【DX事業開発部】幹部候補_AIコンサルティング_ビジネス領域管轄

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

■画像処理・アルゴリズム開発事業
■コンサルティング事業

仕事内容

職種 コンサルタント
職種内容
  • ITコンサルタント
配属部署 DX事業開発部
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

【仕事内容】
DX推進コンサルタント、またビジネス領域のマネジメントを想定した幹部候補として弊社に参画し、弊社クライアントの潜在的課題解決に向けたの企画立案、提案営業及び案件PMとしてエンジニアを率いデリバリーいただき、スマートファクトリー化など製造現場のDX推進を推進いただきます。

【職務詳細】
・主に大手製造業のクライアントの潜在的課題をDX案件に落とし込み、顧客提案からAIエンジニアチームを組成し案件化いただきます。
・数千万円~数億規模のAI・IoTのソリューションサービスの提案、仮説検証、効果検証のコンサルティングのプロジェクトマネジメントを担っていただきます

【過去のプロジェクト事例】

<画像認識>
・外観検査
・ロボットピッキング

<時系列解析>
・設備センサデータを用いた異常検知や予知保全
・完成品の異音検査

<自然言語処理>
・特許文書調査
・社内文書の検索
・ナレッジグラフ生成

<数理最適化>
・スケジューリング最適化
・配送計画最適化
・設備制御最適化

従事すべき業務の変更の範囲

(雇入直後)上記業務
(変更範囲)会社の定める全ての業務

募集背景

【当社とは】
2024年2月に創業から4年で上場した「モノづくりのあり方を変え、世界を変えていく」をミッションに、 ”製造現場のインテグレーター” を目指す会社です。

【製造業のインテグレーターとは】
国際競争の激化や人手不足など、深刻な課題を抱える製造業では、デジタル活用による業務効率化・生産性向上が求められています。

そこで私たちは、製造現場の自動化及び省人化を支援するべく、自社開発のAI技術を活用したソフトウェアプロダクト + ハードウェアの両軸で工場ラインのインテグレーション提案を行い、工場現場実装を通じた課題解決型ソリューションを提供しています。

現在は外観検査事業およびコンサルティング事業を中心に事業拡大しており、今後も製造現場における様々な課題解決に向けた、自社製のAIソフトウェア×IoTによる新たなソリューション領域へと事業を拡大していきます。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・製造現場でのIoTやAIを活用したプロジェクトへの参画経験
・機械学習・深層学習に全般に関する知見

歓迎/尚可

・コンサルティングファームでの製造業向け案件のデリバリーやPMのご経験

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

〒 104-6034
東京都中央区晴海1-8-10
晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX34階

就業場所の変更の範囲

就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)東京本社 
(変更の範囲)会社の定める事業所

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中も条件等に違いはありません。

就業時間 08:45〜17:45
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

なし

時間外労働 有り

月平均40時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 600 万円〜1200 万円
賃金制度

(記入なし)

月給 500,000円〜1,000,000円
裁量労働制固定残業代制

固定残業代制

基本給
371,134円〜742,268円
固定残業代
128,866円〜257,732円
固定残業時間
45時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与

経験スキルを考慮の上、同社規定により優遇いたします。
※年収構成月給×12ヶ月
※時間外労働が上記固定残業代超過の場合、別途超過部分を支給
※人事評価年2回、評価に応じて給与改定を行う
※管理監督者で採用となった場合は、固定残業手当は支給対象外

福利厚生

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

年間 122日(内訳:土曜 日曜 祝日、夏季休暇、年末年始休暇)
有給休暇:入社半年経過時点10日
慶弔休暇

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: