CEO特命(CEO端羽直下)

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

私たちは「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界190カ国60万人超の知見をつなぐナレッジプラットフォームを運営しています。

クライアントは、コンサルティングファーム、金融機関、大手事業会社、地方自治体まで、1500アカウントを超え、戦略立案や新規事業開発、DX、組織開発等、様々な場面における、業界トレンドや顧客ニーズ、先行事例の情報収集手段として、エキスパートとのインタビューやオンラインアンケートを提供する他、業務委託型の実働型伴走支援や研修講師等のマッチングなど、多種多様な「知見のマッチング」に関するニーズに応えています。

当社は、働き方改革やオープンイノベーションの最前線で急成長し、2020年3月に東証マザーズ(現 東証グロース)上場、2021年11月に米国大手Coleman Research Group, Inc.を買収し、東京、アメリカ、シンガポール、香港、ロンドンなど世界7拠点となりました。国内市場の拡大と共にグローバル市場の拡大も行っています。

「知見と、挑戦をつなぐ」というミッションを実現するために、まだまだ私達がやれることは無限にあり、これからも挑戦者として、試行錯誤しながらプロダクトを改善し、新しいマーケットを創っていきます。

仕事内容

職種 経営
職種内容
  • 新規事業企画・事業開発
  • その他
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

<担当業務>
現在の優先ミッションとしては新規事業、トップ営業支援等があり、様々なテーマを取りまとめ、
考えるだけではなく自ら推進も担いアグレッシブに行動が求められるポジションになります。

【主な業務】
・新規事業企画(CEO端羽直下で検討している新規事業の各種業務)
・トップ営業支援(アポイントの取得、提案資料作成、営業同行、ネクストアクション実行迄)
・CEO端羽直下で行う採用活動のサポート

◾️CEO端羽英子
2001年ゴールドマン・サックス証券投資銀行部門に入社。
日本ロレアルにて予算立案・管理を経験後、ユニゾン・キャピタルにてPE投資に5年間携わる。
2012年3月にwalkntalkを創業し、2013年10月に当社を正式リリース。
東京大学経済学部卒、マサチューセッツ工科大学にてMBAを取得。

従事すべき業務の変更の範囲

雇入れ直後:仕事内容を参照ください
変更の範囲:当社における各種業務全般

募集背景

私たちは「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界190カ国60万人超の知見をつなぐナレッジプラットフォームを運営しています。
当社は、働き方改革やオープンイノベーションの最前線で急成長し、2020年3月に東証マザーズ(現 東証グロース)上場、2021年11月に米国大手Coleman Research Group, Inc.を買収し、国内外ともに事業拡大を加速させています。

CEO端羽の右腕として、当社の成長戦略を仕掛けるCEO室特命担当を募集します!

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

ビジネスレベルの英語力(必須:議事録が取れるレベル)

歓迎/尚可

戦略コンサルティング会社で複数かつ多様なプロジェクトに関わった経験(2年以上)

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9階

就業場所の変更の範囲

雇入れ直後:東京本社、および労働者の自宅
変更の範囲:本社、グループ会社といった会社の定める場所、労働者の自宅での勤務

喫煙環境

その他

屋内全面禁煙

転勤の有無

有り

希望により海外支店へ転勤する可能性はありますが、ご本人の希望や、同意がある場合のみとなります。

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

本採用と同条件

就業時間 10:00〜19:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 700 万円〜1250 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

想定年収:700〜1250万(月給52〜82万円)
(前職・現職の給与水準、スキル・業務経験を考慮して決定いたします)

・固定残業代
149,000〜231,000円
固定残業時間(45時間)136,000〜212,000
固定深夜時間(20時間)13,000〜19,000

・給与:スキルや経験・能力に応じて決定(年2回見直し)
・賞与:年1回(業績に基づく)

福利厚生

健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険:有

◆◇福利厚生◇◆
・仕事のパフォーマンスをあげるための福利厚生(身体のメンテナンス、家事代行、学習費用補助等に月1万円まで使用可)
・外部セミナー参加補助
・書籍購入にかかる費用負担
・個人情報保護士受験費用負担及び合格報酬金
・インフルエンザ予防接種
・健康診断費/健康診断オプション費用負担補助
・健康保険加入に伴う福利厚生(保養施設やスポーツ施設の利用・飲食店の補助等)
・借上社宅制度
・遠方からの転居費用補助(採用時のみ)
・勉強会・社内懇親会にかかる費用補助
・社内部活動の活動費補助
・新入社員歓迎・社内交流ランチ費補助

◆◇勤務体制・働き方◇◆
・リモートワーク:可(月の50%)
・副業:可(事前承認制)
・服装:自由

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

年間:127日

・完全週休2日制(土・日曜日及び祝祭日)
・年末年始休暇
・年次有給休暇(入社3か月後から支給)
・自己啓発休暇(年次有給とは別に、連続5日間までを年1回取得可能)
・産育休(取得実績あり)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: