新店舗開拓を一緒に創りませんか?/年休125日

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

快適すぎて動けなくなる魔法のソファ 運営

仕事内容

職種 販売・サービス
職種内容
  • 店舗・FC開発
配属部署 販売戦略部
配属部署詳細

・メンバー:16名(男女比5:5)
・年齢構成:20~50代
30代~40代のメンバーが多く、大阪オフィスを中心に活動しており、
今回のポジションは20代の先輩メンバー1名とともに活躍いただきます。

仕事内容

◇販売戦略 店舗開発
店舗展開が順調に拡大しており、店舗開発チームの業務量が大幅に増加しています。より質の高い店舗開発を実現するため、チーム体制を強化し、お互いを支え合える環境を構築したいと考えています。

あなたの手で、新しい店舗をゼロから創り上げていく、クリエイティブでやりがいのある仕事です。

図面上の計画が、現実の店舗として立ち上がっていく感動。
自らが汗を流して設営した店舗にお客様の笑顔が溢れる瞬間。

この仕事は、一つひとつのプロセスが、あなたの成長と会社の未来に直結しています。

▼具体的には
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・新規出店、退店のプロデュース業務
 新しい店舗の企画・出店から退店まで、一連のプロセスを担当します。
 物件調査、オーナーとの交渉、見積もり作成、各種発注業務、許認可申請、行政手続きなど、店舗の立ち上げ・撤去に必要な業務を幅広く担当します。

・現場設営・撤去作業のサポートと品質管理
 机上での計画だけでなく、実際に現場へ赴き、自らの手で設営・撤去作業を行います。チームで協力して作業を進めることで、完成した際の達成感はひとしおです。

・複数プロジェクトのスケジュール調整と進捗管理
 複数の案件が同時進行するため、社内外の関係者(オーナー、施工業者、行政など)と密に連携を取り、スムーズな進行を管理します。多様な人々を巻き込み、一つの目標に向かって導いていく、まさにプロジェクトマネジメントの醍醐味を味わえます。

・チームを支えるバックオフィス業務
 プロジェクトを円滑に進めるための事務処理も重要な役割です。契約書などの資料作成やデータ入力、報告書作成などを通して、チーム全体の動きを効率化させる司令塔として活躍してください。

従事すべき業務の変更の範囲

(記入なし)

募集背景

増員募集になります。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPointを使った簡単な資料作成)
・コミュニケーション能力(電話対応、メール対応等)
・責任感と最後までやり遂げる力
・現場作業への適応力(体力面も含む)
・普通自動車運転免許(現場出張のため)

歓迎/尚可

・店舗運営や小売業界での実務経験(3~4年程度)
・プロジェクト管理やスケジュール調整の経験
・許認可申請や行政手続きの経験
・施工業者や外部業者との交渉経験

勤務地

勤務地
  • 大阪府
リモートワーク (記入なし)
リモートワークに関する補足事項

(記入なし)

勤務地住所

【大阪オフィス】
〒541-0048 大阪市中央区瓦町3-6-5 銀泉備後町ビル2F
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅 徒歩3分

就業場所の変更の範囲

将来的に能力や適性を考慮して、別部署や職種に異動する可能性あり。

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

有り

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め有り

契約期間に関する補足事項:

※3ヶ月の試用期間あり。
期間中は契約社員となります。その他、給与など待遇に変更はありません。

試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

3ヶ月の試用期間中は大阪オフィスでの研修となります。

就業時間 10:00〜19:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均20時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 370 万円〜420 万円
賃金制度

完全月給制

月給 310,000円〜350,000円
裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

※上記年収はあくまでも入社時の下限額です。
※前職の給与・経験・実績を考慮して決定します。

◆昇給あり/年2回査定有り
◆賞与あり/年1回(業績による)

・交通費支給(上限5万円)

給与に固定残業代を含む
固定残業代:7万6,000円/30時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

◆勤務時間について
現地出張時は、早朝・夜間、休日の対応が発生するケースがあります。
※その場合は振替休日を取得いただきます

福利厚生

健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
・慶弔見舞金制度
・期首パーティー(業績による)
・歓迎会費用補助
・健康診断婦人科検診補助(1万8000円まで)
・ブックフリー制度
・配偶者への花束プレゼント制度
・健康相談アプリ(LEBER)

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

【年間休日】
125日

【有給休暇】
入社半年後10日支給
1時間から時間単位で取得することも可能。

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・育児休暇
・介護休暇
・業務休暇
・公職休暇

    プライバシーポリシーの内容を確認した上で、