企業情報
| 事業内容 |
サマリー “「家族×テクノロジー」で世界中の家族コミュニケーションを豊かにする” をミッションに、写真サービスや園児見守りロボットを企画・開発・提供しています。直近ではそこから派生した新規事業も多く展開をしております。 ◯株主:土岐泰之、ジャフコSV4共有投資事業有限責任組合(株式会社ジャフコ)、SMBCベンチャーキャピタル株式会社、みずほキャピタル株式会社 など ———-【受賞歴】———- スタートアップ、テクノロジー、保育、複数の切り口で受賞歴のある同社は、今日本で最も有望視されている企業の一つと言っても過言ではありません。 主力製品・サービス 1) 2) 3) 4)保育園内見守り業務のデジタル化支援 収益モデル 保護者が購入するコンテンツの売上代金 主要顧客 保育園、幼稚園、習い事教室などが主な顧客となります。
|
|---|
仕事内容
| 職種 | ITエンジニア(システム開発、インフラなど) |
|---|---|
| 職業 |
|
| 配属部署 | (記入なし) |
| 配属部署詳細 | (記入なし) |
| 仕事内容 | 家族のための新しい社会インフラを創造するためのICT事業において、IoT領域のプロダクトマネージャーとして、課題の発見とそれを解決するための仮説立案、施策の具体化、開発ディレクション等の役割を担っていただきます。
・IoT領域関連サービスのエンハンス開発、既存運用にかかるプロダクトマネジメント業務 開発面を中心としたスキル発揮がメインです。事業検討については別途カウンターとなる部署が担当します。なお、将来的なアサイン領域変更の可能性もございます。 ※IoT領域:ルクミー午睡チェック、ルクミー体温計などのプロダクトが属する領域です |
| 募集背景 | 【募集枠:若干名】 |
必須・歓迎要件
| 必須要件 | ・プロダクトの価値を発揮するためには何ができるかを考え、自ら動いた経験 ・自身の業務を見える化し、チームとコミュニケーションしてきた経験 ・BtoB向けIoT機器そのもの、あるいはこの機器を利用したWebサービスやアプリサービスの開発ディレクション経験 |
|---|---|
| 歓迎/尚可 | ・デザイナーやエンジニアとしての業務経験 ・新規サービス設計や既存サービスのグロースに関わる業務経験 ・UXリサーチや人間中心設計などに関わる知見 ・Adobe xdなどを用いたプロトタイピング実施経験 |
勤務地
| 勤務地 |
|
|---|---|
| 勤務地住所 | ■東京オフィス 東京都千代田区富士見1-8-19 住友不動産千代田富士見ビル2F アクセス ※在宅勤務制度あり |
| 喫煙環境 | その他
敷地内全面禁煙 |
待遇・給与・福利厚生
| 雇用形態 |
|
|---|---|
| 試用期間 | 有り (3ヶ月) |
| 試用期間に関する補足事項 | 本採用と同条件 |
| 就業時間 | 09:30〜18:30 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 時間外労働 | 有り |
| 入社時想定年収 | 500 万円〜1000 万円 |
| 賃金制度 | (記入なし) |
| 裁量労働制固定残業代制 | (記入なし) |
| 待遇条件・昇給賞与 | 想定年収500~1,000万円 スキル、経験、能力に応じて決定いたします。 ・通勤交通費支給(規程有) |
| 福利厚生 | ・関東ITソフトウェア健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・副業許可 ・従業員持株制度 ・定期健康診断 ・インフルエンザ予防接種補助 ・ベビーシッター割引券 ・PC貸与 ・ウォーターサーバー ・オフィスグリコ |
| 休日休暇 | ■完全週休2日制(土日祝休み) ■年末年始休日(12/29~1/3) ■年次有給休暇(法定通り) ■その他の休暇 ・入社時特別休暇(1日付与) ・夏季休暇 ・結婚休暇 ・慶弔休暇 ・子の看護休暇(子の人数に関わらず10日付与) ・介護休暇 ・生理休暇 ・産前産後休業 ・育児休業 |
選考プロセス
| 選考プロセス | ・書類選考 ・面接(2〜3回) ・リファレンスチェック ※面接通過後、リファレンスチェックを実施しております。 詳細は通過後にお知らせいたします。 |
|---|
