10月1日入社限定★面接1回【Web開発エンジニア】超実践型の3ヶ月研修/年間休⽇125⽇/未経験9割

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

設立以来無借金経営/23期連続売上増、東証プライム市場に上場している
株式会社ラクスのIT人材事業が分社し、同社が設立されました。

「ITに関わるすべての人たちを応援する楽楽パートナー」としてビジネスを展開しています。

<エンジニア派遣サービス>
Web、インフラ、機械学習、QAの専門技術に特化した人材を育成。
お客様のニーズに合わせたエンジニアを派遣。

元ITエンジニアスクールの人材育成ノウハウを最大限に活用し、
体系的かつ継続的にITエンジニアの質を保ったうえでの派遣が可能

・Web派遣エンジニア(Java、フロントエンド、バックエンドに特化)
・インフラ派遣エンジニア(Linux、AWSに特化)
・機械学習派遣エンジニア(機械学習アルゴリズム、Deep Learningに特化)
・QA派遣エンジニア(単体・結合テスト設計、負荷テスト、ユーザビリティテスト、テスト自動化に特化)

<人材紹介サービス>
・ITエンジニア専門の人材紹介サービスを提供

弊社に在籍するエンジニア(社員)は835名。特にWebサービスを提供する企業と
パイプがあり、一人一人に合った転職支援を実施。

ITエンジニア目線を追求した、キャリア戦略と面接対策を行うことで、転職率UPを実現。

主力製品・サービス

【エンジニア派遣サービス】
Webエンジニア派遣
-Javaを中心としたWeb開発
-管理画面開発・API開発・バッチ開発
-フロントエンドからバックエンドの開発

クラウドエンジニア派遣
-Linuxサーバの構築、運用、保守
-OSSミドルウェアの構築、運用、保守
-仮想基盤、クラウド基盤の構築、運用、保守

機械学習エンジニア派遣
-機械学習アルゴリズム構築
-データ前処理
-特徴量エンジニアリング
-Deep Learning(画像処理、自然言語処理 etc.)

QAエンジニア派遣
-単体・結合テスト設計
-単体・結合・システムテスト実施
-負荷テスト、ユーザビリティテスト
-テスト自動化

【人材紹介サービス】
ITエンジニア専門人材紹介『RPエージェント』

取り扱う求人は100%、ITエンジニア職のみです。
特にWebサービスを提供する企業とパイプがあります。

収益モデル

派遣人材の時間給に応じた手数料ビジネスモデル

公式メディアまとめ
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた公式メディアを見る >>

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • SE(Web・オープン系)
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

・まずは3ヶ月の超実践型研修でエンジニアへのスタート地点へ!

ラクスパートナーズへ入社してまず3ヶ月の研修があります。
研修内容はパートナー企業からヒアリングしてできた内容をまとめたもので、座学研修でなく実践型の研修です。
実際に使用している社内システムの改修などにも挑戦し、即戦力になるためのスキルを身につけます。
3ヶ月間の研修は、専門学校などで1年間学ぶカリキュラムに匹敵するほどのボリュームで大変な部分もありますが、
早期に一人前として活躍することを目標にしています。

ラクスパートナーズでは、一人前のエンジニアになるためまずは基礎から固めていきます。
これまでにITスクール時代から1,700名以上のエンジニアを育成した実績のある
当社オリジナルの研修カリキュラムは実践的な内容ばかり。
講師は経験値豊富な専任です。基礎固めの段階で「生きた技術」を学べます。

・研修詳細 ※バックエンドエンジニアの場合
≪1ヶ月目:Web開発の基礎を学ぶ≫
「Webサイトが表示される仕組みは?」「プログラミング言語って何?」といった基本から学びます。
実際にWeb開発でよく使われるJava/SQLといった言語の書き方も身につけます。
 ▼
≪2ヶ月目:Webアプリ開発の実習≫
1ヶ月目の基礎を活かして、簡単なWebアプリを作ってみます。
・ログイン画面の作成
・データを保存する仕組み(データベース)の利用
・動きのある画面の作成
などを、同期と一緒に取り組みながら学んでいきます。
 ▼
≪3ヶ月目:チームでの開発演習≫
チームを組んで、実際の業務に近い形で小規模なWebサービス開発に挑戦します。
研修の終わりには、自分でWebサービスをつくれる力が身についています。

・研修後は各種プロジェクトへ配属!
≪プロジェクト例≫
・大手ECサイトの新機能追加や改修
・求人サイトの検索機能の開発
・社内用業務システムの画面設計・実装
・スマホ対応のWebサイトリニューアル など

・エンジニアデビュー後も継続してスキルアップが可能!

ラクスパートナーズへ入社してまず3ヶ月の研修がありますが、
エンジニアとして成長し続けられるようスキルアップ支援を充実させております。
またエンジニアから声が上がり制度化したものもあり、エンジニアの前向きな学習意欲、成長意欲をサポートしております。
いずれの制度も強制ではなく任意での利用が可能です。

★ビアバッシュ
月1回程度の頻度で、会社でビールを飲み+ピザを食べながら「ビアバッシュ」というLT(ライトニングトーク)を開催しています。

★書籍購入制度
技術書の購入について、3ヶ月ごとに1万円まで補助金がでる制度があります。

★蔵書貸出制度
ラクスパートナーズが保有する蔵書を借りることができる貸出制度です。

★資格取得支援制度
資格取得にかかる受検料を補助する制度です。

エンジニアデビューがゴールではありません。
ラクスパートナーズではエンジニアとしてのキャリア形成にもしっかり向き合い、フォローします!

従事すべき業務の変更の範囲

会社の定める業務

募集背景

<上場企業のグループ会社で、15名以上の採用!>
交通費や経費精算サービス『楽楽精算』などの自社サービスを展開し、設立以来24期連続で増収をしているラクスグループ。そのIT教育部署を分社化して誕生したのが、私たちラクスパートナーズです。

2021年にラクスは東証一部上場(現:東証プライム)。グループ会社の当社は、ITスクール事業の時から1700名以上の育成実績があります。この育成ノウハウを通じて、今後も一流のエンジニアを目指す方をイチから育てる予定。特に昨今はクライアントからのニーズが増えているため、エンジニアの採用・育成を強化しています。

採用人数 4〜5名

必須・歓迎要件

必須要件

《未経験者、第二新卒歓迎!》
■下記3点を満たす方
【1】30歳まで
【2】大卒以上
【3】2025年10月1日入社可能な方

※若年層の長期キャリア形成のため、年齢を制限した募集を行ないます。

歓迎/尚可

【こんな方を歓迎します】
◎エンジニアの勉強を独学でしたことがある。
◎コツコツと勉強するのが得意。
◎目標に向かって努力することを惜しまない。
◎将来的に手に職をつけたい方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

プロジェクト先に準じます。

勤務地住所

東京都内の各プロジェクト先
※転居を伴う転勤はありません。
※研修期間中は本社またはラーニングセンター勤務です。

【ラーニングセンター】
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-10 南新宿SKビル6F
JR「新宿駅」より徒歩7分

就業場所の変更の範囲

会社の定める場所

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (6ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中に待遇の変更はありません。

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均10時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 370 万円〜370 万円
賃金制度

完全月給制

月給 246,290円〜246,290円
裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

■月給24万円~
(別途、各種手当・賞与年2回有)

◎賞与年2回、各種手当を別途支給します。
◎上記給与には、月20時間分のみなし残業代(3万3,290円以上)を含みます。
◎月20時間を超える残業代は別途全額支給します。

■昇給/昇格:年2回(5月、11月)
■賞与:年2回(6月、12月)
■交通費支給(月あたり上限10万円)
■家族手当(月3万円/子供1人、月5万円/子供2人、月6万円/子供3人)
■残業手当(月20時間を超える残業代は100%全額支給)

<評価制度について>
技術力とヒューマンスキルの2軸で評価します。プロジェクト先のお客様にアンケートを取り、日々の仕事ぶりを評価。日頃の頑張った結果を評価に反映させています。社歴、年齢などに関係なく、成果を出した人を評価します。

〇モデル年収例
年収880万円/経験7年
年収650万円/経験5年
年収490万円/経験3年

福利厚生

■昇給昇格年2回(5月・11月)
■賞与年2回(6月・12月)
■交通費支給(月10万円まで)
■残業手当(月20時間を超える残業代は全額支給)
■家族手当(月3万円/子ども1人、月5万円/子ども2人、月6万円/子ども3人以上)
■リーダー手当
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■書籍購入支援制度(3ヶ月ごとに1万円まで利用可能。)
■資格取得支援制度
■蔵書購入・貸出制度
■従業員持株会
■サークル活動支援制度
■スポーツクラブ、ゴルフ場、オートキャンプ場、保養施設(関東ITソフトウェア健康保険組合)
■服装自由

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

<年間休日125日>
■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■夏期休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休業
■介護休業

★有休消化率実績:85%(2024年度)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: