企業情報
事業内容 |
サマリー
連結会計システム「DivaSystem LCA」および関連製品の開発のほか、連結決算業務・単体決算業務などのアウトソーシング事業を手掛け、情報開示を通じた企業の価値創造プロセスを総合的に支援 主力製品・サービス <製品>
|
---|
公式メディアまとめ |
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。
AIが集めた公式メディアを見る >> |
---|
仕事内容
職種 | 技術職 | |
---|---|---|
職種内容 |
|
|
配属部署 | 【PDU】 プロダクト開発本部 カスタマーサクセス統括部 | |
配属部署詳細 |
【組織体制】 |
|
仕事内容 |
【サブポジションタイトル】 【カスタマーサクセス統括部のミッション】 ・顧客接点(問い合わせ・教育・活用支援)からのフィードバックを収集・構造化 単なるCSではなく、「プロダクト価値を共に創る」機能としてのCSを体現することがミッションです。 【業務内容】 ■Step1(入社から3~6か月後): ■Step2(半年以降): 【このような方におすすめ】 「プロダクトを育てる側になりたい」 |
|
従事すべき業務の変更の範囲 |
(記入なし) |
|
募集背景 |
【募集背景/ポジションの目的】 本ポジションは、プロダクト開発組織に属した上で顧客・BPO・開発の間に立ち、「再現可能な価値を共創する“構造設計者”」として、プロダクト価値を育てていく中核人材を募集するものです。・2022年10月のグループ再編時、株式会社アバントに移管をしていた「DivaSystemのカスタマーサポート機能」を、2025年7月より株式会社ディーバに再移管しています。 |
|
採用人数 | 4〜5名 |
必須・歓迎要件
必須要件 |
【35歳くらいまでの方で、以下のいずれかの形でキャリアの幅を拡げたいと考えている方】 ① ITに関する実務経験または知識を踏まえ、今後は会計に専門性の軸足を置いて社会貢献をしていきたいという動機をお持ちの方 ※ご自身の経験や専門性を「仕組み(プロダクト)」として再現性のある価値に変え、社会に貢献する範囲を広げていきたい──そのような原体験や想いを、自分の言葉で語れる方、応募書類からも感じ取れるような方を求めています。 |
---|---|
歓迎/尚可 |
(記入なし) |
勤務地
勤務地 |
|
|
---|---|---|
リモートワーク | (記入なし) | |
リモートワークに関する補足事項 |
(記入なし) |
|
勤務地住所 |
港南支社オフィス アクセス |
|
就業場所の変更の範囲 |
(記入なし) |
|
喫煙環境 |
原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり) |
|
転勤の有無 |
無し |
|
転勤の有無に関する補足事項 |
(記入なし) |
雇用形態
雇用形態 |
正社員
契約期間:期間の定め無し
|
|
---|---|---|
試用期間 | 有り (6ヶ月) | |
試用期間に関する補足事項 |
試用期間6ヶ月間も条件は同一 |
|
就業時間 | 09:00〜18:00 | |
休憩時間 | 60分 | |
フレックス制度 | フレックス制度 | |
フレックス制度に関する補足事項 |
9:00~18:00 |
|
時間外労働 | 有り
月平均10時間程度
|
待遇・給与・福利厚生
入社時想定年収 | 550 万円〜800 万円 |
---|---|
賃金制度 |
完全月給制 |
月給 | 392,858円〜571,429円 |
裁量労働制固定残業代制 |
固定残業代制 基本給
317,694円〜462,099円
固定残業代
75,164円〜109,330円
固定残業時間
30時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
|
待遇条件・昇給賞与 |
想定年収550万円~800万円 |
福利厚生 |
フレックスタイム制(コアタイム11:00-15:00) その他福利厚生 |
休日休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) |
休日休暇に関する補足事項 |
年間休日 124日 |