【東京】【PJC】PMOコンサルタント

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

同社はPMO(Project Management Office)として、マネジメントコンサルティング業務を行なっています。
※PMOとはプロジェクト全体の進捗、課題を可視化し、PM(Project Manager)の意思決定支援を行う存在です。
同社ではプロジェクトの事務作業の支援、プロジェクト管理の現場への導入・定着化支援など、必要とされるレベルに合わせてサービスを提供しています。

1.提供サービス
テレワーク対応PMO実行支援
MSOL Digital
マネジメントコンサルティング
戦略策定支援、戦略実現支援、チェンジマネジメント等、人や組織そのものに焦点を当てたコンサルティングを行なっています。

2.収益モデル
プロジェクトに対するコンサルティングフィーが収益となります。

3.主なクライアント
三菱重工業、東京ガス、リクルートテクノロジーズ、TIS、AJS、オムロン、伊藤忠テクノソリューションズ

仕事内容

職種 コンサルタント
職種内容
  • ITコンサルタント
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

▪️ 仕事内容
『■プロジェクトコントローラー® (PJC):PJ状況を正確に把握/可視化し、問題を早期発見して、リーダーの意思決定を促す役割』
※下記内容はプロジェクト次第で変動します

・ 進捗、課題、品質、リスクなど、各種プロジェクトマネジメントの導入および改善活動(課題整理、可視化、改善立案、構築、定着化)
・ 開発ベンダーや協力会社、クライアントとのスケジュールや進捗に関する各種調整
・ プロジェクト内のコミュニケーション改善およびルール策定
・ 会議体のファシリテーション(議事録作成を含む)
・ WBSや提案資料などのドキュメント作成およびクライアントへのレポーティング
・ プロジェクト進行や工程を円滑にするための幅広いサポート

▪️ 研修制度
入社初日から最大2週間、全体研修を実施します。弊社のMVVや各種制度の紹介に加え、PMOコンサルタントとして身につけるべき知識をワークショップ形式を含めて学んでいただきます。

また、年間約200本の研修コンテンツをご用意しており、マネジメントやIT系などの専門領域に加え、キャリア形成や心理学をテーマにした多彩なプログラムを受講できます。さらに、外部講師を招いた勉強会や研修も開催しています。

※場合によってはパワーポイント/エクセル/ワードのテクニカルスキルを身に付ける講座を受けていただくため、最長15日間の研修を受けていただきます

従事すべき業務の変更の範囲

当社及び出向(転籍)先における各種業務全般

募集背景

【募集枠:1名】

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・ ITエンジニアとしての実務経験、またはIT系プロジェクトへの参画経験(アプリ・インフラは不問)
・ 課題管理や進捗管理などのタスク、および各種調整を含むマネジメント経験
・ WBSや議事録などのドキュメント作成、および会議体のファシリテーション経験(内容や規模は不問)

・非喫煙者
~MSOLは、重要な健康経営宣言として、「残業ゼロ」「喫煙率ゼロ」「健康診断の未受診ゼロ」の3つのゼロを目指し、宣言いたします。~

歓迎/尚可

・ BPRをはじめとする改善施策の立案から構築・定着化までの経験(内容や規模は不問)
・ プロジェクト管理・推進に必要なルール、ポリシー、ガイドラインなどの策定や仕組み化の経験(内容や規模は不問)
・ PMBOKなど体系的なマネジメントに関する知見、または学習意欲をお持ちの方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

リモート可否は担当プロジェクト又はクライアント都合(状況)次第で、変動します(リモート比率含む)
→現状は、フル出社 or リモート/出社のハイブリッドいずれかが多めです。

勤務地住所

【勤務地】
・クライアント先常駐(東京23区内を中心に、首都圏近郊、愛知、他地方)

<本社>
〒107-6229
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー29階
TEL:03-5413-8808 FAX:03-5413-8809
<中部支社>
〒450-6315
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋15階
TEL:052-854-7756 FAX:052-308-8362
<関西支社>
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田3-2-2 JPタワー大阪18階
TEL:06-7222-0266 FAX:06-7632-2086

【リモートワーク】
・リモート可否は担当プロジェクト又はクライアント都合(状況)次第で、
 変動します(リモート比率含む)
 →現状は、フル出社 or リモート/出社のハイブリッドいずれかが多めです。

就業場所の変更の範囲

■就業場所の変更範囲について
人事異動・出向(転籍)等により、当社の国内外の事業所及び当社の事業所以外が勤務地となる場合があります

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

有り

転勤の有無に関する補足事項

転勤:当面なし

■出張
・担当プロジェクトにより単発 or 長期(平日のみ勤務、週末は帰宅)の出張発生の可能性がございます。
※出張有無及び、頻度/期間/出張場所等はプロジェクト次第で変動します。
・出張費用は会社負担となります。

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中の雇用条件の変更無

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 (記入なし)
フレックス制度 フルフレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

【勤務時間】
9:00~18:00(フレックスタイム制・コアタイムなし)
上記時間は弊社定時時間のため、クライアント先により変動

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 440 万円〜700 万円
賃金制度

年俸制

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

<想定年収> 4,400,000円 -7,000,000円
※年俸制
※固定時間外割増手当(30時間分)を含む
※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
内訳)月給:基本給294,666~ 固定残業代72,000~

【その他手当】(弊社規程に準じ支給)
・子ども手当
・通勤交通費支給(上限5万円)
・テレワーク手当

【昇給・昇格】
基本的に年1回(ご入社月により変動)

【定年】
65歳
※嘱託として1年以内の期間を定めて再雇用する事がある

▪️ 評価制度
「個人の気づきと成長」「お互いに納得できる評価」「自社の成長」を目指し、
半期に1度PDR(PerformanceDevelopment Review)という評価プロセスを運営しています。

・ 職級9個からなる役割等級制度(キャリアバンド制)を導入し、小さな成果及び成長も評価
対象に入ります(絶対評価)
・ 役職に対する果たすべき役割と期待値を基に、上長とすり合わせながら目標を設定
・ パフォーマンス結果は関係者だけでなく第三者のメンバーがファクトベースで収集
・ 年2回(上期/下期)の評価結果を踏まえ、期末の取締役会により昇格等の評価が決定

福利厚生

・確定拠出年金制度
・従業員持株会制度
・RELO CLUB導入
・ベビーシッター制度
・慶弔金制度
・サポート制度(PMP受験、PDU取得、英語学習※)
・メンター制度
・クラブ活動補助
・定期健康診断
・全社イベント
・ファミリーDAY
・welcome会
等々

『■学習支援制度(資格取得補助)』
PMP受験やPDU(PMP更新に必要なプログラム)取得などのマネジメント系資格をはじめ、TOEICやVersantの受検費、英会話レッスンの受講補助もございます。
※ただし補助や受講には諸条件があります

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

【休日】
完全週休2日制(土・日・祝日)
年末年始休暇
年間休日:123日 ※FY2024実績(2023年11月~2024年10月)

【休暇】
・年次有給(入社月に応じ、最大15日を入社日に付与)
・慶弔
・記念日
・サバティカル
・産前産後
・育児
・介護
その他、就業規則に定める休暇

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: