【監理団体の人材コーディネーター/巡回職員】社会貢献の一端を担う◆賞与年2回◆産休・育休の取得実績あり

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

外国人技能実習生受入事業/共同購入事業

社風をAIで自動収集
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた社風情報を見る >>

仕事内容

職種 コンサルタント
職種内容
  • 組織・人事コンサルタント
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

私たちは、インドネシアの若い世代を対象に、外国人技能実習生として日本に受け入れる非営利監理団体です。
日本の企業の力となり、新興国の未来を支える“大きなやりがい”のある仕事に携わりませんか?
このたび、外国人技能実習生および受け入れ企業をサポートする人材コーディネーターのリーダー候補を募集しています。
 
【主な業務内容】
■技能実習生のフォロー
・来日や企業配属時の同行、技能検定受験や帰国時のサポート
・検定試験に向けた支援
・日常生活や仕事についての相談対応および生活指導
※健康面のフォロー(病院への付き添い)や生活面の相談も含みます。面談時には通訳がサポートします。
 
■企業サポート
・実習生の労務状況や受け入れ環境の確認
・企業様への増員や教育体制強化など提案
 
■採用支援
・企業のニーズにマッチした人材の選定・ご紹介
 
■事務業務
・関連書類作成等
 
実習生や受け入れ企業へのフォロー・サポートに集中できるよう、事務作業は専任のスタッフが担当。
分業・協力体制が整っており、安心して業務に取り組めます。
※1名あたり担当企業は10~15社程度
※月1回を目安に、企業と実習生の元へ訪問してフォローを実施
※柔軟なフレックス勤務制度あり
 
【組合について】
当組合は、インドネシアの若者の成長と日本企業の発展を同時に支援する非営利監理団体です。
代表理事の下茅は、インドネシアと長きにわたる信頼関係を築いてきており、両国の“架け橋”を目指しています。
日本に強い憧れを持つインドネシアの若者が、実習生として貴重な経験を積むことで、母国の発展にも貢献できる、そんな人材交流こそが当組合の使命です。
人材・企業に幅広いチャンスを提案し、互いが成長しあえる運営を大切にしています。
そのためにも、風通しのよい、クリーンな組織づくりを常に心がけています。
やりがいのある社会貢献に、あなたもチャレンジしませんか?

従事すべき業務の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務

募集背景

増員
  
【当団体について】
私たちはインドネシアの若者を外国人技能実習生として受け入れる非営利監理団体です。
日本の企業と、新興国の未来を支援するこの仕事はやりがい充分!
実習生の受け入れを希望する企業も年々増加中です。
事業拡大を見据え、新たな仲間を募集します。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

\人物重視の採用を行っています/
監理団体でのご経験がある方は優遇いたします。
 
【必須条件】
普通自動車運転免許(AT限定可)
 
◆未経験の方も大歓迎!
◆ブランクがある方もOK
◆30代から50代まで、幅広い年代が活躍中です
◆産休・育休の取得実績あり、働きやすい環境です

歓迎/尚可

【こんなご経験・スキルをお持ちの方にピッタリ】
◎監理団体での業務経験のある方
◎企業や関係先との折衝に携わったことがある方
◎日本語教育や海外でのボランティア経験がある方
◎インドネシア語ができる方も歓迎します(必須ではありません)

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

【東京本社】東京都港区芝1-12-7 芝一丁目ビル7階
交通手段➤浜松町駅 徒歩8分/他 芝公園駅、大門駅

就業場所の変更の範囲

【雇入れ直後】現在記載の就業場所
【変更の範囲】会社が指定した場所

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

労働条件は本採用と同じです。

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

実働時間:1日当たり8時間
フレックス:7:00~22:00
コアタイム:毎週火曜日10:00~12:00、毎月2日10:00~12:00

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 378 万円〜518 万円
賃金制度

完全月給制

月給 270,000円〜370,000円
裁量労働制固定残業代制

どちらでもない

待遇条件・昇給賞与

【給与詳細】
想定年収:378万円〜518万円
月給:270,000円〜370,000円
 
・担当職員の場合
月給:250,000円~290,000円
・主任職員の場合
月給:300,000円~340,000円
※給与は経験や能力を考慮して決定します。

【勤務時間補足】
フレックスタイム制※標準労働時間/8時間
フレックス: 7:00~22:00
自主的決定に従い、任意の時刻に出勤及び退勤することができます。
オフィスの通常勤務時間帯は9時~18時となります。
▼コアタイム
毎週火曜日 10:00~12:00
毎月2日  10:00 ~12:00

【昇給・賞与】
昇給:年1回
賞与:年2回 入社半年以降の賞与から支給

福利厚生

◆社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
◆交通費支給(上限月3万円)
◆家族手当
◆出張手当
◆401K
◆社用携帯電話貸与

休日休暇 週休2日制
休日休暇に関する補足事項

◆週休2日制(土日祝)
∟必要に応じて土日祝出勤の場合あり(代休あり)
◆有給休暇:10日 入社半年後より付与
◆夏季休暇:3日
◆年末年始休暇:6日(カレンダー通り+有給休暇)
◆慶弔休暇
◆産前・産後休暇
◆育児休暇

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: