【愛知 / 岡崎】機械設計

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

機械工具・配管資材・マテハン機器等販売

主力製品・サービス

長年の取引実績に基づくデータベースと独自のコネクションで、どのようなご要望にも柔軟にご対応。例えばお客様の必要とされる商品が、全く扱ったことのないメーカー、ジャンルのものだったとしても、 それをきっかけに新たに取引ルートを開拓し、ご期待以上のものをご提案する。当社自身も成長を続けながら、お客様の更なる満足を追求し続けて参ります。

◎配管機器
◎作業工具
◎切削工具・研磨材
◎測定工具・計測機器測
◎電動工具
◎エアー工具
◎空油圧機器
◎油圧工具油
◎揚降機・運搬車両
◎コンベヤー
◎自動倉庫・電動車
◎保管設備・機器
◎電気機器・変減速機
◎伝導用品
◎工作用周辺機器
◎小型機械・工作機械
◎溶接機・コンプレッサー
◎吊治具
◎環境改善機器
◎鋲螺・捻子類
◎OA機器・事務用品
◎産業用ロボット

※詳細HOP

主要顧客

トヨタ自動車(株)
(株)デンソー
(株)豊田自動織機
アイシン高丘(株)
トヨタ紡織(株)
トヨタ車体(株)
(株)ジェイテクト 

他 ※順不同・敬称略

仕事内容

職種 技術職
職種内容
  • 機械設計
配属部署 本社
配属部署詳細

部長(40代)、30代1名、20代後半1名、4月入社予定の新卒1名の計4名で構成されています。

仕事内容

▍お仕事内容
大手自動車メーカーなどに対して、工具から生産設備までトータルプロデュースを行う当社で、機械設計を担当していただきます。
新しい製造ラインの構築や工場の省人化設備の設計など、幅広い設計業務に携わることができます。
 
【具体的な仕事内容】
・顧客との設計内容の打ち合わせ(営業担当と同席)
・機械構想の仕様確認や検討
・工程管理〜設備納入立ち合い
 
機械設計案件の主担当としてプロジェクトをリードしていただきます。
制作は協力会社に依頼し、電気制御設計については社内に電気エンジニアのプロフェッショナルが在籍しています。
関連部署と連携して、機械全体の設計、詳細設計、機器選定、製作機械部品設計などをお願いします。
 
\ ポイント /
◎ 大手顧客とのプロジェクトが中心!
大手自動車メーカーと取引が多いため、多種多様な機械や設備に携わることができ、スキルアップが自然と図れます。
 
◎ 設計に集中できる環境!
社内には電気エンジニアのプロフェッショナルが揃っており、制作業務は協力会社に依頼しているため、設計業務に専念できます。
 
◎ 仕様検討から納入立ち合いまで一貫して対応!
顧客との打ち合わせに同席することで、ものづくりの楽しさを実感しやすい環境が整っています。
 
▍お仕事の流れ
・お客様先へ営業担当とともに同行し、ニーズをヒアリング
・ニーズに適した設備の選定および仕様打ち合わせ(製作は協力設備業者が行います)
・協力設備業者への仕様説明、工程管理
・機械設計や詳細設計(協力設備業者にて行われることもあります)
・設備納入立ち合い
 
▍この仕事で得られる魅力
★年間休日120日!賞与平均6ヶ月分!福利厚生も充実!
★大手自動車メーカーとの取引が多く、億単位のプロジェクトを担当!
★社内に設計エンジニアのプロフェッショナルがいるため、スキルや知識が身につく!
★自分が手掛けたものが海外でも使われるなど、グローバルに活躍できる!

従事すべき業務の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務

募集背景

組織強化による増員

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・機械設計の経験

歓迎/尚可

・産業用の機械や専用機の設計経験
・自動車製産ライン関連の経験
・機械メーカーの付帯設備関連の経験
・電気制御設計の経験
 
【求める人物像】
・設計職としてスキルアップしたい方
・最後まで責任を持ってやり切れる人
・丁寧に仕事ができる人
・ものづくりが好きな方

勤務地

勤務地
  • 愛知県
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

本社
〒444-8588 愛知県岡崎市井田南町4番地5

就業場所の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の就業場所
【変更の範囲】会社の定める事業所

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

当面なし
エリア限定選択可能

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

確定等級によっては昇格まで昇給なし

就業時間 08:30〜17:30
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 400 万円〜450 万円
賃金制度

完全月給制

月給 273,700円〜299,100円
裁量労働制固定残業代制

どちらでもない

待遇条件・昇給賞与

【給与補足】
想定年収:400万円~450万円
月給:273,700円~299,100円+諸手当+賞与年2回(昨年度実績:4ヶ月分)
※給与は経験・年齢・スキル等に応じて設定します。
 
【給与・手当】
・ 昇給:年2回(2月・8月)
・ 賞与:年2回(7月・12月/実績3〜6ヶ月分)
※上記は最低保証額。経験・年齢・能力等を考慮し優遇します。
※残業手当は別途全額支給します。
※地域・職種限定区分があります(その場合、給与条件が変更される可能性があります)。
 
【手当】
・ 交通費支給(公共交通機関利用時は全額支給)
└ マイカー通勤時は距離に応じて支給(上限:24,400円/月)
・ 時間外手当(全額支給)
・ 出張手当
・ 役割手当
・ 職位手当
・特別手当(25,000円/月)
・ 子育て支援手当(子ども1名につき5,000円/月)
 
<1年目の月収例>
【未経験】月収27万円(基本給+残業代+手当)
【経験者】月収30万円(基本給+残業代+手当)
※手当…通勤手当、子ども手当など
 
<年収例>
4年目(27歳): 5,000,000円
12年目(34歳): 6,600,000円
16年目(38歳): 7,900,000円
◎ 経験やスキルによっては、年収500万円以上も可能です!

福利厚生

【福利厚生】
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・資格支援制度(講座費用・受験費用を会社負担/作業責任者、高所作業責任者など)
・借り上げ社宅制度
 └ 拠点まで下道1時間半以上、直線距離35km以上の方が対象
 └ 社宅使用料:単身者1万円、家族有2万円(光熱費・駐車場費は実費)
・財形貯蓄制度
・社員持株会
・退職金制度
 
【その他】
・オフィス内禁煙
・マイカー通勤可(駐車場あり)
・制服貸与
・副業OK
・インフルエンザ予防接種実施
・GLTD保険加入

休日休暇 土日休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

★年間休日120日★
完全週休2日制(土・日)
年次有給休暇(◎5日以上の連休取得OK)
年末年始休暇(9日)
夏季休暇(9日)
GW休暇(9日)
産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
育児休暇(取得・復職実績あり)
介護休暇
慶弔休暇

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: