企業情報
| 事業内容 | 
 サマリー
 
「すべての人が物心豊かな社会を実現する これは、私達が掲げるVISIONです。 主力製品・サービス ① HRTech部門 ② マーケティングDX部門 ③ オペレーションDX部門 とはいえ、まだまだ事業拡大フェーズです。 主要顧客 ■主な取引先 
  | 
|---|
| 社風をAIで自動収集 | 
 企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。 
AIが集めた社風情報を見る >>  | 
|---|
仕事内容
| 職種 | ITエンジニア | |
|---|---|---|
| 職種内容 | 
  | 
|
| 配属部署 | (記入なし) | |
| 配属部署詳細 | 
 (記入なし)  | 
|
| 仕事内容 | 
 ▪️ Givery AI Labについて Givery AI Labは、生成AIを活用した開発プロジェクトを総合的にサポートする「共創型ラボ開発機関」であり、クライアントとのプロジェクト推進から、自社プロダクト(Track/DECA/MANA)におけるAI実装やAI Agent開発まで幅広く手がけています。 自社のデータ基盤を活かしたAI開発に挑戦できる、技術的にも事業的にも最前線の環境です。  『▼案件例』 ・実施内容 ・得られた成果 『▼技術顧問・アドバイザー』 『▼業務内容』 ・顧客に対する特定のユースケースに対応した独自のAIプロトタイプ開発  『▼使用言語 ※指定はありませんが、下記が案件で主に使われる言語です』 『▼支給PC』  | 
|
| 従事すべき業務の変更の範囲 | 
 会社内での全ての業務  | 
|
| 募集背景 | 
 生成AIの急速な普及により、「一人一台のAIを持つ時代」が現実味を帯びてきました。 Givery AI Labは、顧客ファーストの視点で、本当に価値あるAIを社会に実装するために誕生しました。 そんな私たちの想いに共感し、ともにAIの未来をつくる仲間を募集しています!  | 
|
| 採用人数 | 1名 | 
必須・歓迎要件
| 必須要件 | 
 ・Webアプリケーションのフロントエンドからバックエンドまでの2年以上の実務開発経験 ▪️ 稼働条件について ・作業拠点の制限 ・ネットワーク環境 ・勤務形態 ・貸与品の取り扱い  | 
|---|---|
| 歓迎/尚可 | 
 ・自社サービスの開発/運用経験  | 
勤務地
| 勤務地 | 
  | 
|
|---|---|---|
| リモートワーク | 一部リモート | |
| リモートワークに関する補足事項 | 
 基本的にはオフィスに出社前提ですが、必要に応じてリモートワークも可能です  | 
|
| 勤務地住所 | 
 ・ 東京都 渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F 【アクセス】  | 
|
| 就業場所の変更の範囲 | 
 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)  | 
|
| 喫煙環境 | 
 原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)  | 
|
| 転勤の有無 | 
 無し  | 
雇用形態
| 雇用形態 | 
 正社員
 
契約期間:期間の定め無し 
 | 
|
|---|---|---|
| 試用期間 | 有り (3ヶ月) | |
| 試用期間に関する補足事項 | 
 試用期間中の条件変更:なし  | 
|
| 就業時間 | 09:00〜18:00 | |
| 休憩時間 | 60分 | |
| フレックス制度 | フレックス制度 | |
| フレックス制度に関する補足事項 | 
 フレックスタイム制度  | 
|
| 時間外労働 | 有り
 月平均15時間程度 
 | 
待遇・給与・福利厚生
| 入社時想定年収 | 600 万円〜720 万円 | 
|---|---|
| 賃金制度 | 
 (記入なし)  | 
| 裁量労働制固定残業代制 | 
 (記入なし)  | 
| 待遇条件・昇給賞与 | 
 想定年収 6,000,000円 -7,200,000円 ※上記は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。 ・固定残業手当:月45時間該当分を上記に含む。       ◎交通費支給(月3万円まで) <賞与・報酬・特記事項>  | 
| 福利厚生 | 
 ◎社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)  | 
| 休日休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) | 
| 休日休暇に関する補足事項 | 
 ◎年間休日120日  | 
  
  
  
  