社内セキュリティ推進室室長(責任者)
  
  
  
  仕事内容
| 職種 | ITエンジニア | |
|---|---|---|
| 職種内容 | 
  | 
|
| 配属部署 | (記入なし) | |
| 配属部署詳細 | 
 現在はCIOがセキュリティ推進室室長を兼任しております。  | 
|
| 仕事内容 | 
 ▼担当業務 ①情報セキュリティ事故のリスク軽減 ②情報セキュリティ関連実務の体制強化 ▼どんな立場で仕事をするか ▼入社後すぐの業務内容 ▼将来的に想定される仕事  | 
|
| 従事すべき業務の変更の範囲 | 
 会社の定める業務  | 
|
| 募集背景 | 
 【募集枠:1名】  | 
|
| 採用人数 | 1名 | 
必須・歓迎要件
| 必須要件 | 
 ■セキュリティ組織のマネジメント経験 ■情報セキュリティ専任者としての実務経験 5年程度 ■システム監査やセキュリティ監査の受審経験 5年程度 ■セキュリティ関連実務者に対するマネジメント業務 5年程度 ■コミュニケーション能力 ■Pマーク審査・ISMS審査の実務経験 3年程度 ■Pマーク・ISMSの認証機関との折衝経験  | 
|---|---|
| 歓迎/尚可 | 
 ■CISO、もしくは戦略マネジメント層としての実務経験 2年程度  | 
勤務地
| 勤務地 | 
  | 
|
|---|---|---|
| リモートワーク | 一部リモート | |
| リモートワークに関する補足事項 | 
 ※テレワークあり(週2日程度)  | 
|
| 勤務地住所 | 
 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー31F  | 
|
| 就業場所の変更の範囲 | 
 会社の定める事業所(テレワーク含む)  | 
|
| 喫煙環境 | 
 その他 屋内全面禁煙  | 
|
| 転勤の有無 | 
 有り 当面なし  | 
雇用形態
| 雇用形態 | 
 正社員
 
契約期間:期間の定め無し 
 | 
|
|---|---|---|
| 試用期間 | 有り (3ヶ月) | |
| 試用期間に関する補足事項 | 
 待遇変更はなし  | 
|
| 就業時間 | 09:30〜18:30 | |
| 休憩時間 | 60分 | |
| フレックス制度 | フレックス制度 | |
| フレックス制度に関する補足事項 | 
 ※フレックスタイム制  | 
|
| 時間外労働 | 有り | 
待遇・給与・福利厚生
| 入社時想定年収 | 800 万円〜1100 万円 | 
|---|---|
| 賃金制度 | 
 年俸制  | 
| 月給 | 546,407円〜762,567円 | 
| 裁量労働制固定残業代制 | 
 どちらでもない  | 
| 待遇条件・昇給賞与 | 
 管理監督者であるため法定の適用除外対象 想定年収 8,000,000 円 – 11,000,000円 ・基本給:546,407円~762,567円 ※賞与有 年2回(6月、12月)  | 
| 福利厚生 | 
 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) <医療・健康支援> <ライフサポート支援> <学習支援> <表彰・報奨> <文化・体育支援> <働く環境支援> ============= ★健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)に認定★ ★厚生労働省「くるみんマーク」「えるぼしマーク」に認定★ =============  | 
| 休日休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) | 
| 休日休暇に関する補足事項 | 
 ■年間休日 120日 (内訳)土曜、日曜、祝日  | 
