【横浜】知財・輸出管理/リモートワーク可能/残業10時間程度/知財や輸出管理の契約業務担当

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

同社は世界最先端のモノづくりを支える、東証一部上場、世界トップクラスのシェアを有するモノづくりの総合ITソリューション企業です。
当社の使命は、「革新的なモノづくりを支援し、持続可能な未来に貢献すること」。あの製品も!?あなたの身の回りにもきっと当社のCADで設計した製品があるはずです。エレクトロニクスのあるところで、当社のソリューションが活躍しています。当社は、エレクトロニクス製品、自動車、産業機器、航空宇宙分野など、幅広いモノづくりを支えることで社会の発展に貢献しています。

主力製品・サービス

国産初のCAD/CAMシステムをつくるため当社を創業したのが日本のソフトウェア産業の黎明期にあたる1976年で、これまで無借金経営をされています。

EDA事業とオートモーティブ&マシナリー事業を軸に国内外で堅調に事業拡大を推進されています。特に自動車向けのビジネスが堅調で、日本国内で生産されている自動車の7割以上は同社のCADが設計に使用されております。

電子部品・電子システム、電装制御設計自動化等のソフトウェア(CAE/CAD/CAM、PLMシステム)の開発・販売・サポート。世界のエレクトロニスク産業に設計・製造プロセスの高効率化を推進するソリューションを提供。

仕事内容

職種 事務
職種内容
  • 一般事務
  • 営業事務・アシスタント
  • 貿易事務
配属部署 技術本部CS部技術管理課
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

知的財産権や輸出管理業務、取引先との契約業務について担当していただきます。知的財産権業務においては、特許・商標出願対応や特許クリアランス調査、その他知財に関わる管理業務を担当します。輸出管理業務においては、外為令、米国再輸出規制に対応する調査や分析、該非判定用パラメータシートの作成といった業務を担当します。また、取引先との契約業務においては、メーカーとの販売報告や契約に関する条件の交渉などといった業務を担当します。

■知的財産権業務
・特許先願調査
・特許出願対応
・商標出願対応
・特許事務所との調整対応

■輸出管理業務
・外為令、米国再輸出規制(EAR)法令改正時の調査、分析
・該非判定用パラメータシートの作成

■取引先との契約関連業務
・メーカーへの販売報告
・メーカーとの契約条件の交渉

■その他製品管理、技術管理に関する業務
・その他製品開発、製品出荷、製品サポートなどの企画や管理

【担当製品】
・自社CAD、PLM製品
はじめは当社製品を知る必要があるため、製品や機能について理解していただき、一通り製品知識を習得したのちに、実際の業務を担当いただきます。

【やりがい】
知財業務は、開発部門と一体となり知的財産の専門家として、製品や機能の知財確保や他特許からの防御を行うことにより、当社ビジネスへの貢献を実感できます。さらに最新の技術を分析、探求することで、市場や他社の動向も知ることができ、会社としての事業戦略にも影響を与えることができるため、重要な役割として業務を行えることにやりがいを感じることができます。また、輸出管理業務は、国際情勢や技術の進歩に応じて専門的な知識やスキルを要するため、その分野の専門家として常に最新の動向や法規制、弊社の技術を把握し、重要な課題に取り組むことでやりがいを感じることができます。

従事すべき業務の変更の範囲

会社の定める業務

募集背景

昨今の厳しい世界情勢の中においても、世界中で特許の出願件数は増えております。当社の技術を他社に模倣されない様、特許出願、特許権を確保しながらの製品開発がますます重要となります。 グローバルにビジネスを展開していく上で既存特許を考慮した製品開発が必要となり、ビジネス、対応製品の領域拡大により、さらに知財業務や輸出管理業務を担える人材を求めております。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

知財業務、輸出管理業務の経験者

歓迎/尚可

英語の特許明細書の対応経験がある方

勤務地

勤務地
  • 神奈川県
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

月10営業日のリモートワークが可能

勤務地住所

横浜市都筑区荏田東2-25-1(本社中央研究所)
横浜市営地下鉄線 センター南駅 徒歩15分
または、
横浜市営地下鉄線 都筑ふれあいの丘駅 徒歩10分

就業場所の変更の範囲

会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

当面の転勤は無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間時の条件変更なし

就業時間 09:00〜17:45
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均9時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 460 万円〜650 万円
賃金制度

完全月給制

月給 292,000円〜406,000円
裁量労働制固定残業代制

どちらでもない

待遇条件・昇給賞与

残業代全額支給。
残業時間無しで退勤される方もいらっしゃるようです。
ワークライフバランスは整えて働ける環境でございます。

福利厚生

定年満60歳、定年後再雇用制度あり、各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、財形貯蓄制度、従業員持株会、報奨金制度、退職金制度、確定拠出年金制度、マイカー通勤制度、社員マンション、レクリエーション補助制度、契約保養所、会員制リゾートホテル利用制度

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

完全週休2日制、祝日、夏季休暇(9連休)、年末年始休暇(7~11連休)、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、子の看護休暇、介護休暇
※年間休日126日(2024年度)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: