【クラウド】データエンジニア/PM

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

当社は13期連続の売り上げ成長を誇る独立系システムインテグレータです。
航空会社のチェックインシステムや音楽の配信システムなどのエンドユーザー向けシステムから、
携帯電話ショップの端末システムや、保険会社の契約管理システム、
通信会社の顧客管理システムといった事業システムまで大手企業から様々なシステム開発を任されています。
また最近では、AI、クラウド、RPA等など最新技術の活用にも力を入れています。

主力製品・サービス

■システムインテグレーションサービス
お客様のニーズにあった業務アプリケーションの開発、
ITインフラ設計/構築を中心にサービスを展開しています。
また、UI/UXを重視したモバイルアプリケーションの企画~開発・運用も手掛けています。
お客様は金融・通信・製造・航空・官公庁など、幅広い業界の企業。
要件定義や設計といった上流工程から、製造/テストや運用/保守といった下流工程まで一貫して携わります。

■クラウドサービス
DXを推進するにあたり、市場の変化に素早く対応できるクラウドの活用は必要不可欠です。
当社では、クラウドの導入から構築・運用まで一貫したサポートが可能。
また、AI/IoTサービスとの連携により、ビッグデータ分析基盤構築も対応します。

■AI/IoTサービス
お客様のビジネス課題に対して、AIを利用した解決方法の提案/導入や継続的な改善を提供します。画像認識・音声認識・自然言語認識等の技術を用いたAIシステム開発を行います。

■RPAサービス
DX推進手法のひとつに、RPAを用いた業務の自動化・効率化があります。
業務プロセスのコンサルティングを行い、RPAや他技術も組み合わせてお客様の業務自動化を実現します。

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • SE(Web・オープン系)
配属部署 (記入なし)
配属部署詳細

(記入なし)

仕事内容

【職務内容】
当社のCloudNativeUnitにて、主にクラウド環境上でのデータ基盤構築・活用支援を担当いただきます。
具体的には以下のような業務に携わっていただきます。

■ データパイプラインの設計・構築
外部サービスなどからのデータ収集を目的としたAPI連携・バッチ連携の設計・実装
CSVやExcelなどファイル形式のデータを取り込むインターフェースの構築
■ データレイク/データウェアハウスの構築
一次データを保管するデータレイク環境の設計・構築(例:Amazon S3, Google Cloud Storage など)
利活用しやすい形で整備するデータウェアハウスの構築(例:BigQuery, Redshift, Snowflake など)
■ データ活用支援・可視化対応
BIツール(Tableau、Looker、Power BI等)とデータウェアハウスとの連携支援
データの可視化や分析に向けたリソース・アクセス設計、パフォーマンス管理
■ システムアーキテクチャ設計・技術的課題の解決
AWSやGCPのマネージドサービスを活用した効率的かつセキュアなシステムアーキテクチャの検討・実装
技術的な課題の発見・解決、継続的な改善提案

【このポジションの魅力】
このポジションでは、GCPやAWSなどの最新クラウド技術を活用しながら、
データ基盤の設計・構築・活用支援までを一貫して経験することができます。

従事すべき業務の変更の範囲

(記入なし)

募集背景

【募集背景】
当社が新しく立ち上げたCloudNativeUnitは、当社の中期経営計画において中核を担うビジネス領域の一つです。
各クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、GCP、Oracle)における高い専門性と実績を持つメンバーで構成され、
全社横断的な技術支援や、技術力の底上げを担うスペシャリスト組織として活動しています。
その中でも、データ活用の高度化・リアルタイム化のニーズに対応するため、
クラウド環境下でのデータ基盤の構築・運用スキルを有するデータエンジニアの役割がますます重要になっています。
オンプレからクラウドへの移行、データレイクやETLパイプラインの整備、さらにはAI/ML活用を見据えたデータ基盤の刷新など、
データ関連案件の引き合いが急増しており、共に取り組んでいただける仲間を募集しています。

【Cloud Native Unit部門の魅力】
・元Chatwork CTO・春日氏を筆頭に、業界最前線のエンジニアが在籍
・DMP領域を中心に、Databricks・Snowflakeなど最新のクラウドデータソリューションにも携われる
・DaaS(Data as a Service)やCloud Cyber Securityなど、先進的かつ攻めのクラウド領域(Databricks・Snowflake)をカバー
・エンドユーザー(プライム案件)との直接提案が可能で、要件定義など上流工程から参画できる
・マルチクラウド(AWS、Azure、GCP、Oracle)に対応し、幅広い技術経験を積める
・資格取得支援制度など、技術者の成長をサポートする福利厚生も充実

大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、ぜひ当社でしか得られない経験で自身の市場価値を上げていきませんか。

【魅力点】
MBO実施により、人材育成・キャリア支援への投資が本格化。2024年には元ABeamCEOの岩澤、元デロイトGのコンサルティングパートナーの信國といったリーダーが経営陣に加わり、より高度な経営戦略と技術戦略が一体となって動き出しました。元プライム企業×Bain Capitalによる出資による安定した経営基盤の元、M&Aを含む積極的な成長投資も実行に移して参りました。
グループ全体でも社員数は約1,500名。自身の意志と挑戦次第で組織の中核メンバーとして活躍できる規模感も現在の魅力の一つです。「技術に強いPMとして、より上流へ、より本質的に関わりたい」「製品に縛られず、最適解を自ら提案したい」──そんな志を持つ方にとって、最適な挑戦のフィールドが、ここにあります。

採用人数 2〜3名

必須・歓迎要件

必須要件

【必須要件】
・各種クラウドDWH(Snowflake / BigQuery / Redshift)を活用したデータ関連プロジェクトの実務経験
・データパイプラインおよびETL処理の設計・開発・運用経験
・複数データソースからのデータ収集・統合パイプラインの設計・開発または運用経験
・データの生成から活用までのアーキテクチャ設計経験

歓迎/尚可

【歓迎要件】
・PythonやSQLでのデータ処理経験
・Apache AirflowやAWS GlueなどのETLツール使用経験
・BIツール(Tableau、Looker、Power BIなど)の利用経験
・クラウドDWH(BigQuery、Redshiftなど)の運用経験
・チームでの開発経験・コミュニケーション能力

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

リモート勤務を導入している案件もございます。
案件状況によって出社が必要な場合もございます。

勤務地住所

本社(東京都港区)

就業場所の変更の範囲

(記入なし)

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (6ヶ月)
試用期間に関する補足事項

※試用期間中、給与・待遇などに変わりはありません。

就業時間 09:30〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均12時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 700 万円〜1500 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

【想定年収】
700万円~1500万円

【月給】
月額:525,000円~
基本給:433,300円~
固定残業代(月25時間分):91,700円~
※ご経験を考慮の上、決定致します。
(管理監督者の場合は残業代無)

【昇給/昇格・賞与】
・昇給/昇格:年2回(5月、11月)
・賞与:年2回(6月、12月)

【主な諸手当】
通勤手当(非課税限度内で実費支給、バスを利用する場合は距離制限あり)、家族手当(配偶者・お子様)、時間外勤務手当、在宅勤務手当 等

【勤務時間】
9:30~18:00(所定労働時間7.5時間)
※プロジェクトによって異なる勤務時間帯となる場合あり

福利厚生

【福利厚生】
確定拠出年金(401K)、資格取得奨励金、慶弔見舞金、団体保険、財形貯蓄、勤労者共済会、定期健康診断、メンタルヘルスケア、健保保養所(東京都情報サービス産業健康保険組合)、同好会(ゴルフ・フットサルなど)、オンボード面談、HR面談、ラフ・ミート面談(部署を越えた1on1交流制度)、社員交流会(任意) 等
※ラフ・ミート面談:希望する社員と対話でき、双方にとって新たな発見ができる制度・仕組み

【その他】
・資格取得奨励金:PMP30万円、応用情報技術者10万円 等
 ※対象資格は170種類以上
・教育制度:リーダ研修、専門技術研修、IT関連資格取得支援(研修・奨励金)等
・承認制で副業可能

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

年間休日:122日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇(6日)、年次有給休暇(初年度10日・最大20日)、リフレッシュ休暇(5日)、慶弔特別休暇、産前産後休業、育児休業、子の看護休暇、介護休業 等
※各休暇は入社月から取得可能
※有給休暇、リフレッシュ休暇:初年度は入社月により付与日数に変更あり
※有給休暇の平均取得日数:12.7日/年

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: