企業情報
事業内容 |
サマリー
私たちRetail AIは小売業の最前線で培ったSMART STORE TECHNOLOGYで、リアル店舗にイノベーションをもたらします。店舗が「知性」を持つことによりお客様の買い物体験は劇的に変容し、Skip CartやAIカメラといったIoTデバイスを通じてお客様の店内での行動を「理解」し、蓄積された購買履歴データ等と組み合わせることで、お客様の欲しいものが、欲しいタイミングで提案できるようになります。
|
---|
公式メディアまとめ |
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。
AIが集めた公式メディアを見る >> |
---|
仕事内容
職種 | ITエンジニア | |
---|---|---|
職種内容 |
|
|
配属部署 | Business Data Department Planning Group | |
配属部署詳細 |
4名(男性4名:女性0名) |
|
仕事内容 |
会社概要 株式会社Retail AIは、全国585店舗・売上高1.2兆円規模のトライアルグループ発のリテールDXテクノロジーカンパニーです。 ◇部署概要 小売・流通現場に眠るデータを活用し、業務プロセス改革や新たな価値創出に挑戦しています。 売上(ID-POS)・在庫・ロス・入出荷等の多様な情報を可視化・分析し、メーカー・卸・小売間の壁を超えた「業界横断データプラットフォーム」を推進。 さらに、e³-SMARTなど高速・低コストなデータ処理基盤を活用し、PoCによる仮説検証からSaaS外販・大規模導入まで一気通貫で推進できる体制を整えています。 ◇ 本部署の特徴 ・現場発の「本質的な業務改革」 ◇仕事の魅力 ◆(雇い入れ直後) ■ プロダクトマネジメント・開発ディレクション ■ 機能実装・改善(本ポジションで特にお任せしたい領域) ■ KPI設計とグロースハック ■ 社内外ステークホルダーとの連携 ■ TRIAL/西友との現場連携やDXプロジェクト推進 ■ プロダクトの価値最大化/事業推進 ■ その他 ◆(変更の範囲) |
|
従事すべき業務の変更の範囲 |
会社内の全ての業務のうち、会社が指示する一切の業務 |
|
募集背景 |
組織力強化による増員のため。 |
|
採用人数 | 1名 |
必須・歓迎要件
必須要件 |
・四大卒以上 |
---|---|
歓迎/尚可 |
・AI技術トレンドキャッチアップ、PoC企画/推進経験 |
勤務地
勤務地 |
|
|
---|---|---|
リモートワーク | 一部リモート | |
リモートワークに関する補足事項 |
※週数回の出社とテレワークのハイブリッドで勤務しています。 |
|
勤務地住所 |
<東京本社> <福岡オフィス>
※日本国内での勤務/オフィス出社が可能な方に限ります。 |
|
就業場所の変更の範囲 |
◆(雇い入れ直後)「本社又は会社が指定若しくは許可した場所」 |
|
喫煙環境 |
原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり) |
|
転勤の有無 |
無し |
|
転勤の有無に関する補足事項 |
(記入なし) |
雇用形態
雇用形態 |
正社員
契約期間:期間の定め無し
|
|
---|---|---|
試用期間 | 有り (2ヶ月) | |
試用期間に関する補足事項 |
待遇変更なし |
|
就業時間 | 08:30〜17:30 | |
休憩時間 | 60分 | |
フレックス制度 | フレックス制度 | |
フレックス制度に関する補足事項 |
8:30~17:30(実働8時間) |
|
時間外労働 | 有り
月平均10時間程度
|
待遇・給与・福利厚生
入社時想定年収 | 800 万円〜1100 万円 |
---|---|
賃金制度 |
完全月給制 |
月給 | 666,666円〜916,666円 |
裁量労働制固定残業代制 |
どちらでもない |
待遇条件・昇給賞与 |
想定年収:800万円~1100万円 賃金改定:年2回(2月,8月) |
福利厚生 |
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) |
休日休暇 | 週休2日制 |
休日休暇に関する補足事項 |
■年間休日数:120日(会社カレンダー) |