フィールドセールス(スタートアップから大手企業まで幅広い顧客層を担当/プロダクトの力で経営に直結する課題解決を支援)

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

グループは、「経済情報で、世界を変える」をミッションに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、「次世代のビジネスリーダー」のためのグローバル情報を伝える「Quartz」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。

主力製品・サービス

【ミッション】
『経済情報で、世界中の意思決定を支える』

【バリュー】
『7つのルール』
自由主義で行こう
創造性がなければ意味がない
ユーザーの理想から始める
スピードで驚かす
迷ったら挑戦する道を選ぶ
渦中の友を助ける
異能は才能

仕事内容

職種 セールス・営業
職種内容
  • 無形商材
  • 法人向け
  • 新規営業
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

大企業を中心とした幅広い顧客に対し、『スピーダ』の新規営業をお任せする組織です。
営業スタイルの特徴としては、顧客の顕在課題のヒアリングから表面的な業務課題へ訴求するのではなく、「顧客の潜在課題のヒアリングから経営課題の解決へ直結するご提案」をする点となります。

<実際の業務>
■インサイドセールスが獲得した商談を中心に対応。
・新規商談は20商談/月。オンラインの面談が中心。
・Web会議を中心に、1顧客につき3~5回の商談を行い、デモンストレーションの実施や資料作成・上申サポートを行う。
・人によっては、各種チーム施策のプロジェクトオーナーを担う。

■提案先
・大手企業の経営企画・新規事業開発・営業部門
・営業・マーケティング部門
・技術部門(例:研究開発、知財戦略など)
・スタートアップ企業
・VC/CVC
※担当顧客の属性は配属先チームにより異なります

■社内コミュニケーション
・上長とのミーティングを通じたパイプラインマネジメント(案件管理)を週次で実施。
・週2回のチームMTGで自身の進捗共有や、商談FB、ナレッジシェアを行う。
・相互理解、スキル向上を目的とした月1回のオフラインミーティング実施(オフィスへの出社は最低限月1回としているが、毎週1回程度出社しているメンバーが半数以上)。

【求人概要】
・多くの顧客を抱える「Sales Domain(Enterprise企業が多数を占めるが、数名規模のスタートアップなど非常に幅広い領域の顧客対応を担う事業部)」において、インサイドセールスからトスアップされたリードに対して、クロージング迄を担当するフィールドセールス職です。

・単なるセールスとしてプロダクトを売るのではなく、顧客の本質的な経営課題や事業課題を発掘し、情報収集そのもののあり方や方法を定義し経営戦略を支援するポジションです。

・ここで「Value Selling(プロダクトの機能説明だけをする事ではなく、顧客の課題解決に焦点を当て、価値提供の最大化を目指す営業スタイル)」を会得した後、社内で様々なキャリアチェンジをすることも可能です。
※インサイドセールス職、カスタマーサクセス職、人事、イネーブルメントなどへのキャリアチェンジ事例有り

【それぞれのプロダクトについて】
『スピーダ 経済情報リサーチ』
市場分析、競合調査を通じて経営の意思決定を支える経営情報のプラットフォーム (専門家の知見にアクセスし、経営の意思決定を支援する『スピーダ エキスパートリサーチ』 を含む)
 
『スピーダ R&D分析』
特に技術・研究開発領域における技術投資動向・市場構造変化・先行事例などの情報を体系化し、技術者・研究開発職の事業創出を支援するプラットフォーム
 
『スピーダ 顧客企業分析』
データに基づき受注しやすい顧客を分析・可視化し、効率的に売り上げを最大化する営業DXソリューション
 
『スピーダ スタートアップ情報リサーチ』
スタートアップの資金調達、提携先、関連ニュース、分析レポートなどをワンストップで検索・閲覧・管理できる、 スタートアップ情報プラットフォーム

従事すべき業務の変更の範囲

(記入なし)

募集背景

【募集枠:複数名】

採用人数 6〜9名

必須・歓迎要件

必須要件

・法人営業の新規開拓営業経験をお持ちの方 (目安として5年程度のご経験)

歓迎/尚可

・経営企画、事業開発を担う役割でのご経験をお持ちの方 (目安として2年程度のご経験)
・営業企画やマーケティングのご経験をお持ちの方((目安として2年程度のご経験)
・技術部門でのご経験(例:メーカーでも研究開発や事業開発、知財戦略、技術営業など)
※顧客の技術部門(研究開発、知財戦略室、IPランドスケープなど)へスピーダを提案するチームも存在

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

フルリモート可(但し、チームによってコアタイムやオフィス出社を設けています)

勤務地住所

東京都 千代田区 丸の内2-5-2 三菱ビル

就業場所の変更の範囲

(記入なし)

喫煙環境

その他

・受動喫煙防止措置:有り
・対策:執務スペースでの喫煙禁止、喫煙は別途設置の喫煙専用室でのみ可とする
・特記事項1:喫煙専用室設置(オフィスビル内共用)
・特記事項2:喫煙可能区域での業務なし

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 (記入なし)
フレックス制度 フルフレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

所定労働時間:8時間(コアタイムなしのフルフレックス制度)

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 576 万円〜756 万円
賃金制度

年俸制

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

想定年収 5,760,000 円 – 7,560,000円
給与:年俸制(ご経験と能力を踏まえ決定します)

・交通費支給(上限 5万円/月)

福利厚生

・社会保険完備
・PC支給(カタログ内から好きなPCを選択)
・時短制度有ほか

休日休暇 その他休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等)
有給休暇(10日〜)、慶弔休暇
ロングバケーション制度(有給休暇とは別に、7日間連続の休暇を年に2回取得できる制度)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: