導入コンサルタント(ソリューションアーキテクト)

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

2015年12月に創業したオンライン証券会社です。
国内株を取り扱う独立系証券会社として、10年ぶりの新規参入したベンチャー企業となります。
2018年1月時点で、累計91億円の資金調達をしたことでも大きな注目を集めました。
また、2021年8月にはSBIグループへの参画、第三者割当増資により21億円の資金調達を実施し、現在の累計調達金額は112億円に到達しました。
大手SBIグループにはなりましたが、ベンチャーマインドで様々な事業にチャレンジしていく社風は変わっていません。

資産運用サービスを提供するProduct事業(toC)、資産運用サービスの仕組みを企業に提供するPlatform事業(toB)の、二つの事業を柱にして、新しい証券の世界を切り開いています。
当社は、Product事業(toC)とPlatform事業(toB)の両面から、「資産運用をバリアフリーに」するための改革を進めます。

主力製品・サービス

1)リテール事業(toC)
大きく4つ、「テーマ投資」「おまかせ投資」「ワンコイン投資」「ROBOPRO」を展開しています。
・テーマ投資
いわゆる「株式投資」とは大きく異なり、ユーザーは「銘柄(企業)」ではなく
「テーマ」に投資します。プロが選定したテーマは80種類以上に及び、
「ドローン」「eスポーツ」「ガールズトレンド」「人工知能」といった多様なテーマから気軽に投資を楽しむことが可能です。

・おまかせ投資
プロフェッショナルな資産運用をすべて自動でおこなえるサービス。
ノーベル賞を受賞した「現代ポートフォリオ理論」をベースにしたアルゴリズムで運用します。

・ワンコイン投資
500円から積立投資ができる、投資初心者の方でも気軽で使いやすい少額積立投資サービスです。
「LINE」上から身近なテーマへの投資を通じた資産づくりを行える「LINEスマート投資」の中のサービスの1つとなります。

・ROBOPRO
2020年1月より始めたAlpaca社と協業開発した新規のロボットアドバイザーサービスです。投資のプロの代わりにコンピュータ(AI)[ArtificialIntelligence = 人工知能]が資産運用のアドバイスや運用の手伝いをしてくれるというサービスになります。

2)システム提供事業(toB)・・・
システム提供事業(toB)は、リテール事業(toC)でも使用している資産運用サービスの基盤部分を、資産運用サービスを提供する企業に提供するものです。
資産運用サービスを独自に開発する場合、沢山のノウハウと大きな開発費用、長い期間が必要になりますが、このプラットフォームをご利用いただくことで、それらを大きく圧縮することができます。
AIによる資産運用を、限られた企業だけができるサービスから、それぞれの強みを生かした多くの企業が参入できるサービスへと変化させます。

3) 金融機関向けサービス
・4RAP
4RAPは、ロボアドバイザー・ラップ運用などの一任運用基盤システムと一任運用サービスを提供するプラットフォームです。4RAPを利用することで、全国の金融機関様が自社内のお客様の口座で一任運用サービスを提供することができます。一任運用サービスの提供にあたり、当社が提供している運用サービスもご活用いただけます。

仕事内容

職種 コンサルタント
職種内容
  • ITコンサルタント
配属部署 ソリューションユニット
配属部署詳細

■配属部門「ソリューションユニット」について
ソリューションユニットは以下の業務全般を担うチームとなります。
・プラットフォーム事業に係るシステムの企画・開発・運用・保守、その他関連事項
・プラットフォーム事業に係るクライアントのシステム導入・システム利用 、その他関連事項
・その他、プラットフォーム事業に係るシステムに関する事項

仕事内容

■仕事概要
当社は業界初のビジネス領域のSaaS事業の立ち上げを目指しています。
ソリューションアーキテクトは、サービス立ち上げから拡大の一翼を担っていただく重要なポジションの募集です。
弊社SaaSサービス「4RAP」を導入するお客様である金融機関との直接的なコミュニケーションを通し、最適なソリューションの提供を行なっていただきます。

■主な業務内容
・最適なソリューションの提案・導入支援
– 複数のコンポーネントで構成された4RAPのサービス仕様を踏まえ、顧客の業務スキームやチャネルに応じた最適な導入方法を設計・提案します。
– 金融機関向け・一般投資家向けの機能や、対面・非対面など多様な提供形態に対応するため、設定項目の調整や業務設計において柔軟な対応が求められます。
– この支援は新規導入時だけでなく、バージョンアップ時にも必要に応じて実施します。

・導入プロジェクトのマネジメント(要件定義〜運用まで)
– 導入プロジェクト全体を主担当としてリードし、要件定義、スケジュール策定、進捗・リスク・品質を意識したプロジェクト推進・管理を行います。
– 顧客側でのシステム開発や4RAP側の設定作業と並行して、仕様説明や設計支援を通じて円滑な進行をサポートします。
– テストフェーズでは、環境構築や検証項目の調整に加え、金融機関のセキュリティ要件を踏まえたネットワーク接続やファイル連携など、
 インフラ面の制約にも配慮した確認・調整を行い、導入の品質と安全性を確保します。

・導入後の運用支援・プロダクト改善へのフィードバック
– 導入後も顧客との接点を持ち、運用状況の確認や課題の整理を行います。
– 得られた知見や改善要望をプロダクトチームへフィードバックし、継続的なプロダクト改善に貢献します。
– また、新機能の把握・理解を踏まえ、マニュアルやWhitePaperの更新・整備も担当します。

・営業支援(導入前フェーズ)
– 導入を検討中の金融機関に対して、4RAPのシステム構成や導入イメージを技術的な観点から説明します。
– 営業チームと連携しながら、顧客の業務や課題に応じたハイレベルな技術的ソリューションの検討やQ&A対応を行い、導入判断の支援を行います。

従事すべき業務の変更の範囲

(記入なし)

募集背景

【募集枠:1名】

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

・エンタープライズ向けアプリケーションの導入経験
  – 複数社への導入実績
 - 主担当として要件定義から運用までをリードしたご経験
・顧客との折衝経験、および開発チーム等複数のステークホルダーとの調整経験
・プロジェクトマネジメントの基礎知識
  – 進捗・リスク・品質を意識したプロジェクト推進・管理のご経験
 - 複数プロジェクトを並行して推進したご経験

歓迎/尚可

・SaaS型サービスの導入経験
・金融システムの導入・運用経験
・金融業界(特に資産運用領域)での業務経験
・マニュアルや技術資料の作成・更新経験

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

・リモートワーク可能

勤務地住所

東京都千代田区一番町16-1 共同ビル一番町4F およびテレワークを行う場所(従業員の自宅、その他自宅に準ずる場所)

就業場所の変更の範囲

会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

喫煙環境

その他

屋内喫煙可能場所あり

転勤の有無

無し

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 09:30〜18:30
休憩時間 (記入なし)
フレックス制度 フルフレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

・フレックスタイム制
 ・標準労働時間8時間
 ・コアタイムなし
 ・フレキシブルタイム7:00~22:00

※上記就業時間は一例です。

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 700 万円〜1200 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

スキル・経験・能力に応じて決定します

■諸手当
・リモートワーク手当(対象の方のみ)
・通勤手当
・休日、深夜労働手当(実績に応じて支給)

福利厚生

・各種社会保険完備
・ストックオプション(付与の可能性あり)
・書籍購入(業務に関わる書籍かつ会社保管)
・健康診断
・副業可
・屋内禁煙(喫煙所なし)
・企業型DC(企業型確定拠出年金制度)
・借り上げ社宅制度(現物支給組み替え型)

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇(入社日に付与)
・リフレッシュ休暇(連続した5日間)
・慶弔休暇
・感染症休暇
・産前産後休暇
・育児休業
・介護休業

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: