人事給与担当(東京)(メンバー)

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

主力製品である人事業務パッケージシステムは、現在国内大手企業の3社に1社、1,200法人以上の企業グループ様にて利用されており、約510万人の人事データを管理。「人事プラットフォーマー」として日本の大手企業が人事データを活用した価値創造を行う支援しています。

※当社は2019年8月、前身であるワークスアプリケーションズのHR 領域事業を会社分割(吸収分割)により継承し設立されました。

主力製品・サービス

大手企業向けERPパッケージソフト「COMPANY」(HR領域)の開発・販売・サポート、HR関連サービスの提供。
COMPANYシリーズは1996年の誕生以降、膨大なデータを蓄積する人事管理製品を中心に 業務を効率化するサービスから人材戦略を実現するサービスまで領域を拡大。
・シェアNo.1(ERP・給与業務分野)
・年間契約継続率 98%

主要顧客

・日本経済の中核を支えるような大企業が顧客
・国内大手法人の3社に1社が「COMPANY」を利用(※WHI調査)
・国内最大手飲料メーカー、食品メーカー、小売、メガバンク、国立大学、さらには外務省も同社の「COMPANY」を導入

導入企業例
キッコーマン、キリン、サッポロ、ニトリ、戸田建設、東洋エンジニアリング、三菱ケミカル、LION、Yakult、フコク生命、イトーヨーカドー、島村楽器、早稲田大学、KUMOM、クオール

仕事内容

職種 管理
職種内容
  • 人事
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

■ 職務内容/ミッション
WHIグループの給与業務の主担当として、給与計算業務から関連する福利厚生業務まで幅広く担当いただきます。
当社のグループ社員が安心して業務に専念できるよう、正確かつ迅速な業務運営を行っていただくことがミッションです。

自社のHR製品「COMPANY」を使った給与賞与計算、人事情報管理、就労管理、WEB申請などを行っていただきます。

■具体的な業務内容
※適性に応じて業務アサインします。

具体的な職務内容は以下のとおりです。(BPOとして業務を委託している場合もございます)

・給与計算業務:
月次給与の確定と支払い、関連する給与データの管理

・賞与計算業務:
社内規定に基づく賞与の算出と支払い手続き

・住民税管理:
住民税の年次更新、月次支払、および特別徴収対応

・年末調整業務:
年末調整に必要な情報収集および社員サポート・手続き

・通勤費および各種手当の管理:
通勤費の計算、支払い、各種手当の適切な支給

・財形貯蓄および持株会の運営:
財形貯蓄制度と持株会の運営管理および社員サポート

・確定拠出年金(DC)および確定給付年金(DB)の管理:
DC/DB制度の運営に関する支援および情報提供

・各種証明書の作成:
在職証明書、給与証明書等の必要に応じた対応

・入退社管理:
入社退職の手続き、関連の個人情報申請対応
ゆくゆくは法制度対応、各種業務運用設計の構築に関する業務にも携わって頂きます。

従事すべき業務の変更の範囲

入社後は本職種に従事いただきます。
その後、ご本人の適性等により当社業務全般に変更の可能性があります。

募集背景

【募集枠:1名】

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・人事給与業務経験2年以上(業務範囲は問いません)
・就業経験2年以上(業種は問いません)

歓迎/尚可

・給与賞与計算実務経験
・年末調整業務のリーダー経験
・給与計算システムを使っての計算処理から振込完了までの対応経験
・リーダー経験(業務業種問わず)
・Excel(GSS)などでデータを加工し、CSVデータの作成・取り込みを行った経験

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

本社
東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル

<アクセス>
六本木一丁目駅

就業場所の変更の範囲

入社後は当事業所にて勤務いただきます。
その後配置転換により当社拠点全般に異動の可能性があります。

喫煙環境

その他

敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

転勤の有無

有り

当面なし

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (6ヶ月)
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 09:30〜18:30
休憩時間 60分
フレックス制度 フルフレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

【就業時間】
フレックスタイム制(コアタイムなし) 
※標準労働時間:1日8時間
※就業時間の記載はシステム上のものです。

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 500 万円〜800 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

予定年収:500万円~800万円(賞与年2回) ※月給制
下限報酬内訳:月例給与357,084~571,334
(基本給 ¥269,467~431,148、月45hのみなし残業手当 ¥87,617~140,186)

■制度・手当
・給与改定年2回
・賞与支給年2回(3月・9月)
・交通費支給(上限6万円/月)
・在宅勤務の通信費補助(5000円/月)

福利厚生

・各種社会保険完備
・自社健康保険組合あり
・確定拠出年金、確定給付年金制度(DC/DB)
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)
・慶弔見舞金
・財形貯蓄制度
・産育休制度
└子どもが3歳になるまで取得できる育児休業制度(女性は妊娠判明時から取得可能)
└子どもが小学校を卒業するまで選択できる短時間勤務制度
└子どもの病気やケガの看護が必要な場合の特別休暇
└子どもが12歳まで利用できるベビーシッター補助
・福利厚生カフェテリアメニュー(リロクラブ)

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

完全週休2日制(土日祝休み)、有給休暇(入社日に10日付与)、
(土日を除く)祝日及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇、
夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)、
赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、育児休暇 等

■有休
入社日に10日付与

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: