企業情報
| 事業内容 | 
 サマリー
 
クリエイターと共にビジネスを創造していく「ビジネス共創企業」です。 主力製品・サービス ◆マネジメント事業「インフルエンサー・ギャラクシービジネス」 
  | 
|---|
仕事内容
| 職種 | 経営 | |
|---|---|---|
| 職種内容 | 
  | 
|
| 配属部署 | (記入なし) | |
| 配属部署詳細 | 
 (記入なし)  | 
|
| 仕事内容 | 
 新規事業開発・週3以上出社/副業可・年間休日127日 【当社について】 タイアップ動画広告など、影響力のあるクリエイターとの取り組みを強みにしてきた当社は、次なる挑戦として「クリエイターとして生きていきたい」と願うすべての人に安定した広告収益の機会を届けることを目指しています。 このポジションでは、インフルエンサーマーケティング領域の新規広告プロダクト開発担当者として、マーケットの探索と顧客理解に深くコミットしながら、プロダクトの仮説検証を高速に回していただきます。正解のない環境のなかで、「まだ見ぬ答えを自ら見つけに行く」ことにチャレンジできる方を歓迎します。 【業務内容】 【具体的な業務内容】 ※エンジニアや営業、マーケティングなど社内外のステークホルダーと連携しながら、全方位的に「広告プロダクト起点で事業をつくる」視点で取り組んでいただきます。 【ポジションの魅力】 ✔ 豊富なビジネスチャンス ✔ 最高の成果を得るための環境 ・オープンなコミュニケーション ・イノベーションの奨励 【変更の範囲】  | 
|
| 従事すべき業務の変更の範囲 | 
 会社の定める業務  | 
|
| 募集背景 | 
 事業拡大における増員のため。  | 
|
| 採用人数 | 1名 | 
必須・歓迎要件
| 必須要件 | 
 ・デジタル広告に関連する実務経験(広告代理店、媒体社、SNS企業、事業会社における営業/マーケターや新規事業開発など)  | 
|---|---|
| 歓迎/尚可 | 
 ・新規事業開発に関わった経験  | 
勤務地
| 勤務地 | 
  | 
|
|---|---|---|
| リモートワーク | 一部リモート | |
| リモートワークに関する補足事項 | 
 リモートワークに関しては各事業部ごとにて相談の上実施しております  | 
|
| 勤務地住所 | 
 住所:東京都港区赤坂9-7-1  | 
|
| 就業場所の変更の範囲 | 
 会社が指定する場所  | 
|
| 喫煙環境 | 
 原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)  | 
|
| 転勤の有無 | 
 無し  | 
雇用形態
| 雇用形態 | 
 正社員
 
契約期間:期間の定め無し 
 | 
|
|---|---|---|
| 試用期間 | 有り (3ヶ月) | |
| 試用期間に関する補足事項 | 
 ・試用期間中の条件変更なし  | 
|
| 就業時間 | 10:00〜19:00 | |
| 休憩時間 | 60分 | |
| フレックス制度 | フレックス制度 | |
| フレックス制度に関する補足事項 | 
 コアタイム:月曜日10:00~14:00  | 
|
| 時間外労働 | 有り
 月平均30時間程度 
 | 
待遇・給与・福利厚生
| 入社時想定年収 | 400 万円〜800 万円 | 
|---|---|
| 賃金制度 | 
 完全月給制  | 
| 月給 | 330,000円〜660,000円 | 
| 裁量労働制固定残業代制 | 
 固定残業代制 基本給 
242,000円〜435,600円 
固定残業代 
88,000円〜224,400円 
固定残業時間 
42時間 
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給 
有り 
 | 
| 待遇条件・昇給賞与 | 
 ※経験・年齢・能力を考慮の上、決定します  | 
| 福利厚生 | 
 交通費支給、時間外手当、役職手当、住宅手当(2024年10月から借上社宅制度に移行予定)、エンタメ手当、ランチ手当、子ども誕生日手当、リモートワーク制度、ウォーターサーバー設置、福利厚生サービス(ベネフィットステーション)、結婚祝い金、出産祝い金、確定拠出年金制度、定期健康診断、インフルエンザ予防接種、健康相談窓口設置  | 
| 休日休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) | 
| 休日休暇に関する補足事項 | 
 年間休日127日(2023年実績)、週休2日制、夏季休暇(7~10月の期間内に5日間取得可能)、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、生理休暇、有給休暇  | 
  
  
  
  