【事業戦略本部】東京/事業戦略立案・サービス戦略立案(管理職・管理職候補) /国内最大手の人材会社グループ

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

人材ソリューション事業を軸に大きく5つの事業を展開しています。

主力製品・サービス

人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援サービスの提供

1)メディア事業
 主力のアルバイト・パート領域に加え、正社員・派遣の一部を含めた求人メディアの運営
2)キャリア事業
 「人材紹介サービス」「転職サイトサービス」が一体となった 正社員採用支援サービスを提供
3)派遣事業
 顧客企業に対する外部人材リソースの有効活用の企画、提案、サポート
4)アウトソーシング事業
 IT、バックオフィス、セールス領域に関する業務を一括してお預かりし、業務課題解決に向けたサービスを提供
5)雇用開発事業
 「障がい者雇用支援事業」「官公庁事業」「新卒事業」など社会的な雇用課題の解決に必要な提案や採用支援

収益モデル

顧客からの初期費用、成功報酬型と提案する商材・サービスによって異なります

主要顧客

新卒・中途採用を検討している企業全般

公式メディアまとめ
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた公式メディアを見る >>

仕事内容

職種 経営
職種内容
  • 事業企画・事業統括
配属部署 事業戦略本部 事業戦略統括部 事業戦略部 事業戦略G
配属部署詳細

事業戦略本部には30名程度在籍しており、若手メンバークラスが多いです。中途社員も複数おり、女性比率も50%を超えていて様々なバックグラウンドの方がご活躍されています(本部長も23年の中途入社です)。

仕事内容

■事業部概要:
国内最大級の人材紹介およびマッチングプラットフォームであるdodaの戦略立案と実行計画策定、実行モニタリングなどの事業運営の中核を担っています。ビジョンの実現に向けてマーケ、プロダクト、セールスなど事業のバリューチェーン全体に関わりながら、コストとリターンのバランスを統制する、管制塔的な役割も果たします。経営と現場、両面の理解が要求され、パフォーマンスを発揮する難易度は高いですが、その分大きな仕事ができます。

■業務内容:
※ご経歴やご希望を踏まえて、最終決定させて頂きます。
・HR業界の環境・競合分析や、自社サービスの課題特定、あるべき水準の設定と実現のための施策設計。
・事業部長のカウンターパートとして、事業部ごとの課題特定と提起、事計画立案やその中で重点的取り組むべき施策の決定。
・現場管理者との連携により事業の成長に向けた実行・PDCAのリード、モニタリング。
・事業間だけではなく、プロダクト・マーケティング機能との連携により、顧客への一気通貫の体験実現に向けたPJの設計やリード。

【担当領域】
主要4サービスの事業企画、もしくは全社横断プロジェクトなどの担当を想定しています。

■入社後にお任せしたい業務詳細:
・事業戦略本部長(執行役員)の右腕として、事業やサービスといった組織の枠組みを超えて、戦略立案や全社横断PJの推進に寄与頂きます。
・入社後半年程度は、小規模なプロジェクトを持ちながら事業理解を深めていただき、その後はdoda横断のプロジェクトや事業戦略の立案、2030に向けた中期経営計画の実行のリード役としてご活躍頂くことを想定しています。
・管掌範囲が広く、様々な課題やプロジェクトを扱うことになります。また、企画や数字分析だけではなく、事業やプロダクト、マーケティング組織と連携し、実際に動かしていく非常に重要なポジションです。枠にとらわれず課題や目標を設定し、実行までやりきることにパッションがある方やそのご経験がある方にお任せしたいと考えています。

従事すべき業務の変更の範囲

会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

募集背景

【募集枠:若干名】
市場変化の激しいHR業界において、転職マッチング市場において成長を続けるdodaにおいて、更なる飛躍を実現するためのリーダー候補を探しています。
サービス別での最大化を模索してきた過去から、より顧客視点に立ったdoda全体最適な事業戦略の立案を実現するために、企画組織の強化を図っていきます。業界全体として生成AIの導入が進む中で、未来のサービス設計や事業運営など既存の枠組みにとらわれずサービス全体を牽引できる人材を募集しています。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・戦略系コンサルティングファーム、または事業会社で経営戦略や事業戦略などのご経験がある方

歓迎/尚可

・新規事業/サービスづくりのご経験がある方
・事業会社でプロダクト企画やDX・AI戦略立案と推進のご経験がある方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

・出社は週2回の想定で、リモートワークを交えながら働くことが可能です。

■通勤スタイル:ワークスタイルB(リモート勤務/週2日出社 ※月4日以上~10日以下出社)
※リモートワーク手当:月3000円支給

勤務地住所

■麻布台オフィス
〒106-0041 東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー 21F

就業場所の変更の範囲

会社の定める就業場所​(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)​

喫煙環境

その他

屋内喫煙可能場所あり

転勤の有無

有り

転勤の有無に関する補足事項

ほぼ転勤はありませんが、転勤が発生する場合はご本人の意思を尊重して実施しています。また拠点も多いことから、ご本人から転勤希望を提出される方もいらっしゃいます。

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間:3か月(管理職採用の場合は6か月)※待遇等変化なし

就業時間 10:00〜19:00
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

■フレックス:週5日、1日標準労働時間8時間のマンスリーフレックスの勤務形態(コアタイムは部署によって異なります)
1日の標準的な勤務時間例/10:00-19:00 (コアタイム:11:00-16:00)

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 981 万円〜1804 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

給与形態:月給(想定労働時間 162時間)
固定残業時間:45 時間 ※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です

■予定年収:9,813,400円~18,047,800円(職務手当または固定時間外手当を含む) 
■月給:597,800円~1,165,900円(職務手当または固定時間外手当を含む)
■月額基本給:442,800円~929,500円
■月額固定給:155,000円~233,400円支給(職務手当または固定時間外手当)
■時間外勤務手当:エキスパートの場合は、固定時間外手当の45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給(等級・営業日数によって変動有)

■昇給・賞与:有(年2回 ※2024年度実績)

■別途定めるリモートワーク手当を支給(通勤スタイルの適用職種は所属組織の決定に準ずる)
・入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給
・通勤スタイル:ワークスタイルB(リモート勤務/週1~2日出社 ※月4日以上~10日以下出社)
※リモートワーク手当:月3000円支給

◼︎通勤手当(会社の定める条件の範囲内で全額支給)

◼︎想定残業時間:20時間/月 ※業務状況に応じて変動可能性有

福利厚生

・健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
・財形貯蓄制度
・企業型確定拠出年金
・長期所得補償保険
・従業員持株制度
・団体保険・団体扱い保険
・福利厚生倶楽部(リロクラブとの提携)宿泊施設・レジャー施設・ショッピング・グルメ・エステ等各施設・サービスを特別優待価格にて利用可能
・育児代行法人価格提供、家事育児代サービス補助
・TOEIC®優待試験
・インフルエンザ予防接種補助
・独自健保
・定年:60歳

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

2025年度年間休日124日/週休2日制(土日)、国民の祝日、年末年始(12/30~1/3)
年次有給休暇(10~20日)、夏季休暇(事業部門別のカレンダーに準ずる)、特別休暇

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: