企業情報
事業内容 |
サマリー
◆何をやっているのか ◆なぜやるのか ・エンドユーザー側の課題 私達は事業を通じてこの課題を解決することが、日本全体が直面している低い生産性や労働力不足の解消への寄与につながると考えています。 ※1 矢野経済研究所「2023 コールセンター市場総覧 ~サービス&ソリューション~」 ◆どうやっているのか 【バリュー】 主力製品・サービス 【主なソリューション】 収益モデル システム利用料(サブスクリプション) 主要顧客 大手を中心とした従来の電話での顧客サポートを行う企業
|
---|
仕事内容
職種 | ITエンジニア | |
---|---|---|
職種内容 |
|
|
配属部署 | (記入なし) | |
配属部署詳細 |
【配属部署】 |
|
仕事内容 |
テクノロジーが発展する昨今、 当社では「すべてのビジネスに、一歩先行くCXを。」をミッションにコンタクトセンター向けソリューションを展開しております。 今回、メッセージングツールを柔軟に作り込めるAPIプラットフォームを開発するPlatform Development ディビジョンにてバックエンドエンジニアを募集します。 これから拡大していくこのタイミングで一緒に課題解決に大きく貢献するプロダクトを作りませんか? 【具体的な業務内容】 【開発環境】 |
|
従事すべき業務の変更の範囲 |
(記入なし) |
|
募集背景 |
弊社は「すべてのビジネスに、一歩先行くCXを。」をミッションに マイクロサービスアーキテクチャの採用やEKSでのインフラ構築、Go言語での開発と このように日々攻めの開発を進めていますが、まだまだ力が必要です。 自分の未経験領域にも意欲的で能動的なバックエンドエンジニアを求めています。 |
|
採用人数 | 1名 |
必須・歓迎要件
必須要件 |
■Golang、Java、Pythonなど(どれか1つで可)を使ったWebアプリケーション開発経験 (目安:5年以上) |
---|---|
歓迎/尚可 |
■アーキテクチャやCI/CDなどインフラ領域の業務経験および知識 |
勤務地
勤務地 |
|
|
---|---|---|
リモートワーク | 一部リモート | |
リモートワークに関する補足事項 |
※リモートワーク頻度について |
|
勤務地住所 |
東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング15階 |
|
就業場所の変更の範囲 |
(記入なし) |
|
喫煙環境 |
原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり) |
|
転勤の有無 |
無し |
雇用形態
雇用形態 |
正社員
契約期間:期間の定め無し
|
|
---|---|---|
試用期間 | 有り (3ヶ月) | |
試用期間に関する補足事項 |
(記入なし) |
|
就業時間 | 09:00〜18:00 | |
休憩時間 | 60分 | |
フレックス制度 | フレックス制度 | |
フレックス制度に関する補足事項 |
フレックス制度(コアタイムあり) |
|
時間外労働 | 有り |
待遇・給与・福利厚生
入社時想定年収 | 800 万円〜900 万円 |
---|---|
賃金制度 |
(記入なし) |
裁量労働制固定残業代制 |
(記入なし) |
待遇条件・昇給賞与 |
想定年収:800万円~900万円 月給:571,429円 ~ 642,858円 ・残業手当の内訳 ・通勤手当 ・リモートワーク手当 ※管理監督者としての採用を想定しております。 昇給:年2回(3月・9月 ※規定に基づく) |
福利厚生 |
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、各種社会保険完備、資格取得等支援制度、譲渡制限付株式報酬制度、 |
休日休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) |
休日休暇に関する補足事項 |
完全週休2日制(土日)、祝祭日、年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇 |