九州エリアで電気設備工事作業/電気工事士の資格が活かせる/年収460万円以上可/車通勤可/日勤のみ

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

①テクノロジー事業
・自動車設計開発の派遣・請負事業
・半導体産業での派遣・請負事業
・IT分野での派遣・請負事業
・バイリンガルグローバルエンジニアの人材提供

②ファクトリー事業
・ものづくり産業の多様化ニーズに応える
・人材不足・生産性向上の課題に応える
・クオリティの高い人材派遣
・グローバル人材を活用した請負事業

③グローバル人材事業
・DX活用の日本語教育のグローバル展開
・日本語が出来る優良海外人材=POH(Premium Overseas Human)の育成提供
・国内産業で人材不足となる業種へのグローバル人材育成提供
・トリリンガル(日本語・英語・母国語)エンジニアの育成提供

社風をAIで自動収集
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた社風情報を見る >>

仕事内容

職種 技術職
職種内容
  • プラント設計・電気設備設計・空調設備設計
配属部署 EL事業室
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

【電気設備工事 現場管理(ビル・公共施設等)】
ビルや公共施設などにおける電気設備工事の
現場管理を担当していただきます。
工程・品質・安全・原価の管理に加え、
施工写真の整理や打合せ、資料管理などの
補助業務も行っていただきます。

1. 具体的な業務内容
・電気設備工事における現場管理全般(工程、品質、安全、原価)
・施工現場での写真撮影および整理
・施工内容に関する打ち合わせ対応
・施工図や関連資料の管理・整理
・積算補助、見積書の作成支援
・協力業者や関係部署との連携調整

2.入社後に期待するミッション
・安全で効率的な電気設備工事の現場管理体制の構築
・正確な記録管理や報告書の作成を通じたプロジェクトの円滑化
・将来的な現場責任者としてのスキル向上とキャリア構築

3.その他(研修内容、教育体制など)
・入社後研修による業務フロー習得支援
・現場OJTによる丁寧な指導体制
・電気工事施工管理技士などの資格取得支援あり

【関わるサービス・プロダクト】
・対象物件:ビル、公共施設、学校、病院等の電気設備工事
・特徴:社会インフラを支える重要な工事に携わるため、
     責任感とやりがいのあるポジションです。
     最新の電気設備技術にも触れられる機会があります。

【必要なスキル・経験】
・電気設備や施工管理に関する基本的な知識
・PCの基本操作(Word、Excel)

【歓迎スキル・経験】
・電気工事施工管理技士(1級・2級)
・電気工事士(第1種・第2種)
・積算業務の経験

従事すべき業務の変更の範囲

(記入なし)

募集背景

随時募集中!!

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

【必須】
・建設業の電気工事の現場作業・管理経験
・基本的なPC操作
・一般工具の使用が可能
・健康・明るい人柄 

歓迎/尚可

\こういった方大歓迎/
★電気工事士・一級電気施工管理の資格のある方
★コミュニケーションを取れる
★法令遵守の意識を持って取り組める
★工事現場での作業に抵抗が無い方
★長期希望している方
★キャリアアップを本気で目指している方
★心身ともに健康な方

勤務地

勤務地
  • 福岡県
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

福岡県福岡市中央区薬院3丁目6番20号

薬院大通駅より徒歩10分
※自動車通勤OK

就業場所の変更の範囲

(記入なし)

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

有り

転勤の有無に関する補足事項

▶勤務地候補:福岡市、北九州市、佐賀県内、大分県内

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 無し
試用期間に関する補足事項

※期間中の条件に変動はありません

就業時間 08:30〜17:30
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均10時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 330 万円〜462 万円
賃金制度

日給月給制

月給 220,000円〜308,200円
裁量労働制固定残業代制

どちらでもない

待遇条件・昇給賞与

■昇給・賞与あり
■交通費支給(月上限10万円)
■残業代全額支給

福利厚生

■昇給あり
■賞与あり
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■残業代全額支給
■交通費支給(月上限10万円)
■出張手当
■深夜手当
■休日出勤手当
■ステップアップ研修
■資格取得支援制度(合格時、受講料を補助)
■U・Iターン支援(入社時に転居を伴なう場合、引越・赴任費用を負担)
■単身寮(各エリアに完備)
■家賃補助
■社内交流会
■懇親会費年2回補助
■社内持株制度
■キャリアサポート制度
■確定拠出年金制度

休日休暇 週休2日制
休日休暇に関する補足事項

週休2日

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: