【名古屋】CAD_SE/残業10時間程度/リモートワーク可能/自社エレクトロニクス設計CADのたプリセールス、プロモーション

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

同社は世界最先端のモノづくりを支える、東証一部上場、世界トップクラスのシェアを有するモノづくりの総合ITソリューション企業です。
当社の使命は、「革新的なモノづくりを支援し、持続可能な未来に貢献すること」。あの製品も!?あなたの身の回りにもきっと当社のCADで設計した製品があるはずです。エレクトロニクスのあるところで、当社のソリューションが活躍しています。当社は、エレクトロニクス製品、自動車、産業機器、航空宇宙分野など、幅広いモノづくりを支えることで社会の発展に貢献しています。

主力製品・サービス

国産初のCAD/CAMシステムをつくるため当社を創業したのが日本のソフトウェア産業の黎明期にあたる1976年で、これまで無借金経営をされています。

EDA事業とオートモーティブ&マシナリー事業を軸に国内外で堅調に事業拡大を推進されています。特に自動車向けのビジネスが堅調で、日本国内で生産されている自動車の7割以上は同社のCADが設計に使用されております。

電子部品・電子システム、電装制御設計自動化等のソフトウェア(CAE/CAD/CAM、PLMシステム)の開発・販売・サポート。世界のエレクトロニスク産業に設計・製造プロセスの高効率化を推進するソリューションを提供。

仕事内容

職種 技術職
職種内容
  • サービスエンジニア
配属部署 事業本部SE統括部 名古屋SE課
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

【業務詳細】
当社CADシステムを中心としたプリセールス、プロモーションおよびプロジェクト業務

セールスエンジニア/コンサルタントとして、エレクトロニクス製造業のお客様に対する当社の営業活動を技術的な側面から支援する業務です。

エレキCADを中心に当社設計システムの活用効果をお客様の設計部門に対し、プレゼンテーションや設計者へのヒアリング結果を元にした提案の立案/実施などを通して行うプリセールス業務を中心に、セミナー等の販促/プロモーション活動やシステム導入のための支援サービス実施やプロジェクト管理の役割を担います。
プリセールス/プロモーション/プロジェクトにおける具体的な業務は以下のとおりです。

・【プリセールス業務】
・営業提案支援 (デモンストレーション/プレゼンテーション)
・アセスメント (ヒアリング/課題分析/施策立案/効果算出)
・導入前評価支援 (貸出し評価サポート/ベンチマークテスト)

・【プロモーション活動】
・販促企画 (販売戦略に沿った販促案策定/市場調査/情報収集)
・コンテンツ制作 (販促企画に沿ったコンテンツ/リーフレット/事例集/媒体寄稿)
・セミナー運営 (体験会/内覧会/展示会/協調ベンダーとのセミナー)
・開発支援 (市場・顧客ニーズの収集/当社開発へのフィードバック)

・【プロジェクト管理】
・要件定義 (ヒアリング/課題分析/要件定義/導入プランの策定)
・運用構築 (運用定義/システム構築)
・進捗管理 (計画管理/各種要件のステータス管理)

【担当商材】
下記ソリューションのいずれか(複数の場合あり)をご担当いただきます。
・エレキ設計CAD (CR-8000 System Planner, Design Gateway, Design Force, DFM Center)
・ノイズ解析/検証システム (CR-8000 Design Gateway SPICE連携/DR支援、Design Force SI/PI/EMC)
・シュミレーションベンダー製品/ソリューションとの連携

【やりがい】
国内トップシェアCADを扱う故に、様々な分野のリーディングカンパニーをはじめ国内外問わず多くのものづくり企業がお客様です。提案から導入、フォローアップまで各企業のエレキ設計部門や設計者と共に最適な設計システム環境を構築していくことで、リアルなものづくり現場を体験でき、かつ各企業の最新のものづくりに貢献できます。

CAD業界は開発元が外資であったり、販売は代理店という形態が多い中、当社は自社で開発から販売・サポートを一貫して行っている為、お客様のニーズや業界の最新技術/動向にいち早くキャッチアップする機能拡張や新ソリューション開発をワンストップにかつタイムリーに行うことができます。
お客様のものづくりの課題をより深く広く解決することができ、かつ自身もものづくりに関する知識向上や問題解決力を身に付けることができ、エンジニアとして価値あるキャリアを築くことができます。

当社製品は、エレクトロニクスを必要とする国内外の多くの企業で採用されており、採用に至るまでには、必ず当社SEがお客様への提案、導入支援を行っています。実際のものづくり現場に触れることで、活きたテクノロジスキルであったり、コンサルティングやプロジェクトマネジメントスキルを磨くことができ、かつ自社製品をベースとした新設計環境の構築のため、請負ではなく、提案型のスキルを身に着けることができます。

従事すべき業務の変更の範囲

会社の定める業務

募集背景

下記の「ビジネスの今後、将来性」に記載した通り、従来のエレクトロニクス製品だけでなく様々な分野でエレキ設計の重要性が増すとともに当社製品の商談や導入が年々増加している為、エレキ設計部門に向けたプリセールス/プロモーション/プロジェクト業務で、当社製品を活用した提案や技術的な支援のできる人材を必要としています。その為、電気電子知識のある方やエレクトロニクス業界に従事されていた方、特にエレキ設計やノイズ解析経験のある方を歓迎します。

IoTやAIといった技術革新が実用化する中、情報機器や家電といった従来のエレクトロニクス製品も更なる高付加価値/高機能化するだけでなく、製品におけるエレクトロニクス要素が少なかった産業機器や自動車といったメカ系製品のエレクトロニクス化も急務となり、これまで以上に多種多様な分野からのお客様から当社への引き合い、期待が益々高まっています。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

以下の≪活かせる経験≫のいずれかの業務経験が2年以上ある方
≪活かせる経験≫
 ・エレキ設計部門での回路及び基板の設計/開発/CAE等の経験
 ・エレキ設計部門での技術管理の実務経験
 ・エレクトロニクス業界での営業、SE/AE、カスタマサポート等の経験
 ・エレキ設計部門でのCAD/CAM/CAEシステムのオペレーション

歓迎/尚可

≪あれば尚可≫
 ・プレゼンテーション/提案スキル
 ・コンサルティングスキル
 ・プロジェクトマネージメントスキル

勤務地

勤務地
  • 愛知県
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

月10営業日のリモートワークが可能

勤務地住所

名古屋市中区丸の内3-23-20 HF桜通ビルディング6階(名古屋支社)
名古屋市営地下鉄線 丸の内駅徒歩5分

就業場所の変更の範囲

会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

当面の転勤は無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間時の条件変更なし
試用期間中はリモートワーク勤務は不可

就業時間 09:00〜17:45
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均10時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 460 万円〜650 万円
賃金制度

完全月給制

月給 292,000円〜408,000円
裁量労働制固定残業代制

どちらでもない

待遇条件・昇給賞与

・残業代全額支給
・年間賞与は年2回支給で、5カ月分を想定

福利厚生

定年満60歳、定年後再雇用制度あり、各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、財形貯蓄制度、従業員持株会、報奨金制度、退職金制度、確定拠出年金制度、マイカー通勤制度、社員マンション、レクリエーション補助制度、契約保養所、会員制リゾートホテル利用制度

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

完全週休2日制、祝日、夏季休暇(9連休)、年末年始休暇(7~11連休)、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、子の看護休暇、介護休暇
※年間休日126日(2024年度)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: