商品管理|在庫・受発注の経験を活かして、IoT時代のサプライチェーンをつくる仕事/IoT/IPO準備

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

・SpaceCoreの開発・提供
・alie+の開発・提供
・IoTの導入支援

主力製品・サービス

【スマートホームサービス「SpaceCore(スペース・コア)」】
スマートホームサービス「SpaceCore(スペース・コア)」は、不動産会社やハウスメーカー等の住宅・不動産事業者(以下、事業者)と居住者・オーナーのためのスマートホームサービスです。全国450社以上、利用されております。スマートホーム機器を設置し、専用アプリで家電製品や住宅設備が連動するオートメーション化や遠隔操作可能になる「スマートホーム機能」、物件のオーナーや居住者との契約事や日々のコミュニケーションがアプリやスマートスピーカーで円滑におこなえる「リレーション機能」、住んでいる地域に関するさまざまな生活サービスをユーザーが利用できる「生活サービス機能」を備えています。これらの機能を一元化し、事業者と居住者の双方が活用できるクラウドサービスおよびアプリとして提供しています。

【IoTエンジン「alie+(アリープラス)」】
「alie+」は、スマートホームサービスの開発で培われたIoT機器の制御技術を、より広範な用途・領域で利用していただくために開発したIoT制御システムです。当社のスマートホームサービス「SpaceCore」でもIoT機器の制御や機器同士の連動を担っています。APIの提供も行っており、その他のシステムと連携させることで、IoTを活用したシステムの開発をスピーディーかつ低コストに進めることができます。

【IoTインスタレーションサービス「instatech」】
instatech(インスタテック)はIoTの導入支援サービスを提供するアクセルラボのグループ企業です。IoTを組み込んだサービスや製品は、日本でも大きなマーケットを形成しつつあります。しかしながら、その導入には技術的な障壁が立ちはだかります。instatechは、IoTのインスタレーション(導入)を手助けし、みなさまの考えるIoT利活用のアイデアを適切に実装させることを使命としています。
インスタテックは、IoTの運用初期のアドバイザー業務から実際の設置・施工、運用開始後のカスタマーサポートまで幅広くご提供し、お客様の円滑なIoT利用をサポートします。

主要顧客

大東建託パートナーズ、ケネディックス、東急住宅リース、大和証券リビング投資法人、大崎電気工業、シーラ、日鉄興和不動産、ANAファシリティーズ株式会社、大阪ガス都市開発 etc.

公式メディアまとめ
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた公式メディアを見る >>

仕事内容

職種 管理
職種内容
  • 購買・資材調達
  • 物流企画・物流管理
  • 商品・在庫管理
  • 国際・貿易業務
配属部署 商品統括グループ 商品管理ユニット
配属部署詳細

商品管理ユニット:3名
マネージャー:執行役員が兼任(50代・男性)、メンバー:2名(30代・男性1名、女性1名)

仕事内容

当社が取り扱うスマートホーム・IoT製品の商品管理業務をお任せします。
調達から在庫、出荷、倉庫・物流管理まで一気通貫で携われるため、サプライチェーン全体を俯瞰し、設計・改善していく経験ができます。

具体的には以下のような幅広い業務に携わっていただきます。

■IoTデバイスの調達・輸入管理(貿易実務含む)
 仕入先との調整や輸入業務の全体管理を行い、
 スムーズな調達体制(最適なサプライチェーン)を構築します。
■在庫・出荷管理業務の最適化
 在庫ロケーション管理、棚卸、出荷までの一連のフローを見直し、
 精度と効率の向上をリードします。
■倉庫・物流業者など外部委託先のマネジメント
 作業指示や進捗管理、工数最適化などを通じて、
 パートナーと連携しながらオペレーション全体を改善します。
■業務プロセスの設計と仕組み化
 属人的な運用を脱し、再現性のある業務フローを設計・実装。
 チーム全体の生産性を高めます。
■経理的観点を含めた在庫・売上判断と連携
 仕入・在庫・売上に関する会計的な判断を含め、
 社内関連部門(経理・営業)との連携も担います。

ただのオペレーション業務にとどまらず、業務フローの設計や改善など「仕組みを作る」フェーズにも携われます。まだ組織が完成していないので、自身の経験を活かして、さらなるスキルアップなどチャンスもたくさんあります。

▼入社後の流れ
上司や先輩社員とOJTを通して実践的に業務に慣れていただきます。
入社直後から過去の経験を活かしながら意見を出していただくこともできる環境です。

従事すべき業務の変更の範囲

会社の定める業務

募集背景

現在導入社数が500社を突破。
取り扱うデバイス数も増えており、現状の人数では今後の拡大に懸念が残るため増員する運びとなりました。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・社内関係者を巻き込んで改善業務を推進した経験
・事業会社における生産・在庫管理/SCM関連業務/モノを扱う業界での経営管理いずれかの経験

歓迎/尚可

・数字の管理業務経験がある方
・IT業界に興味があり、学ぶ意欲をお持ちの方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

リモートワーク可
・出社/リモートワーク併用のハイブリッド勤務

勤務地住所

・本社・新宿SHOWROOM
東京都新宿区西新宿1丁目8-1 新宿ビルディング 5階

就業場所の変更の範囲

本社およびすべての支店、営業所

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

本社移転などがあれば勤務地が変更となる可能性はあります。

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

試用期間中の待遇に変更はありません。

就業時間 10:00〜19:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 400 万円〜600 万円
賃金制度

完全月給制

月給 333,334円〜500,000円
裁量労働制固定残業代制

固定残業代制

基本給
251,749円〜377,622円
固定残業代
81,585円〜122,378円
固定残業時間
42時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与

想定年収:400~600万円

賃金制度:月給制
月給(基本給+固定残業代): 333,334円〜500,000円
基本給:251,749円〜377,622円
固定残業(42時間):81,585円〜122,378円
※超過分は別途支給

昇給・昇格:年1回(11月)

福利厚生

・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・通勤交通費支給(上限5万円/月)
・企業型確定拠出年金制度(選択制)
・慶弔見舞金制度
・定期健康診断
・ストックオプション制度

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

・年間休日120日以上
・完全週休2日制(土、日、祝日)
・年末年始休暇
・有給休暇
・入社時休暇(入社日に有給3日付与)
・アニバーサリー休暇
・子の看護等休暇(有給)
・慶弔休暇
・生理休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: