【IT未経験者育成枠】運用・サポート・PMO支援などからキャリアスタート

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

・法人向けネットワークコンサルティング
・ITインフラ構築及びネットワーク、サーバ保守運用業務
・ソフトウェア開発
・メディア戦略コンサルティング
・情報システムサービス
・システムエンジニア育成業務
・データセンター導入及び運営
・教育事業
・中古コンピュータ機器の買い取り、販売
・旅行業サポート業務

公式メディアまとめ
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた公式メディアを見る >>

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • インフラエンジニア
  • 情報システム・社内SE
  • 運用・保守・監視
  • その他
配属部署 システム運用部
配属部署詳細

– 部長:2名(40代前半)
– 課長・課長代理:10名以上(30〜40代中心)
– メンバー層:20〜40代がバランスよく在籍
– 男女比:男性中心ながら、女性メンバーも複数在籍

仕事内容

1. 具体的な業務内容
・サーバ・ネットワーク・クラウド環境の稼働状況の監視(監視ツールを使用したアラート対応)
・障害発生時の一次切り分け、エスカレーション対応
・定期的なログ確認、バックアップ作業、セキュリティパッチの適用
・社内外ユーザーからの問い合わせ対応(ヘルプデスク業務)
・テクニカルサポート業務(PC・アプリケーション・ネットワークのトラブル対応)
・PMO補佐業務(進捗管理、会議調整、資料作成などプロジェクト支援)

2. 入社後に期待するミッション
・IT業界未経験者として、基本的な運用監視業務、ヘルプデスク業務、PMO業務等を習得し、安定した対応力を身につける
・チーム内でのコミュニケーションを通じて、業務理解と報連相の精度を高める
・業務習熟度に応じて、リーダー業務や新人教育、運用保守など、より高度な業務へステップアップする
・将来的には、インフラ設計構築や運用設計改善や業務標準化など、チーム貢献度の高い役割を担うことを目指す

3. その他(研修内容、教育体制など)
・IT基礎・運用監視・障害対応などを学ぶ座学+実機演習の初期研修を実施。
・専任講師によるITスキルやIT基礎知識学習以外に、ビジネススキルやコミュニケーションスキル研修

従事すべき業務の変更の範囲

本人の適性および業務状況に応じて、システム運用・監視業務を中心に、ヘルプデスク対応、テクニカルサポート、PMO支援業務、IT資産管理、社内ITサポート等の関連業務に従事する可能性があります。業務内容の変更は、本人の能力・希望・育成方針を踏まえ、合理的な範囲で行います。

募集背景

ITインフラの安定運用に対するニーズが年々高まる中、当社では大手企業を中心とした運用監視・保守・サポート業務の受託案件が拡大しています。
特にクラウド環境やセキュリティ対応を含む複合的な運用体制の構築が求められており、今後の事業成長に向けて、未経験者を対象とした育成枠の採用を強化しています。

採用人数 10〜49名

必須・歓迎要件

必須要件

・高校卒業以上
・ITに関わる学習されている方(自己学習可)
・一年以上の同一企業での正社員経験
・PCを使用する業務経験が有る方(WindowsやExcel、Wordなど)
・心身ともに健康状態良好な方
・当社(東京都文京区)に通える方(研修などを本社で実施しているため)

 以上を満たす方

歓迎/尚可

・IF、VLOOKUP関数などを業務で使用した経験が有る方
・マクロやVBAで簡易的なツールを作成した経験が有る方
・IT系の資格を取得されている方

勤務地

勤務地
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 神奈川県
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

・一部プロジェクトでは、在宅勤務・テレワークが可能な場合もあり、その際は自宅または指定のサテライトオフィスを就業場所とすることがあります。
・適用の有無は、配属先企業の勤務体系・業務内容・セキュリティポリシーに準じます。

勤務地住所

【研修時】
<本社>
〒113-0033
東京都文京区本郷3丁目22-5 住友不動産本郷ビル12階

<アクセス>
・東京メトロ 丸の内線/都営地下鉄 大江戸線「本郷三丁目」駅より徒歩8分
・JR 中央線/総武線「御茶ノ水」駅より徒歩12分

【PJ配属時】
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の各プロジェクト先
配属先は、本人の居住地・スキル・希望・研修結果などを考慮し、通勤可能な範囲内で決定されます(60-90分程度)

就業場所の変更の範囲

雇い入れ直後の就業場所は、本社(東京都文京区)とします。
就業場所の変更の範囲は、**東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の各プロジェクト先(顧客企業)**とし、業務内容・本人の居住地・適性・希望を踏まえて、通勤可能な範囲内で決定します。

喫煙環境

その他

・本社には社内喫煙ブース設置
・プロジェクト先の喫煙環境は、配属先企業の規定に準じます(敷地内禁煙/分煙/喫煙室あり など)

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

・試用期間は原則3ヶ月とし、期間中も給与・待遇に変更はありません。
・研修期間と試用期間は重複しており、業務習熟度や勤務態度を踏まえて、早期終了または延長の可能性があります。
・試用期間中は、OJTや定期面談を通じて業務理解を深め、配属プロジェクト決定に向けた研修を実施します。

就業時間 09:30〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

就業時間は、配属先プロジェクトの勤務体系に準じます。
研修時:9:30〜18:00(休憩1時間)
※プロジェクトにより、始業・終業時刻、休憩時間が異なる場合があります。

一部プロジェクトではフレックスタイム制度を導入しており、コアタイム・フレキシブルタイムの設定は配属先の規定に従います。

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 296 万円〜320 万円
賃金制度

完全月給制

月給 23円〜25円
裁量労働制固定残業代制

固定残業代制

基本給
200,000円〜210,000円
固定残業代
30,000円〜40,000円
固定残業時間
20時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与

(記入例)
想定年収:296万〜320万円
想定月給:23万〜25万円

賞与:年2回(7月・12月)
昇給:年1回

【固定残業代制について】
上記給与に、月20時間分の時間外手当を含んで支給します(超過分は別途支給)

福利厚生

・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
・交通費実費支給
・資格手当(規定資格取得後支給)

休日休暇 その他
休日休暇に関する補足事項

・年間休日130日以上(配属先カレンダーに準じる)
・年次有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与)
・夏季休暇(プロジェクト先に準ずる)
・年末年始休暇(プロジェクト先に準ずる)
・結婚休暇
・弔慰休暇
・産前産後休暇
・育児・介護休業

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: