内部監査員(管理職)

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

大手情報通信機器メーカーとして、
企業活動に欠かせないオフィスの内線(ボタン電話装置)を主力に
IPネットワーク技術・センシング技術・映像蓄積技術を融合。
情報通信機器にまつわる多様なプロダクトを世の中に提供してきました。

◆今後の展望
大手情報通信機器の開発・製造で培った「つなげる技術」を活かし、
SAXA-DXサービスプラットフォームを展開。
当社プロダクトの多様なエッジデバイスを接続はもちろん、
多様なクラウドサービスやIOTデバイスとの接続を可能にし、
企業のデジタルトランスフォーメーションを支えていきます。
高度なセキュリティを実現し、
社内コミュニケーションを加速させ、
生産性をアップさせ新たなワークスタイルを実現する。
各企業ごとの課題に寄り添いながら、
新しい時代の企業活動に欠かせない価値を提供していきます。

主力製品・サービス

◆事業内容
・情報通信システムの機器および部品の開発、製造

◆プロダクト
◇ボタン電話装置
◇ITビジネス
 ・UTM、セキュリティゲートシステム、サーバ他
◇防犯設備機器
 ・セキュリティシステム
◇ビジュアルソリューション
 ・監視カメラシステム

主要顧客

◆主な取引先(順不同)
・東日本電信電話株式会社
・西日本電信電話株式会社
・NTTグループ各社
・沖電気工業株式会社
・NECグループ各社
・日本ゲームカード株式会社
・株式会社フォーバル

公式メディアまとめ
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた公式メディアを見る >>

仕事内容

職種 管理
職種内容
  • 総務
  • 内部監査・内部統制
  • 法務・コンプライアンス
  • その他
配属部署 監査室
配属部署詳細

【組織構成】
■配属先:監査室
■人員構成(シニア社員含む)
 管理職_6名 一般職_3名

仕事内容

■内部監査業務
 組織の業務プロセスや内部統制が適切に機能しているかを確認・評価・助言
 ・企業グループにおけるガバンスの状況や、
 求められるコンプライアンス水準等を考慮したうえで、
 確認・評価し、指摘・助言・勧告を行う。
 ・業務の有効性と効率化に関するアシュアランスならびに
 質的向上と生産性向上へ向けた助言・提言を行う。
 ・企業価値向上に繋がる監査の取り組み
  被監査部門の伴走者としての役割とコンサルティング業務を行う。
   
■内部監査対象企業
 サクサグループ全社(日本国内)
   
■内部監査対象業種
 企画、開発、生産、品質、営業、物流、役務、コーポレート部門等

従事すべき業務の変更の範囲

当社の全職種

募集背景

■監査業務の高度化による募集:
監査室業務は専門性が高いため、
教育期間が約3年間必要となることから、
即戦力となる方を募集しています。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

学歴不問
  
■公認内部監査人(CIA)有資格者
■内部監査業務経験者(3年以上)/管理職経験者
   
【求める人物像】
■キャリアアップを目指す方、デザイン思考をもって仕事をする方
■コミュニケーション能力、協調性を保有している方

歓迎/尚可

【できれば必要な経験・資格】
■公認不正検査士(CFE)有資格者

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

原則、週2回まで在宅勤務可

勤務地住所

〒108-0073
東京都港区三田一丁目4番28号 三田国際ビル
都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩3分、都営三田線「芝公園駅」より徒歩7分

受動喫煙対策:就業場所原則禁煙(屋内喫煙ブース有)

就業場所の変更の範囲

会社の定める事業所(テレワークを行う場所を含む)

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 無し
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 08:45〜17:30
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 540 万円〜780 万円
賃金制度

(記入なし)

月給 450,000円〜650,000円
裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

<勤務時間補足>
就業時間:8時45分~17時30分
休憩時間:60分(12時00分~13時00分)
※フレックスタイム制度(コアタイムあり)
     
<給与補足>
賞与 :年2回(6月、12月)
昇給 :年1回(4月)
※実際の年収は、経験・スキルを考慮の上、当社規定に基づき決定します

福利厚生

■社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
■交通費:全額支給
■財産形成
 従業員持株会、財形貯蓄制度、企業年金基金(確定給付型)
■その他
 団体保険
  
定年:60歳
再雇用:有(65歳、必要に応じ70歳まで可)
※副業不可

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

■各種休暇
年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、
産前産後休暇、産後パパ休暇、
生理休暇、看護等休暇、介護休暇、育児休職、介護休職

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: