちとのコラボレーションによって、自動問診サービスやAIを活用した救急往診時の移動経路最適化など、医療現場のニーズに基づいたプロダクト開発に取り組んでいます。 現在PHR(パーソナルヘルスレコード)のような大規模医療データを用いたサービスを企画していたり、そもそも医療情報という高いセキュリティで守られている必要のあるデータを扱うことからシステムのセキュリティや安定稼働ができる基盤作りを課題と感じており、急成長する患者様向けに安定したプロダクトの基盤を構築するなど、これらの課題を一緒に解決していける方を募集しています。 |
|
採用人数 | 1名 |
必須・歓迎要件
必須要件 |
当社のミッションと価値への共感 |
---|---|
歓迎/尚可 |
チームをまたいだエンジニア間のコミュニケーション |
勤務地
勤務地 |
|
|
---|---|---|
リモートワーク | フルリモート | |
リモートワークに関する補足事項 |
リモートワーク可(地方在住の場合、フルリモート可) |
|
勤務地住所 |
東京都渋谷区恵比寿4丁目20番 恵比寿ガーデンプレイスタワー 32階 |
|
就業場所の変更の範囲 |
会社の定める場所 |
|
喫煙環境 |
原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり) |
|
転勤の有無 |
無し |
雇用形態
雇用形態 |
正社員
契約期間:期間の定め無し
|
|
---|---|---|
試用期間 | 有り (6ヶ月) | |
試用期間に関する補足事項 |
(記入なし) |
|
就業時間 | 10:00〜19:00 | |
休憩時間 | 60分 | |
フレックス制度 | フルフレックス制度 | |
フレックス制度に関する補足事項 |
(記入なし) |
|
時間外労働 | 有り
月平均20時間程度
|
待遇・給与・福利厚生
入社時想定年収 | 800 万円〜1200 万円 |
---|---|
賃金制度 |
(記入なし) |
裁量労働制固定残業代制 |
(記入なし) |
待遇条件・昇給賞与 |
・昇給:年2回 |
福利厚生 |
・社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険) |
休日休暇 | 土日休み(完全週休2日制) |
休日休暇に関する補足事項 |
・完全週休2日制 |