※東京※【ルート営業】建築内装材の提案・納品管理◎未経験歓迎!ものづくりのやりがい×安定基盤で成長できる◎「この会社でよかった」と思える働きやすい環境で定着率も抜群!

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

日本製紙木材の100%子会社として、木材加工技術を活かし、建築内装材の開発・製造・販売を行う企業です。
特に、国内シェア60%を誇る「ファンシーロール」などの製品を提供し、マンション・ホテル・オフィスビルなどの建築内装に欠かせない建材の開発・供給を行っています。
デザイン性と機能性を兼ね備えた製品を提供し、快適で美しい空間づくりに貢献しています。

◆建築内装材の製造・販売
天然木突板貼りのパネルやルーバー、スパンドレルの製造
オレフィンシート貼りのリブ付パネル「rib ONE」の開発・販売
不燃・準不燃対応の高品質な内装材を提供

◆ファンシーマテリアル製品の開発
ファンシーロール:天然木や特殊素材を使用した化粧単板シート
ファンシーラッピング:建材や家具部材向けの装飾シート
ファンシーパネル:突板・シート貼りの高級感ある内装パネル

◆特殊加工技術を活かした製品提供
LVLシート手すり:高耐久・デザイン性に優れた手すり
システム収納扉:使いやすさとデザイン性を兼ね備えた収納扉

仕事内容

職種 セールス・営業
職種内容
  • 法人向け
配属部署 建装一部
配属部署詳細

主に集合住宅やマンション、ホテルなどのサッシ枠を作っている「建装一部」に配属となります。
  -
現在、営業職は東京と名古屋の2拠点に分かれており、東京では営業2名と営業補佐(事務)1名、名古屋では営業2名が活躍中!
少数精鋭のチームで協力しながら業務を進めています。
  -
◆定着率抜群の環境
高い定着率は当社の自慢です!
仕事での悩みやストレスに上司が耳を傾けており、不安なく働ける環境づくりに取り組んでいます。
一緒に働く仲間も親切・丁寧なメンバーばかりなので、困ったことがあれば遠慮なく相談してください。
部署の枠を越えたコミュニケーションも活発!
工場での製版会議の後は懇親会をしたり、仕事終わりには行けるメンバーでたまに食事へ行ったりしています。

仕事内容

【事業内容】
日本製紙木材の100%子会社として、木材加工技術を活かし、建築内装材の開発・製造・販売を行う企業です。
特に、国内シェア60%を誇る「ファンシーロール」などの製品を提供し、マンション・ホテル・オフィスビルなどの建築内装に欠かせない建材の開発・供給を行っています。
デザイン性と機能性を兼ね備えた製品を提供し、快適で美しい空間づくりに貢献しています。
   -
◆建築内装材の製造・販売
天然木突板貼りのパネルやルーバー、スパンドレルの製造
オレフィンシート貼りのリブ付パネル「rib ONE」の開発・販売
不燃・準不燃対応の高品質な内装材を提供
   -
◆ファンシーマテリアル製品の開発
ファンシーロール:天然木や特殊素材を使用した化粧単板シート
ファンシーラッピング:建材や家具部材向けの装飾シート
ファンシーパネル:突板・シート貼りの高級感ある内装パネル
   -
◆特殊加工技術を活かした製品提供
LVLシート手すり:高耐久・デザイン性に優れた手すり
システム収納扉:使いやすさとデザイン性を兼ね備えた収納扉
   -
【業務内容】
マンション等で使われるサッシ枠の提案から受注、納品まで関わる営業職です。
長年お付き合いのある工事業者等のお客様との関係を深めながら、新しい案件を獲得していきます。
受注した後は、工場と連携し、製造に向けた準備を進めます。
幅広い業務に携わることで、ものづくりの知識が深まる環境です。
   -
【具体的な業務内容】
・ルート営業(9割既存顧客/関係構築、新規案件の獲得)
・受注管理(受注内容の確認・入力ミスのチェック)
・図面確認、製造サポート(お客様から提供された図面の精査)
・納期調整、出荷対応(現場ごとの工程管理)
・見積もり業務
・毎月の製版会議(本社工場での課題解決・品質向上)
   -
*業務比率としては、既存顧客への営業活動(外回り)が2~3割、受注後の管理・調整業務が7~8割を占めており、内勤業務の割合が多くなっています。
   -
*首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の案件を担当。1回で納品が終わるプロジェクトもあれば、大型プロジェクトだと躯体が上がるごとにフロアに納品するなど、1年以上にわたって納品が続くこともあります。
単に案件を取ってくるだけでなく、受注した製品が正しく生産されるよう管理・調整することも重要なので、一歩ずつスキルを身に付けていきましょう!
   -
【こだわり】
◆すべてオーダーメイド
当社の製品は一品一品受注生産しています。
デベロッパーの仕様に応じてカスタマイズした製品を生産し、工事現場に納品しています。
特に分譲マンションでは、デザイナーが設計したデザインを反映しており、形も柄も一つひとつ異なる仕様で生産されるため、「どんな風に作るか」「どう納めるか」を考えるのも営業の仕事。
図面を見たり、工場とやり取りしながら、理想の製品をお客様に届けます。
   -
◆クオリティの高さが強み
1mmでも間違えると商品として使えないため、商品の仕様を入力するスタッフや工場との連携を図って進めます。
削り方などのミスがないか必ずチェックを行うほか、毎月本社工場へ出向いて製版会議を行っているので、その都度課題を解決しながらクオリティを担保していきます。
確実に納期通り・仕様通りの製品を提供する誠実な姿勢が高く評価されているポイントです!
   -
【やりがい】
自分がつくった製品が建物の一部としてきっちり収まり、無事完成を迎えられることは大きな達成感!
大規模案件も多いので「あのマンションのあそこに使われている」というのが見えるのは、この仕事・ものづくりの面白さです。
   -
【評価制度】
◆半期ごとの目標設定 & 役員面談
社員一人ひとりの成長を支えるため、当社では半期ごとに個人目標を設定し、達成状況を確認しながらキャリアプランを進めていきます。
年2回の役員面談を実施し、自分の目指す方向性や改善点について話し合う機会があります。
これにより、日々の仕事を振り返りながら成長を実感し、自身のスキルアップに活かすことができます。
   -
◆日々の姿勢も評価
当社では、成果だけでなく、日々の努力やチームへの貢献もしっかりと評価されます。
協調性や改善提案も評価の対象となり、業務の中で気づいたことを積極的に提案する姿勢がキャリアアップにつながります。
また、社長賞などの表彰制度もあり、日々の業務の中で創意工夫を重ねた社員が正当に評価される仕組みがあります。

従事すべき業務の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務

募集背景

近年、建築業界では高品質な内装材のニーズが拡大しており、当社への依頼も増加しています。
さらに、新たな事業展開や組織強化を進めるため、次世代を担う新しいメンバーを募集することになりました。
営業未経験でも、ものづくりに興味があり、チームワークを大切にできる方なら大歓迎!
先輩社員がしっかりサポートし、安心して成長できる環境を整えています。
私たちと一緒に、建築内装材の未来をつくる仕事にチャレンジしませんか?

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・業種・職種未経験OK!
・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
・基本的なPC操作(Excel・Wordなど)ができる方
・スケジュール管理や調整業務に前向きに取り組める方
・数字や図面に抵抗がない方
・チームワークを大切にできる方

歓迎/尚可

・第二新卒歓迎
・営業や接客、販売、受発注対応などの経験がある方
・ものづくりや建築業界に興味がある方
  -
【こんなタイプの方に向いています!】
・スケジュール調整や計画を立てるのが得意な方
・細かい部分に気づき、ミスが起きないよう正確な業務を心がけられる方
・人と話すのが好きで、相手の意図をくみ取るのが得意な方
・安定した環境で、長くキャリアを築きたい方
・「自分が関わったものが形として残る仕事」に興味がある方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

【関東営業所】
〒116-0014
東京都荒川区東日暮里5-48-5 光陽社ビル7F
  -
<アクセス>
「日暮里駅」より徒歩3分

就業場所の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の就業場所
【変更の範囲】会社が指定した場所

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中の条件に変更なし

就業時間 08:30〜17:30
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 350 万円〜450 万円
賃金制度

完全月給制

月給 230,000円〜280,000円
裁量労働制固定残業代制

どちらでもない

待遇条件・昇給賞与

【給与補足】
想定年収:350万円~450万円
月給(基本給):230,000円~280,000円
※経験・能力を考慮し、相談の上決定いたします。
  -
昇給あり(年1回:毎年4月に実施)
賞与あり(年2回:6月、12月に支給)

福利厚生

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
通勤手当 実費支給(上限50,000円)
財形貯蓄
退職金共済
資格取得支援(業務に必要な資格は費用会社負担で取得可能)

休日休暇 週休2日制
休日休暇に関する補足事項

★年間休日114日★
週休2日制(基本、土日祝休み)
※年間カレンダーにより一部土曜日出勤の日もあります。
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇(取得率82%)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: