【未経験歓迎】【沼津】LPガス管理・技術スタッフ〜インフラを支える東証プライム上場企業グループ〜 #年間休日126日 #賞与5ヶ月分支給

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

・当社はエネルギー(LPガス・LNG)を基軸とし、さらにグループ企業の情報通信事業とともに日々の暮らしに欠かすことのできない生活インフラサービスを提供している会社です。

主力製品・サービス

1.エネルギー事業(LPガス・LNG・高圧ガス・石油製品)【法人・個人向け】
2.リフォーム事業 【個人・法人向け】
3.アクア事業(リターナブル・ワンウェイ)【個人・法人向け】
4.住宅建築事業(住宅・設備機器・設備工事・建築・不動産) 【個人・法人向け】
5.生命保険代理店・損害保険代理店【個人・法人向け】

仕事内容

職種 技術職
職種内容
  • 施工管理
配属部署 沼津支店 保安工事課
配属部署詳細

【LPガス事業の「工事業務」と「保安業務」を担当する仕事】
❖工事業務:LPガス設計積算、施工管理、図面作成(CAD)、工事代検収
❖保安業務:LPガス設備点検、定期保安調査の期限管理、供給設備・消費設備不備の改善管理

仕事内容

【静岡県東部エリア(沼津市、裾野市)にてLPガス事業の「工事業務」と「保安業務」を担当する仕事】
❖新築・既築物件のガス工事の管理 : 設計積算、図面作成(CAD)
❖協力会社への工事発注、工程管理 : 施工監理、工事代検収
❖既存のガス設備の維持管理 : LPガス設備点検、定期保安調査の期限管理、供給設備・消費設備不備の改善管理
❖事業所での指導役割 :保安管理、法令順守 

従事すべき業務の変更の範囲

【変更範囲】
会社の定める業務
(入社後、初任業務に従事していただきますが、業務遂行;してゆく中で、適材適所の業務変更の可能性又は本人の自己申告によるもの)

募集背景

欠員の採用につき急募

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・普通自動車免許(AT限定可)

歓迎/尚可

・普通自動車免許(MT:社有車はAT・MTが混在している為)
・LPガス事業経験
・第二種販売主任者(LPガスの資格免許)
・保安業務員
・液化石油ガス設備士

勤務地

勤務地
  • 静岡県
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

沼津支店:静岡県沼津市沼北町2-17-40

就業場所の変更の範囲

【変更の範囲】
会社の定める事業所

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

有り

将来的にステップアップのために転勤の可能性あり

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中においても待遇面(給与・福利厚生など)に違いはありません。

就業時間 09:00〜17:45
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均25時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 480 万円〜630 万円
賃金制度

完全月給制

月給 251,000円〜
裁量労働制固定残業代制

どちらでもない

待遇条件・昇給賞与

※上記、月給・年収は23歳採用者の想定です。(年収の下限:時間外等含まず)
年齢その他能力によって待遇条件は異なります。(詳細は二次面接以降提示いたします)
  ※上記年収等には子供手当、地域手当等の属人的な付加手当は含まれていません
賞与:5.51ヶ月/2024年度実績
昇給・昇格制度:年一回
年齢その他能力によって待遇条件提示いたします
☆期間限定で入社祝金10万円を入社日にお祝い金として支給いたします。(当社に入社いただく方限定)
【 対象応募期間: 2025年8月31日迄  】
【    入社期限: 2025年10月31日迄 】

福利厚生

❖ 社保制度:雇用保険・厚生年金・労災保険・健康保険・退職金制度
❖ 寮/住居支援制度 
❖ 育児休業制度 ・ 介護休業制度 ・ 資格取得報奨制度 
❖ 交通費支給(車通勤可)
❖ 契約保養施設 ・ 自己申告制度 ・ EAP(メンタルサポート)・
❖ 財形貯蓄 ・ 共済会 ・ 慶弔見舞金 ・ 社員持株会 ・ 健康診断 他
❖ 転勤手当(転居を伴う転勤をする社員対象:異動前後の勤務間距離に応じた転勤手当の支給)
❖ 単身赴任者:規制手当の実費支給(月回数等規定あり)

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

完全週休2日制(年間休日126日)
※月1回程度当番制での土日の出勤あり。(振替休日の取得をしております)
◇ 祝日
◇ GW
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
◇ 有給休暇
◇ 慶弔休暇
◇ 介護休暇
◇ 産休・育休(取得・復帰実績あり)
❖計画付与休暇(年間最大9日間個別に有給取得の計画を作成、休暇取得の推進を図っています)
  ・ リフレッシュ休暇
  ・ WLB(ワークライフバランス)休暇
  ・ アニバーサリー休暇
  ・ 健康サポート休暇   等を合わせて最大9日間

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: