【ファンマーケティング】設立10年で売上1000億円超/フレックスタイム制/東証グロース上場/人を大切にする社風

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を。」を理念に掲げ、不動産ビジネスへのテクノロジー変革を中心に、建設やM&A、金融などまだアナログ感が強く、IT化が進んでいない業界にテクノロジーの力を入れていくX-Techビジネスを展開しています。

【事業内容一例】
オンライン不動産投資サービス「RENOSY」の運営
<特徴>
・資産価値の高い物件をAIがスコアリングしているため、
 空室だらけの物件では無く堅実かつ投資利益の硬い物件への
 不動産投資を実現。

・資料請求や申込みにあたり膨大な量の書類が必要になり、
 面倒な手間が多かった手続きのオンライン完結を可能にしている。
 最大98%の項目を自動入力して手間を省く事が可能。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当社は、65兆円規模のレガシーな不動産業界に対し、ITやテクノロジーを活用し業界変革を目指す事業を展開しています。
創業12年で売上高1,800億円、社員数1,500名、海外6カ国の展開を実現し、グローバルスタートアップ企業として更なる成長を目指しています。
不動産領域のみならず、SaaS・M&A・金融・海外・新規事業など、さまざまな事業展開をしており、
主な事業として、不動産取引をワンクリックでクロスボーダー取引を可能にしている「RENOSYマーケットプレイス」があります。
今後は、不動産データのインフラ構築を通じ、効率的で透明性の高い不動産取引を実現する世界を目指しており、
さらなる事業推進と組織拡大のため、人員体制の強化を進めております。

公式メディアまとめ
企業の公式情報をAIで自動収集し、候補者様のご支援に役立つ情報を提供します。

AIが集めた公式メディアを見る >>

仕事内容

職種 マーケティング
職種内容
  • 広報・PR・広告宣伝
  • イベントの企画・運営
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

▍仕事概要
オーナー向けコミュニティの戦略立案から設計、運営、効果検証までを一貫して担当いただきます。
オンライン・オフライン双方のチャネルを活用し、顧客同士や顧客とサービスをつなぐ場を企画・実行することで、顧客満足度と事業成長の最大化を目指します。

【具体的な業務内容】
<オンライン>
・オンラインコミュニティ内コンテンツの企画および実行
・運営における評価・分析の企画設計
・効果検証・レポート作成・課題解決

<オフライン>
・オーナー向けイベントの企画および実行
・イベント後の効果検証・レポート作成・改善提案

<その他>
・コミュニティ運営に必要なクリエイティブ制作ディレクション
・関連部署との連携および外部パートナーとの折衝

▍本ポジションの魅力
・顧客と顧客、顧客と当社サービスを繋ぎ、そこから新たな価値や関係性が生まれる瞬間に立ち会えること。
・顧客エンゲージメントの向上、顧客ロイヤルティの構築、新規顧客の獲得、さらにはサービスの改善提案など、ビジネスの成長に直接的に貢献できる。
・顧客に一番近い距離で、反響や熱量を直に感じ、仕事をすることができる。
・当社として今後注力していきたいコミュニティ形成にオンライン、オフラインなど領域問わず携わることができる。
・不動産投資オーナー向けのコミュニティ形成という業界でもあまり類のない取り組みとなるため、難易度は高いが新しいチャレンジをすることができる。
・コンテンツの企画、運営、集客、分析まで、一連のプロセスを自ら手掛ける機会が多く、実践的なプロジェクトマネジメントスキルが身につきます。

▍募集背景
当社では、不動産領域を中心にテクノロジーとイノベーションを掛け合わせた事業を展開し、創業以来順調な成長を続けています。

このたび、AI不動産投資ブランド「RENOSY」におけるオーナー向けのファンマーケティングを推進する新チームを立ち上げます。
既存顧客のエンゲージメント向上やロイヤルティ構築を目的に、オンライン・オフライン双方でのコミュニティ企画・運営を担うメンバーを募集します。

顧客との関係性を深め、新たな価値やビジネスチャンスを創出する重要なポジションとして活躍いただける方をお迎えしたいと考えています。

従事すべき業務の変更の範囲

(記入なし)

募集背景

部門・体制強化の為

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・課題や指示に対し自律自走して行動できる方
・ユーザー視点とプロダクト視点を行き来しながら考えられる方
・ホスピタリティやリスク管理のスキルを活かし、顧客対応ができる方

歓迎/尚可

・オンラインコミュニティの運用経験(commune、coorumなど)
・SNSやYouTubeチャンネルの運用経験
・カスタマーサポート経験
・接客・販売・サービス業の経験
・オフラインイベントの企画・運営経験

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

東京本社
〒106-6290 東京都港区六本木三丁目2番1号
住友不動産六本木グランドタワー39階
勤務地最寄駅:南北線/六本木一丁目駅

就業場所の変更の範囲

(記入なし)

喫煙環境

禁煙

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 10:00〜19:00
休憩時間 60分
フレックス制度 フルフレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

月~金曜日  フルフレックスタイム制(7時00分~22時00分 の間でコアタイムなし)
月の総労働時間は、1日の標準労働時間8時間×月毎の労働日数を乗じた時間とする。

■休憩  
1日の勤務時間が6時間を超える場合、休憩45分  
8時間を超える場合、休憩60分

【働き方の魅力】
・子育て社員も活躍中!
フルフレックス制度を活かし”午前は早めに業務開始、夕方早めに帰宅し育児対応”など、ご家庭の都合に合わせて柔軟な働き方が可能です。

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 400 万円〜800 万円
賃金制度

年俸制

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

400万〜800万
※超過分は別途支給
※スキル・経験により考慮

福利厚生

▍保険
・各種社会保険完備

▍その他福利厚生
・住宅手当(会社から半径3km以内で2万円もしくは3万円)
・資格手当(宅建など)
・家族手当
・通勤手当(1ヶ月の定期代補助)
・子育て補助制度
・勤務形態選択制度
・フルフレックス制度(ポジションによる)
・自己研鑽制度
・PC等の周辺機器の貸与制度(マウスやデュアルディスプレイ等)
・エンジニア資格取得支援制度
・持株会加入
・オンライン英会話レッスン(選択制)
・育児復職祝金
・各種社内コミュニケーション支援制度(サークル等)

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

完全週休2日制 (配属部署は原則:土日祝日は休み)
年間休日日数123日

・レディース休暇
・出産準備休暇
・ベビーケア休暇
・スペシャルキッズ休暇
・子の看護休暇
・看護休暇制度
・介護休暇
・慶弔休暇

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: