【FFS理論 x 組織コンサルタント】人事コンサルタント(マネージャー/コンサルタント)

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

FFS理論を用いた組織人事コンサルティング事業 等

社風をAIで自動収集
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた社風情報を見る >>

仕事内容

職種 コンサルタント
職種内容
  • 組織・人事コンサルタント
  • その他
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

「問題は日々多いが、何が課題になのかがわからない」「マネジメントをどうにかしたいが何から手をつけたらいいかわからない」と組織における悩むを抱える顧客の人事・事業責任者・経営に対して、
①FFSの個性データと評価などの人事データを組み合わせて分析
②クライアントの組織課題を的確に捉える
③分析結果をもとにした提案・起案(コンサルテーション)
④具体的な施策の実行支援
を行います。

今回は、①〜③を中心に、特にエンプラ顧客や中小企業の経営者に向けたコンサルテーションをしていただくポジションとなります。

【HRシェルパとは】
人事および組織開発領域のプロフェッショナルとしてクライアントと対等な関係を築くことはもちろん、理想としては社外CHROとしての役割を担えるくらいの期待感と価値を提供できる状態を目指していける方を求めています。

【組織体制】
HR領域と一言でいっても得意不得意領域はあるので、社内はもちろん、社外の協力パートナーとも補完し合いながらクライアント企業における経営戦略の実行力が高い組織づくりを行っていきましょう。
個性や関係性をデザインする会社なので、社内においても強みで尊敬され弱みで愛されるような個があるがまま活かせるチームワークを心がけています。

【入社後の流れ】
▼入社〜6ヶ月程度:
既存顧客を引き継ぎ、FFSサーベイを活用したデータ分析、研修の企画・運営を担当いただきます。各社ごとに異なる組織課題と、それに対するFFS理論の活用方法を”自分の言葉”で語れるようになるのが目指す状態です。

▼6ヶ月〜1年程度
既存顧客への提供価値をさらに深く、広く、高くしていただきつつ、より多くの顧客に届けるための活動もしていただきます。具体的にはマーケリードに対するSDR活動から、受注・納品・伴走支援まで一貫して担当いただきます。

▼1年以降
新規・既存どちらの顧客にも価値を届ける経験をもとに、さまざまなキャリアの選択肢をご用意できます。例えば、FFSを活用したSaaSプロダクトの事業開発・PdM、自組織のイネーブルメント、顧客の課題に応じたサービス開発など。ご経験や志向性、事業状況によって最も最適なキャリア選択を模索させてください。

従事すべき業務の変更の範囲

(記入なし)

募集背景

創業して1年強ですが、紹介を中心にクライアント数が増えてきており、お客様の経営・人事課題に伴走して支援するコンサルタントの増員をすることになりました。クライアントは数万人規模の上場企業から100名未満の急成長中のスタートアップ企業など様々ですが、共通しているのは「社員個々人の発揮するパフォーマンスを最大化させて行きたい」「組織・人事課題を解決することで会社・事業を成長させたい」という想いです。それらを実現するためにも、スポットでの研修やコンサルティングだけでなく、お客様を理解し、当事者として伴走支援をしていくメンバーが必要です。

採用人数 2〜3名

必須・歓迎要件

必須要件

対組織に対して、プロジェクト推進をされたご経験をお持ちの方
例えば、
・コンサルティングファームでのコンサルタント・マネージャー経験
・顧客に対して、プロジェクトマネージャーやアカウントプランニングのご経験

歓迎/尚可

・経営者に対して提案をすることが多いので、どのような形であれ経営者と直接向き合って仕事をされてきた経験があれば活かすことができます。
・人事経験(幅広い相談を頂くことが多いので、特定分野の専門性よりは広い経験が活きます)
・営業/コンサルティング経験(人や組織に関わる商材を扱っていた経験があるとより活きると思います)

<求める人物像>
現在はまだ創業期ということですべてにおいて成功事例や型を創りながら走っている状況です。また、メンバーも10名おらず、コミュニケーションはとりやすい一方でそれぞれがプロフェッショナルとして忙しく働いています。つまり、整っていることは少なく、主体的に動くことが強く求められる環境になります。そのような状況を成長の機会としてポジティブに捉えて頂ける方をお待ちしています。また、職種の垣根を超えて会社としてどうしていくかという視点を持って働くには絶好の機会だと思いますので、経営に近い仕事をしたいという方にも向いていると思います。

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

東京都千代田区二番町9-3

就業場所の変更の範囲

(記入なし)

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

無し

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 00:00〜00:00
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

フレックスタイム制(コアタイムなし)

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 800 万円〜1200 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

・想定年収:800万円~1200万円
・賃金形態:月給制(固定残業代含む)
  ※時間外労働の有無に関わらず、40時間分の固定残業代を手当として支給
  ※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給
・昇給(有 ※原則として毎年7月。ただし昇給を行わない場合がある)
・賞与(有 ※毎年7月。会社の業績によって支給しない場合もある)

福利厚生

【社会保険】
・健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等

【諸手当】
・深夜休日勤務手当、通勤交通費等

【休暇】
・年次有給休暇 6ヶ月継続勤務した場合 10 日付与、その後労働基準法の通り付与
・時間単位年休(無)
・代替休暇(無)
・その他の休暇 有給(慶弔休暇 ※休暇期間について賃金 100%補償)
       無給(育児・介護休業法に基づく子の看護休暇、介護休暇)
【副業・兼業】
・可 ※要相談

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

夏季休暇、年末年始、その他会社が休日と認める日

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: