リモート可 |PdM|コンビニ約7,000店舗で稼働する自社AIプロダクトの更なる進化を率いるプロダクトマネージャー

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

人型AIアシスタント「レイチェル」を開発、提供。伊藤忠商事と資本業務提携し、ファミリーマート国内全店舗の3分の1にあたる約5,000店舗へ導入されています。 人型AIプラットフォーム「LUDENS」を構成する画像認識は視覚、音声認識は聴覚となり、ゲームAIは人間のような性格や個性となります。 我々は「人間に寄り添う人型AI」を全世界に展開していくことを目指しています。

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • PM・PdM
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

当社が提供するバーチャルヒューマンエージェント「レイチェル」は、当社がこれまでAI、ゲーム、検索エンジンの開発で培ってきた技術を融合して生み出されたプロダクトです。バーチャルヒューマンのビジネスは、生成AIの急成長を背景に今後大きなマーケットになることが予想されています。当社は、2016年からいち早くその可能性に取り組み、すでにファミリーマート国内全店の半数近くにあたる約7,000店への導入を達成しています。これほど大規模にバーチャルヒューマンが商用化されている例は、世界を見ても他に類を見ません。

ファミリーマートで、レイチェルは業務を支援するパーソナルコーチとして店長をサポートしています。導入店舗では業績向上や業務削減に効果が認められ、小売業以外にも様々な業界からご相談をいただいており、順次導入を進めています。このレイチェルのプロダクトマネジメントをお任せします。

【具体的な業務内容】
・開発優先順位の決定、プロダクトのリリース管理
・エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション
・プロダクトとサービスの定義および開発ロードマップの作成
・達成すべき目標の設定と定量的な評価
・プロダクトリリースのために必要なビジネス・技術・法律等に関する調査

従事すべき業務の変更の範囲

(記入なし)

募集背景

当社のAI開発チームは、世界トップレベルの技術力があります。自然言語処理のトップ国際会議ACLで論文が採択される研究者や情報検索やHuman Computer Interaction領域の専門的な人材が集まっています。画像認識ではコモディティ化が進む中、R&Dによる新たな手法の実践と実用化が自社で行える強みがあります。特に人や視線認識においては高精度のモデルを保有しており、資本業務提携先の伊藤忠商事や同グループ会社と連携し、実店舗への導入が進んでいます。当社人型AIアシスタントのコンビニ5,000店舗への導入が進む中、培ってきた技術や実績をさらにドライブさせるべく、専任で各プロダクトの企画、開発、推進を実行いただける方が必要となっています。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・プロダクトマネージャーもしくはそれに類する役割で自社プロダクトの開発をリードした経験
・ソフトウェア開発のライフサイクルに関する知識

歓迎/尚可

・iOSもしくはAndroidのアプリケーション開発経験
・大企業・グローバル企業へのプロダクト導入経験
・プログラミングおよびシステム開発の経験

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-19-16 越一ビル201
JR山手線・地下鉄半蔵門線渋谷駅徒歩5分

就業場所の変更の範囲

(記入なし)

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

3 ヶ月間を上限として試用期間を延長することがある。

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 600 万円〜1000 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

(記入なし)

福利厚生

各種社会保険完備
通勤交通費
通信手当

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

年末年始休暇
年次有給休暇
夏季休暇
病気休暇(入社日に2日間付与)
慶弔休暇

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: