次世代エンジンの機械抵抗低減に向けた技術開発(実験業務)

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

乗用車・トラックの製造、販売など
※主要製品…四輪自動車、ガソリンレシプロエンジン、ディーゼルエンジン、自動車用手動/自動変速機

仕事内容

職種 技術職
職種内容
  • 研究・開発
配属部署 パワートレイン開発本部 パワートレイン技術開発部 PT要素技術開発グループ
配属部署詳細

【組織構成】
パワートレイン技術開発部全体:88名
L PT要素技術開発グループ:49名
L 抵抗低減チーム:9名 (うち1名が退職予定)

【組織概要の補足】
本部はPT開発本部の中でも次世代に向けた研究開発の要素や役割が強い組織です。可能性がありそうな技術を技術研究所から受け取って、開発を進めるパターンもあります。

仕事内容

【部門ミッション】
パワートレインの要素技術開発及び次世代エンジンのユニット開発を行う事をミッションとしております。
具体的には、将来パワートレインの競合力を確保するための技術シナリオの検討や提案、そして次世代パワートレインの核となる部品/システムの高機能化、内製化を実行できるための技術開発を進め、量産部門へ技術移管する役割を担っています。

【職務概要】
次世代エンジンの機械抵抗低減技術開発に関わる実験開発業務を担当いただく予定です。

【職務詳細】
・実機エンジンの性能/信頼性評価
L 性能評価: ダイナモメーターなどを使用して、エンジンの出力、燃費、排出ガスなどの性能を評価
L 信頼性評価: 長時間の耐久試験や過酷条件試験を行い、エンジンの信頼性を評価
・実機エンジンにおける部品挙動、オイル挙動を対象とした計測技術開発
L 計測技術開発: 部品やオイルの挙動を詳細に把握するための計測技術を開発(例:高精度センサー、可視化技術)
L データ収集: 実機エンジンでの部品挙動やオイル挙動を計測し、データを収集
L データ解析: 収集したデータを解析し、抵抗低減のメカニズムを解明
 ※スキル/ご経験やご希望に応じて、新技術の有効性を評価するための「基礎実験」業務をお願いする事もございます。

【育成支援】
まずは先輩社員と一緒にOJTで一通りの実験業務を覚えて頂きます。
併せて、専門性を身に付けていただくために社内教育や論文調査、学会参加などを想定しています。

【次世代エンジンに関する補足】
排ガス規制が強化される中、エンジンの出力が落ちるリスクが想定される為、それに対応できる「SKYACTIV-Z」を開発しています。
本部ではさらに「SKYACTIV-Z」の次を見据えた要素技術開発も進めている状況です。
※SKYACTIV-Z:XのSPCCIをさらに進化させて希薄燃焼を目指す事で、更なる高効率を目指す

従事すべき業務の変更の範囲

将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり

募集背景

パワートレイン技術開発部では、次世代に向けた新型エンジンの技術コンセプト構築と機能開発を実施しており、燃焼改善や機械抵抗低減などエンジンの効率改善への取り組みを進めております。
マルチソリューションによるカーボンニュートラル (CN) 貢献を実現していくには、内燃機関の進化が今後も非常に重要と考えています。
今回入社いただく方には、特に主運動系(ピストン・クランク)を始めとした本体構造系の機械抵抗低減に向けて、技術開発を進めるうえで必須となる計測技術を進化させる事、また、実験解析的なアプローチによるメカニズム解明を通じたエンジンの燃費向上に貢献いただく事を期待しています。

採用人数 2〜3名

必須・歓迎要件

必須要件

・理工学系 (機械工学、電気工学、自動車工学等) の高専、大卒以上または同等の基礎知識
・乗用車に限らず、商用/舶用/汎用内燃機関の実験研究または開発の経験

歓迎/尚可

・トライボロジー領域の知識
・乗用車用エンジンの実験作業経験
・構造解析/挙動解析に関わるシミュレーションの使用経験
・自動車業界のエンジン開発経験、実験作業経験

勤務地

勤務地
  • 広島県
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

リモート勤務も可能ですが実験業務は出社メインとなります。最初のうちは実験業務がない日でも出社をお願いし、フォローの為に対面業務をお願いしたいです。

勤務地住所

本社/広島県安芸郡府中町新地3-1
※I・Uターン歓迎、借上住居(独身者/単身者)を完備しております
※引越し費用、交通費は当社規定により支給します

就業場所の変更の範囲

将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり

喫煙環境

その他

室内禁煙または喫煙専用室を設置

転勤の有無

有り

転勤の有無に関する補足事項

当面なし

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

(記入なし)

就業時間 09:00〜17:45
休憩時間 45分
フレックス制度 フルフレックス制度
フレックス制度に関する補足事項

・勤務時間:研修期間:9:00~17:45
※フレックスタイム制(コアタイムなし)
※標準労働時間/1日8時間

時間外労働 有り

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 460 万円〜830 万円
賃金制度

(記入なし)

裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

※想定年収:460万円~830万円
・月給24万円以上※経験・能力を考慮し優遇
・昇給:年1回、賞与:年2回(7月、12月)、通勤費支給(※但し、フルリモート勤務の場合は、通勤実績に基づいた支給。)
・時間外労働:あり(時間外手当支給)

福利厚生

・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
・退職金、借上住居(独身者/単身者)、車両購入時割引制度

休日休暇 その他休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

完全週休2日制(弊社カレンダーに基づく) 、年次有給休暇(半日有給制度あり)
※年数回祝日出社有り、年間休日121日(GW・夏季・年末年始等)

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: