※東証スタンダード上場企業 年間休日133日※ 財務経理部 責任者候補

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

主たる事業として、電気・電子機器向けに半導体を活用して機器を開発するために必要な組込みソフトウェア製品の自社開発と販売、並びに組込みミドルウェア、OS、開発ツールなど、世界中の優れたソフトウェア製品の輸入販売とテクニカルサポート、それらをベースにしたエンジニアリング・サービスの提供を行っています。

仕事内容

職種 管理
職種内容
  • 経理
  • 財務
配属部署 財務経理部
配属部署詳細

部長1名(40代 男性)
担当部長1名(50代 男性)
メンバー3名(男性1名、女性2名)
派遣社員2名

仕事内容

・月次、年次決算業務
・財務諸表・連結財務諸表の作成ならび分析
・経理業務における進捗マネジメントおよび会計処理内容の確認
・予算管理および予実分析
・内部統制および監査法人の対応
・子会社の経理処理の内容確認(主に売上と売上原価にかかる処理)
・その他、経理業務全般

(ご経験に応じて行っていただく予定)
・税務申告書の作成および提出

従事すべき業務の変更の範囲

当面の間なし

募集背景

2001年の設立後、2社を吸収合併、その後2社をグループ子会社と迎え、
親会社としてグループ全体の管理部門の強化を図るため。
現 財務経理部長がコーポレート戦略本部 副部長も兼務しているため、
将来的に財務経理部門を担って頂く方を採用したいと思います。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

■監査法人での5年以上の経験
■事業会社(上場企業が望ましい)での経理経験が1社5年以上、または、通算10年以上の経験
いずれかのご経験をお持ちの方。

・財務諸表および連結財務諸表の作成ならびに分析経験をお持ちの方。
・マネジメント経験をお持ちの方。

歓迎/尚可

・公認会計士資格を保有(試験合格のみも歓迎)
・経理部門のマネジメント経験
・グループ会社におけるアカウンティングポリシーの作成と管理経験
・開示資料の作成経験
・税額計算または税務申告書の作成経験
・税務調査対応の経験
・簿記1級
・ERP等の会計管理ソフトの操作経験

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

基本的には出社をベースとしていただいておりますが、
体調面やご家族の事情によってリモート勤務も可能です。

勤務地住所

東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト17階

※各線 新宿駅、都営大江戸線 都庁前駅 徒歩5分

就業場所の変更の範囲

当面の間なし

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間について、待遇の変更はございません。

就業時間 09:30〜17:30
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

コアタイム: 11:00~14:00または13:00~16:00の選択制(1ヵ月毎)

備考:ご経験によっては管理監督者として採用の場合あり。

時間外労働 なし

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 750 万円〜900 万円
賃金制度

年俸制

月給 625,000円〜750,000円
裁量労働制固定残業代制

固定残業代制

基本給
423,310円〜507,970円
固定残業代
147,910円〜201,700円
固定残業時間
45時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与

※年俸制※
想定年収:750万〜900万円程度
想定月給:62.5万〜75万円

昇給・昇格 年1回、通勤手当支給(上限5万円/月)
※業績賞与 あり(支給実績あり)

【固定残業代制について】
基本給423,310円/月~507,970円/月
+固定残業代147,910円/月~201,700円/月(45時間分)

備考:管理監督者として採用の場合は基本給に加え、職責給を支給。

福利厚生

交通費支給、社会保険完備、資格取得制度、退職金制度、持株会制度、健康診断
補足情報:<各手当・制度補足> 🔸通勤手当:上限5万円/月 🔸出張手当 <その他補足> 🔸従業員持株会制度 🔸企業型確定給付年金制度 等
健康診断(年1回)、インフルエンザワクチン接種費用 一部支給、 PC/携帯電話 貸与、業務に関連する書籍購入代 補助あり <教育制度・資格補助補足> 基本的にはOJTとなりますが、外部技術セミナーも積極的に受講いただけます。

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

休日:土日祝休み
年間休日:130日
休暇制度:有給休暇、夏季休暇、GW休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、特別休暇、産休・育休、介護休暇
補足情報:🔸完全週休2日制(休日は土日祝日) 🔸年末年始休暇3~5日 🔸夏季休暇3日 🔸結婚休暇5日 🔸出産休暇2日 🔸傷病休暇3日 🔸慶弔休暇2~5日 🔸有給休暇(入社時10日付与~最長20日)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: