ドメインエキスパート(規程領域のスペシャリスト)

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

社内規程SaaS「KiteRa」の開発および運営

仕事内容

職種 士業
職種内容
  • 弁護士
  • 社会保険労務士
配属部署 プロダクト本部ドメインエキスパート
配属部署詳細

マネージャー含めて5名のグループです。
全員が有資格者もしくは社労士事務所経験者であり、社会保険労務士4名、行政書士1名の体制です。

全員がプロダクトやコンテンツ開発などの業務は未経験で入社しています。
未経験のことでも好奇心を持ちチャレンジできる方、これまで培った法的知見・経験を、プロダクトやコンテンツの開発に活かす挑戦をしてみたい方歓迎です!

仕事内容

規程業務に関連する法的知識を基盤として、多種多様な業務を行います。

<具体的な業務>
■会社規程(就業規則を含む)を中心とした各種コンテンツの作成やブラッシュアップ
法改正や社会情勢の変化などを踏まえて、新たなコンテンツ(規程の雛形や書式、資料など)の検討や必要な情報の収集といった企画段階から行っています。
既存のコンテンツについても、必要に応じて随時ブラッシュアップしていきます。

■法改正情報を事前にキャッチアップし、要約した情報を作成・配信
人事労務関連の法改正については、改正される前の審議段階から情報収集し、改正後はタイムリーに、分かりやすく要約した内容をユーザーに向けて作成・配信します。
その他、会社規程に関連する改正情報についても規程への影響範囲を確認し、適宜情報発信いたします。

■マーケティング・セールス部門と連携した取り組み
お客様向けセミナーの登壇やホワイトペーパーの作成など、マーケティング・セールス部門と連携して、成約や継続率向上を目的とした様々な施策を企画・実行していきます。

■規程内容に関するユーザー様からのお問い合わせ対応
基本的にはカスタマーサポートチームが対応しますが、カスタマーサポートでは対応しきれない、回答に専門性を要する問い合わせに対応いたします。

■社内勉強会の企画・実施
社内メンバーに向けて、業務に必要な基礎知識をレクチャーする勉強会を企画・実施いたします。

【例】「労働社会保険法令」、「一年単位の変形労働制」など

■プロダクト開発チームへの機能改善提案やフィードバック
プロダクト開発を担当しているエンジニアチームに機能の改善提案などを行ないます。他のチームとも積極的に連携し、プロダクトの改善を進めていきます。

従事すべき業務の変更の範囲

会社の定める業務

募集背景

我々は、これまでマーケットに存在していなかった 「社内規程DXサービス」 という新しいカテゴリーの創出に取り組んでいます。
2019年4月の創業から5年間で、3,000社以上のユーザー様にご利用いただくまでに急成長いたしました。さらに、2024年4月には新たに追加資金調達を完了し、累計調達額は30億円に到達しました。

エキスパートグループでは、プロダクトにおけるコンテンツ(規程の雛形や書式、資料など)の作成や、法的要件が絡む機能開発への参画等、幅広い業務を担っています。
創業以来、プロダクトのコンテンツ(規程の雛形や書式、資料など)を拡充してきており、ベーシックな規程については取り揃えられつつあります。結果、導入社数も3,000社を超えるまでに成長しました。

上記に留まらす、今後も社会動向を意識した各種コンテンツの企画や拡充、より規程業務担当者に寄り添ったマーケティング・セールス活動などにも注力し、更なるプロダクト価値向上に向けて、より幅広い領域においても網羅すべく、新たな仲間を募集いたします。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・社労士事務所での労務相談もしくは、就業規則や各種規程作成に関する業務経験 2年以上

歓迎/尚可

・社会保険労務士、行政書士、司法書士、弁護士等の有資格者又は同等の知識と経験(実務経験重視)
・多くの種類の規程作成・改定のご経験がある方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

・原則として勤務体制はオフィスへの出社形式を取っています。
※家庭の事情やご病気、悪天候時はその限りではありません。
・コアタイム以外はリモートワークが可能です。

勤務地住所

107-0061 東京都港区北青山一丁目2番3号 青山ビル 7階

就業場所の変更の範囲

会社が定める場所

喫煙環境

その他

屋内禁煙

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

※期間中の労働条件変更なし

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

■フレックスタイム制 
コアタイム 11:00~15:00
標準労働時間 1日8時間
休憩時間 60分
※始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。
※コアタイムは出社勤務、コアタイム以外の時間帯はリモート・在宅勤務を可能としています。

時間外労働 有り

月平均10時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 500 万円〜650 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

年収 500万円 〜 650万円
※給与は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。

◎通勤手当(上限月額5万円)
◎残業代支給(みなし残業・固定残業なし)
※管理職以上は深夜手当のみ

■所定時間外労働の有無
あり(平均残業:月10時間程度)
※時間外・休日労働の限度時間は、時間外・休日労働に関する労使協定による。
※みなし残業・固定残業なし。月の所定労働時間超過分は1分単位で残業代支給。

福利厚生

◎社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
※関東ITソフトウェア健康保険組合への加入
◎定期健康診断(全額会社負担)
◎インフルエンザ予防接種費用補助
◎書籍購入やセミナー参加の費用補助
◎ウォーターサーバー、コーヒーマシン利用可(無料)
◎オフィスおかん
◎私服勤務可
◎各自の希望に合わせたPCスペックを選択可(条件あり)
◎コミュサポ制度(Welcomeランチや懇親会などの費用補助)
◎クラブ活動支援制度
◎アワード表彰制度
◎役員との1on1解放制度
◎副業制度あり(許可制)
◎健康優良企業「銀の認定」取得

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

■休日
– 完全週休2日制(土日)
– 国民の祝日
– 年末年始休暇

■休暇
– 有給休暇:10日~20日(※入社日に初年度10日分を付与)
– 慶弔休暇
– 夏季休暇:3日(※7~9月の期間内に希望日に取得可)
– リフレッシュ休暇:半期ごとに1日
– アニバーサリー休暇:年1日
– ヘルスサポート休暇:月2日
– 看護休暇

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: