営業戦略パートナー(法人営業・マーケティング部門向け)〜営業戦略伴走/成長支援コンサルティング〜

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

グループは、「経済情報で、世界を変える」をミッションに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、「次世代のビジネスリーダー」のためのグローバル情報を伝える「Quartz」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。

主力製品・サービス

【ミッション】
『経済情報で、世界中の意思決定を支える』

【バリュー】
『7つのルール』
自由主義で行こう
創造性がなければ意味がない
ユーザーの理想から始める
スピードで驚かす
迷ったら挑戦する道を選ぶ
渦中の友を助ける
異能は才能

社風をAIで自動収集
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた社風情報を見る >>

仕事内容

職種 セールス・営業
職種内容
  • 無形商材
  • 法人向け
  • 既存営業
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

法人営業・マーケティング部門を対象に、契約後の顧客が継続的に成果を出せるよう伴走するポジションです。単なるサポートではなく、

・ 営業成果につながるデータ活用の提案
・ データをもとにしたターゲットリストの設計支援
・ ターゲットに対する営業・マーケ施策の具体的なアドバイスやディスカッション
・ 戦略実行後の振り返り・改善提案

を通じて、顧客の営業組織が「再現性のある成果」を生み出せるように支援します。

営業現場で培った 課題把握力・提案力・成果創出力 を活かし、今度は『「顧客の事業成長をリードする」』役割にチャレンジできる仕事です。

▪️ 業務内容
ユーザー企業の営業・マーケティング部門が抱える課題に対し、
『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』や『スピーダ 営業リサーチ』を活用しながら、営業成果につながる活用提案と伴走支援 を担っていただきます。

<活用プロジェクトの立ち上げ>
・ Salesと連携し顧客の事業戦略を理解
・ それに基づいた「勝ち筋」となるデータ活用ポイントを整理・合意形成

<プロジェクト推進・振り返り>
・ 決裁者・プロジェクトオーナーと振り返りを実施し、施策の成果を可視化
・ 改善提案を行い、顧客が再現性高く成果を出せる状態へ導く

<契約継続・次年度提案>
・ 実施した施策やデータ整備の成果を顧客と整理
・ 次年度に向けた成長プランを提案

<タスクイメージ>
・ 顧客商材に応じたターゲットリストの作成
・ ターゲット戦略実行のためのオペレーション整備(Salesforce 等/テクニカルチームと協働)
・ マーケティング施策や営業アプローチのディスカッション・アドバイス
・ 営業組織への仮説構築・調査活用トレーニング
・ KPI振り返り用のフォーマット/ダッシュボード提案
・ 契約更新や追加提案に向けた成果整理・プラン設計

▪️ SaaS カンパニーの組織体制について
当社は経済情報のエキスパートとして企業経営に伴走し、共に変革を実現する経営パートナー企業となるべく、これまでのプロダクトを起点とした組織から顧客起点の組織への転換という大きな意思決定をいたしました。この顧客起点組織の転換において、課題やユースケースが異なる顧客部署・顧客業種ごとに組織体を作ることに加え、特に弊社プロダクト・サービスの利用が多い大企業グループを担当する組織を別で設けています。

本ポジションのDomainは「法人営業/マーケティング支援Domain」です。
・ 大企業総合支援Domain
大手企業向けのビジネスプロデューサー。担当顧客は日本を代表する大手企業様を中心に、約30法人グループの中から数グループを入社後に決定。顧客の戦略・方針を理解しつつ必要な情報や、情報収集体制を定義しより大規模に、また複数のプロダクトを利用頂くための営業・深耕・事業開発全般を行います。

・ 経営企画/金融機関コンサルティングファーム支援Domain
経営企画や新規事業の顧客に対して主に『スピーダ 経済情報リサーチ』・『スピーダ スタートアップ情報リサーチ』のセールスを担当いただきます。 単なるセールスとしてプロダクトを売るのではなく、顧客の本質的な経営課題や事業課題を発掘し、情報収集そのもののあり方や方法を定義し経営戦略を支援します。

・ 知財/研究開発支援Domain
「経済情報の力で、”技術者も”ビジネスを楽しみやすい世界をつくる」 日本を代表する大手企業の研究開発・技術戦略・知財戦略といった企画部門に対して、重点課題を明確にして、技術起点の市場分析活用の促進および解決プロセスの提案までを支援する事業です。 ※「日本の製造業の未来に貢献したい(製造業の再起・復活)」、「日本を支える大手企業の技術者とともに国や社会の未来創造に貢献したい」、このような志を持つ方にお勧めです。

・ 法人営業/マーケティング支援Domain
営業企画部、法人営業部、法人マーケティング部等に対して、『スピーダ 経済情報リサーチ』・『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』のプロダクト提案と導入後のカスタマーサクセスによるサポートを通じて、クライアントの営業・マーケティングに対する課題抽出から戦略設計までを包括的に解決する支援をしています。

・ Expert ResearchDomain
コンサルティングファームを中心としたプロフェッショナルファーム顧客、『スピーダ 経済情報リサーチ』を利用する大手事業会社からのリサーチ依頼に対し、適切な知見を持つ エキスパートの方を繋ぐデリバリーとそのマーケティングを担います。

・ SaaS Marketing Domain
SaaS Domainにアラインするチーム体制で各Dmainのセールスと密に連携を図り、顧客起点マーケティング(=User Driven Marketing)を展開します。ただ発信するのではなく、顧客自身が自ら体感し、行動変容に繋げてもらうための「体験」となることに重点を置き、カスタマーストーリー起点でのマーケティングストーリーを描き施策へ落とし込んでいきます。

従事すべき業務の変更の範囲

会社の指定する全ての業務

募集背景

【募集枠:1名】

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

【ご経験】
・ 無形商材における法人営業経験(5年以上)
・ 既存顧客を対象とした提案営業の経験(アカウントエグゼクティブ / フィールドセールスなど)
・ 中〜大企業を対象とした、幅広い業界(ホリゾンタル)の営業経験
・ 課題解決型のコンサルティブセールスの実績
・ マーケティング・営業・組織人事課題に関して、経営層や部門長クラスと対峙した経験

【スキル/思考性】
・ 相手の課題をヒアリングした上で解決策を提案する力をお持ちの方
・ 言語化能力、構造化能力 に長けていて、ロジカルに相手の話を整理することができる方
・ 組織の変化に柔軟に対応でき、向上心のある方

【他】
・ 東京都内への通勤が可能なエリアにお住まいの方
・ (リモートとオフィス出社のハイブリッド勤務形態をとっていますが、目安として週1-2程度東京オフィス出社を推奨しています。)

歓迎/尚可

以下いずれかに該当される方は、これまでのご経験を活かしスムーズな業務キャッチアップが可能です。
『顧客解像度がすでに高い方』
・ BtoBセールス / マーケティング / 営業企画の実務 or ご支援経験に基づく深い知見をお持ちの方

『実務経験をすでにお持ちの方』
・ コンサルティングファームでプロジェクトマネジメントをしていた方
・ 事業会社にてPLの責任を担い、オーナーシップを持って経営陣と議論しながら事業推進をした経験(業種/規模は問わず)
・ MA / SFAベンダー として、導入 / 運用までの実務経験
・ SaaSベンダーとして、セールス / カスタマーサクセス / B2Bマーケティングの実務経験
・ 大企業のIT / マーケティング / DX支援 / 営業企画 / 営業推進 / 事業企画 / 事業推進 / プロダクト販売推進等の実務経験

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

リモート、出社ハイブリット型勤務(丸の内オフィスへの出社頻度:現状は週に1〜2回程度)

勤務地住所

東京都千代田区丸の内2丁目5 三菱ビル

就業場所の変更の範囲

ご自宅、本社、もしくはその他会社が認めた場所

喫煙環境

その他

・受動喫煙防止措置:有り
・対策:執務スペースでの喫煙禁止、喫煙は別途設置の喫煙専用室でのみ可とする
・特記事項1:喫煙専用室設置(オフィスビル内共用)
・特記事項2:喫煙可能区域での業務なし

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 (記入なし)
フレックス制度 フルフレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

所定労働時間:8時間(コアタイムなしのフルフレックス制度)

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 666 万円〜821 万円
賃金制度

年俸制

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

想定年収 6,660,000円 -8,210,000円

・労働条件の明示につきましては、採用通知を提示の際に個別ご案内いたします。
・弊社は年俸制となります。
・選考を通じてご経験とスキルを踏まえ決定します。

・交通費(上限 5万円/月)支給します。

福利厚生

・社会保険完備
・PC支給(カタログ内から好きなPCを選択)
・時短制度有ほか

【多様な働き方をサポートするための制度】
・産休・育休明けオンボーディング
・子連れ出社歓迎
・保育料補助
・結婚出産休暇&お祝い金
・不妊治療相談窓口(コウノトリBenefit)
・病児保育補助
・介護支援補助
・シッター代補助
・子女教育手当
・ODOC(オンライン診察ができるプラットフォーム)

▪️ 各種制度のご案内
ユーザーベースはメンバー、会社にとってフェアな仕組みと環境づくりを実施おり、給与・コンピテンシーを会社全体に公開することで情報の透明性とフェアでオープンなコミュニケーションを実現しています。また、4半期に1度の360度Feedbackと期初のGoal Settingを実施することで、個人の成長をサポートし、同時にパーパスを最速で達成することも目指します。個々に現状を正しく認識し、どの能力を伸ばしていきたいか振り返る機会を設定することで個人の成長と事業の成長を加速化することを実現しています。

▪️ 働き方について
当社では「The 7 Values」の一つである「自由主義で行こう」というバリューに則り、フルリモート勤務やフルフレックス制度など、働く場所、時間、環境を個人の裁量に委ね、プロフェッショナルとして自律的に成果を上げていただくことをバックアップしております。それにより、メンバー1人ひとりの家族・パートナーも含めたライフスタイルの自由が尊重され、メンバーが幸せに働くことができるようになり、結果としてそれぞれが仕事に集中して職責を果たし、パフォーマンスが最大化されると考えているからです。実際に当社で活躍しているメンバーの中でも、パートナーの転勤を機に退職し活躍の機会を探されていた方や、パートナーの出産のため産休育休を取得し、そのままIターンしセールスマネージャーを努めている方もいらっしゃいます。(当社単体の育児休業取得率は女性は100%、男性は57.1%です。)

※各チーム心理的安全性の醸成、7Valuesの理解、戦略の検討等を目的とした出社日を1か月に1回のペースで行っており、チームの結束を強めています。

休日休暇 その他休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等)
有給休暇(10日〜)、慶弔休暇、出産/育児休暇
ロングバケーション制度(有給休暇とは別に、7日間連続の休暇を年に2回取得できる制度)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: