【東京または大阪】グローバル人材教育プログラム(国内事業)案件担当

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

経営理念「若者たちと共に未来を切り拓く」の実現に向けて、
各種教育旅行をはじめ、インターネットを活用した英語教育プログラムなど、多彩な国際教育プログラムを提供しています。
対象者は小学生・中学生・高校生・大学生はもちろん社会人や親子まで幅広く、
新しい時代を共に創っていく、グローバルな視野・価値観・スキルを持った人材を育成していくことを目指しています。
1970年の設立以降、当社の海外・国内のプログラムに参加した子どもたちは、延べ60万人に上ります。

主力製品・サービス

1)海外短期留学事業
ISAの海外子会社4社と教育団体を含め、欧米圏やアジアの学校や企業と連携し、10代の子どもたちの成長段階や関心のあるテーマ、
挑戦度に応じた海外短期研修プログラムを学校や個人に提供しています。
留学中だけでなく、事前や事後の期間も含め、学びの成果を最大化するようデザインし、海外での安全な環境や移動に気を配りつつ、
子どもたちの将来につながる体験を重視したプログラムを展開しています。

 ・欧米およびシンガポールの大学をベースにしたプログラム
 ・欧米圏の現地校との交流プログラム(ホームステイ含む)
 ・アジアでの現地校交流プログラム
 ・ホームステイプログラム
 ・サマースクールプログラム

2)国内集中英語研修事業
グローバルな学びに必要な要素である多様性理解、自己理解、協働、振り返り、リーダーシップ、プレゼンテーションなどを、
ISAの外国人講師や留学生がいる多文化な環境で、英語を使用して育むプログラムを展開しています。
このプログラムでは、英語でのコミュニケーションを重視しつつ、これらのスキルの重要性や実践方法を実際に習得できるよう取り組んでいます。
また、カリキュラムやテキストはすべてISAオリジナルであり、国内においても実践的なグローバルな学びを提供しています。
このプログラムには、年間で全国から約7万人の小中高大学生が参加しています。

 ・2泊3日の宿泊型イングリッシュキャンプ(小中高校生対象)
 ・グローバルコンピテンシースルードラマ(小学生向け)
 ・通学型イングリッシュキャンプ(3日~5日)
 ・海外修学旅行事前研修(2泊3日、ホームステイイングリッシュ集中講座など)
 ・グローバルスタディーズプログラム
 ・Self-Development Program / Next Generations Challenge
 ・Pathfinder Program

3)長期留学事業
主に高校生対象とした1学期~1年の現地校への留学や卒業目的の留学のサポートを行っています。
高校時代の留学は、現地校で同世代の生徒たちと学校生活を送ることができる貴重な機会です。
現地で「普通の高校生活」を送り、その国の社会や文化に直接触れる体験を通して国際理解を深める交換留学や一人ひとりのニーズや
適性に合わせて国・留学期間・入学時期・滞在形態が選べる私費留学などがあります。
また、海外大学進学を志望する中高生に対して、情報提供や進路指導、出願支援等も行い、夢の実現をサポートします。

 ・高校生交換留学派遣プログラム※
 ・高校生私費留学派遣プログラム※
 ・ターム留学プログラム
 ・海外大学進学サポートプログラム
 ・高校生交換留学受け入れ※
 ※ 特定非営利活動法人 日本国際交流振興会(JFIE)企画・監修・運営

4)学校教育イノベーション支援事業
第四次産業革命や気候変動、格差社会など、大きな転換期に直面している現代社会において、世界的に標準的なカリキュラムに基づく
工業的な教育からの脱却が進んでいます。
日本でも新しい学力観のもと新カリキュラムが導入され、各現場で試行錯誤が行われています。
このような状況の中で、グローバル教育と英語教育を軸に、ISAが持つ国内外のリソースを活用し、学校現場の本質的な課題に包括的に
支援を行い、より価値のあるグローバルな学びの機会を提供しています。

 ・成果重視の短期海外プログラム導入支援
 ・中長期留学制度構築支援
 ・国内英語補修クラス導入支援
 ・コンピテンシーベースの英語系新科目導入支援
 ・個性と才能に焦点をあてた英語プログラム導入支援
 ・学内グローバルキャリア講演会導入支援
 ・海外大学進学サポート
 ・教員向け海外大学・教育視察企画
 ・教員向け各種セミナー

公式メディアまとめ
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた公式メディアを見る >>

仕事内容

職種 専門職(医療・福祉・教育)
職種内容
  • 教師・講師・インストラクター
  • その他
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

部長(40代女性)-副部長2名(40代男女)-他スタッフ15名程度(20-40代)、うち男性2名-アルバイト複数名

仕事内容

国内の学校法人で行われる国際教育プログラム(国内研修)の実施の主担当者として下記の業務を行っていただきます。

【具体的には】
(1)学校などで開催される国内教育プログラムの運営業務
(2)国内教育プログラムを担当する外国人講師との各種やりとり
(3)英語教育プログラムのカリキュラムおよび教材開発・製作
その他、上記に係る付随業務

従事すべき業務の変更の範囲

当社業務全般

募集背景

欠員募集

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・英語講師・教員経験3年以上
・大卒以上、社会人経験3年以上
・OAスキル(Word,Excel,PPT)
・日本語ネイティブ(読み書き含む)
・英語ビジネスレベル
・海外留学経験または海外在住・赴任経験

歓迎/尚可

以下あれば尚可
・TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages) 修士号
・英語教授関連資格
・英語教育関連分野での業務経験

勤務地

勤務地
  • 東京都
  • 大阪府
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

品川本社か関西オフィスいずれかで1名
・品川本社:東京都港区港南1-6-41 芝浦クリスタル品川 10F
・関西オフィス:大阪府大阪市北区豊崎3-20-12 パールグレイビル2F

就業場所の変更の範囲

本社および全国の支社、営業所

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

有り

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中の賞与の支給はありません。

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

9:00-18:00フレックス制度あり(コアタイム12:00-15:00)
1日の標準労働時間8時間
総労働時間8時間×月の営業日数(例:20営業日ある場合は160時間)
休憩時間:60分

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 370 万円〜500 万円
賃金制度

年俸制

裁量労働制固定残業代制

固定残業代制

基本給
3,100,000円〜4,189,000円
固定残業代
702,000円〜949,000円
固定残業時間
30時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与

想定年収:370万円~500万円
※年齢スキル経験により応相談
※年俸には基本給・年3回の賞与・年間360時間の固定残業代を含む
※上記基本給、固定残業代は下限額370万時と上限額500万円時の年間支給額
※固定残業代は年間360時間分を繁閑時期により各月20~45時間分を支給
上記固定残業時間はあくまでも年間の360時間÷12か月とする平均値
※その他、各種手当、決算賞与制度あり

【就業時間詳細】
9:00-18:00フレックス制度あり(コアタイム12:00-15:00)

福利厚生

■社会保険完備 (健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■交通費支給(月5万円まで)
■従業員持株制度
■資格手当
■空港送迎手当
■添乗手当(学校の春&夏&冬休みなど宿泊型のプログラムに添乗の場合)

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

完全週休2日制
<年間休日120日>※カレンダー暦による
■土日祝、年末年始休暇
※土日出勤の場合は振休取得
■有給休暇(初年度最高10日※入社月による)
└半日有給、時間給制度有り
■慶弔休暇

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: